児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
校長室
1月
味噌寄贈・・・招待給食
下記の1月20日にご紹介した「JA女性部」から寄贈いただいた味噌を使って
山梨県の味「ほうとう」の献立名で、JAの方々等をお招きし、招待給食を実施しました。
給食週間の取組・・・・給食集会
日本の学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって一時中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に
米国のLARA(ララ)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、 それ以来、この日を学校給食感謝の
日と定めました。昭和25年から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬休みと重ならない1月24日から1月30日ま
での1週間を「学校給食週間」としました。(文部科学省HPより) H28.1.28
今年二度目のホタルの幼虫放流
本校のホタルの飼育には 欠かせない ホタル達人の今村先生
そして、横島町づくり委員会 「ホタル部会」 の島村先生の
ご指導で、本校飼育委員会が 今年2度目の ホタルの幼虫
の放流を実施しました。
職員室で育ててきた幼虫を放流しましたが、この幼虫が 空を
飛ぶ時は、6年生は 中学生になっています。
今年の夏、中学生になった 6年生が ホタルを見に来るのを
待ってますね。 H28.1.27
薬物乱用防止教室
麻薬や覚醒剤などの乱用により多くの犯罪が誘発され、
子どもも巻き込まれるような事案が起こっています。
高校生の兄の覚醒剤を使用した小学生の例もあります。
今日は、学校薬剤師の吉﨑先生をお迎えして、
「薬物乱用防止教室」を実施していただきました。
今だけでなく、これから将来にわたって、
薬物に対して強く「NO!」と言える人であってほしいです。 H28.1.27
最大級の寒波襲来!!!!!
1月24日(日)午後9時の校門前道路の様子です。
完全に凍結しています。
雪はこれ以上積もることはありませんでしたが、歩いて登校する子どもと
通勤途中の自動車にとっては、危険が大きいと判断し、
1時間の遅延登校としました。 H28.1.25
雪の中のサッカー大会
気温は氷点下でしょうか。横島小学校のサッカー少年たちは、
雪の中、頑張っていました。
H28.1.24
1月25日(月)の登校について
トップページにも掲載していますが、今冬最強の寒気団が九州地方にも
接近していて、24日(日)午後4時33分現在、まだ雪が降っています。
運動場も真っ白の状態です。
22日(金)にお子様に持たせた通知をアップします。
どうぞご覧ください。 → 1月25日(月)の天候にについて(お知らせ).pdf
H28.1.24
学校だより第16号をアップしました。
学校だより(横島小からの風第16号) → 横島小からの風27-16.pdf
H28.1.22
味噌を寄贈していただきました。
1月20日の午前に、
JA玉名女性部 横島支部長の寺本智恵様と、
JA事務局の坂本秀美様が来校され、
味噌を寄贈していただきました。
横島小学校は、自校給食で「地産地消」特に
玉名産の食材にこだわっています。1月29日の給食で、
活用させていただきます。玉木栄養職員によりますと献立名は、
「ほうとう」になっています。 H28.1.20
旗立てを購入しました!
横島小学校で頑張るところをみんなで確認し、
勇気を奮い立たせるために、のぼり旗を立てて
校門付近を、賑やかにしました!! H28.1.13
下記の1月20日にご紹介した「JA女性部」から寄贈いただいた味噌を使って
山梨県の味「ほうとう」の献立名で、JAの方々等をお招きし、招待給食を実施しました。
給食週間の取組・・・・給食集会
日本の学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって一時中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に
米国のLARA(ララ)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、 それ以来、この日を学校給食感謝の
日と定めました。昭和25年から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬休みと重ならない1月24日から1月30日ま
での1週間を「学校給食週間」としました。(文部科学省HPより) H28.1.28
今年二度目のホタルの幼虫放流
本校のホタルの飼育には 欠かせない ホタル達人の今村先生
そして、横島町づくり委員会 「ホタル部会」 の島村先生の
ご指導で、本校飼育委員会が 今年2度目の ホタルの幼虫
の放流を実施しました。
職員室で育ててきた幼虫を放流しましたが、この幼虫が 空を
飛ぶ時は、6年生は 中学生になっています。
今年の夏、中学生になった 6年生が ホタルを見に来るのを
待ってますね。 H28.1.27
薬物乱用防止教室
麻薬や覚醒剤などの乱用により多くの犯罪が誘発され、
子どもも巻き込まれるような事案が起こっています。
高校生の兄の覚醒剤を使用した小学生の例もあります。
今日は、学校薬剤師の吉﨑先生をお迎えして、
「薬物乱用防止教室」を実施していただきました。
今だけでなく、これから将来にわたって、
薬物に対して強く「NO!」と言える人であってほしいです。 H28.1.27
最大級の寒波襲来!!!!!
1月24日(日)午後9時の校門前道路の様子です。
完全に凍結しています。
雪はこれ以上積もることはありませんでしたが、歩いて登校する子どもと
通勤途中の自動車にとっては、危険が大きいと判断し、
1時間の遅延登校としました。 H28.1.25
雪の中のサッカー大会
気温は氷点下でしょうか。横島小学校のサッカー少年たちは、
雪の中、頑張っていました。
H28.1.24
1月25日(月)の登校について
トップページにも掲載していますが、今冬最強の寒気団が九州地方にも
接近していて、24日(日)午後4時33分現在、まだ雪が降っています。
運動場も真っ白の状態です。
22日(金)にお子様に持たせた通知をアップします。
どうぞご覧ください。 → 1月25日(月)の天候にについて(お知らせ).pdf
H28.1.24
学校だより第16号をアップしました。
学校だより(横島小からの風第16号) → 横島小からの風27-16.pdf
H28.1.22
味噌を寄贈していただきました。
1月20日の午前に、
JA玉名女性部 横島支部長の寺本智恵様と、
JA事務局の坂本秀美様が来校され、
味噌を寄贈していただきました。
横島小学校は、自校給食で「地産地消」特に
玉名産の食材にこだわっています。1月29日の給食で、
活用させていただきます。玉木栄養職員によりますと献立名は、
「ほうとう」になっています。 H28.1.20
旗立てを購入しました!
横島小学校で頑張るところをみんなで確認し、
勇気を奮い立たせるために、のぼり旗を立てて
校門付近を、賑やかにしました!! H28.1.13