校長室

校長室より

「かずちゃん文庫」にご寄付をいただきました。

 3月10日(月)

 横島小学校の卒業生で、現在、熊本市にお住いの 植尾 かずこ 様が、母校の後輩たちに、「『本』が身近にある生活が当たり前であってほしい」との願いから、多額の本の購入代金をご寄付くださいました。

 植尾様は、横島小学校在学中に、卒業生の方が、母校の子どもたちのためにとご寄付されたことにとても感動されて、「私もおとなになったら、同じようなことがしたい」と思われ、それを実行されました。

 2019年からご寄付を始められて、毎年、10万円をご寄付くださっています。そして、今年度もご寄付をくださいました。とても有り難いことです。

 いただいたご寄付で、毎年たくさんの本を購入することができ、横島小学校の図書室に「かずちゃん文庫」として置かせていただき、子どもたちが喜んで本を読んでいます。おかげさまで子どもたちの読書意欲も高まり、読書量も増えています。重ねて深く感謝します。

 今、植尾様は、ISOコンサルタント、ISO審査員、キャリアコンサルタント(国家資格)の「かずマネジメントオフィス」の代表としてご活躍されています。そして、母校の横島小学校と後輩たちへの愛情を持っておられます。その美しく、躍動的なご活躍ぶりは、後輩である横島小学校の子どもたちのロールモデルだと感じました。

 植尾 かず子 様、今年も多額のご寄付をいただき本当にありがとうございました。

0

台風10号接近にともなう緊急のお知らせ

 猛烈な台風10号が熊本県に接近してきています。

 そのため玉名市教育委員から、明日、明後日8月29日(木)、30日(金)は、児童生徒の安全確保を重視し、市内小・中学校を臨時休校とする指示がありました。その文書をpdfにして下記に掲載しています。ぜひクリックしてお読みください。

0828台風10号への対応(8月29日、30日臨時休校) (003).pdf

 各ご家庭におかれましては、臨時休校時における家庭での安全な過ごし方についてお子様にご指導いただきますようお願いします。

0

大谷グローブで野球

 大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブを使って、昼休みに子どもたちが、野球して楽しんでいます。

 横島小のエース!! 投球ホームがかっこいい!!

 昼休み、野球を楽しんだ後は、グラウンド整理をみんなでします。

 これから昼休み等を使って、大谷グローブで野球を楽しんでいきます。

0

2023年・令和5年 仕事納めの日

 今日は、2023年・令和5年の仕事納めの日です。

 今日の朝の空気は、凛としていて心も身体も引き締まる思いがしました。「月日は百代過客にして、行かふ年も又旅人也。」と松尾芭蕉が、奥の細道に記していますが、まさにその思いを感じています。 

 有難いご縁をいただき、4月に横島小学校に赴任させていただいて、“あっ”という間の今日を迎えたように思います。5月8日に「コロナあけ」となった今年は、学校の日常が、だんだんともとにもどって来ました。おかげさまで、始業式、入学式、運動会、水泳、修学旅行、集団宿泊教室、見学旅行、陸上記録会、研究発表会、音楽会、PTA行事、持久走大会等々の行事等を子どもたちと先生方や保護者、地域の皆様と行うことができました。子どもたちや皆様方のおかげだと心から思います。本当にありがとうございました。当たり前のことと思っていたこの日常が、有難いことと思い知らせれた年でした。微力で非力な私ですが、今年も尽力させていただいきました。仕事に疲れたとき、子どもたちの顔を見に教室へ行くと、素直な笑顔で微笑んでくれる横島小の子どもたちに癒され、元気を湧き立たせてもらった今年でした。そして、この子どもたちのために役に立ちたいと思い今日も働かせていただいています。学校教育目標「ふるさとを愛し、未来の創り手となる児童の育成」を「笑顔の登校 感謝の下校」のスローガンで、2024年・令和6年も尽力していきます。

 横島小の子どもたち、保護者の皆様、先生方、地域の皆様、どうぞ来年、2024年・令和6年もよろしくお願いします。

 

0