校長室より

令和2年度 学校便り

鉛筆 県南部豪雨被災地に支援協力を

0721no.15.docx.pdf

・・・先週16日(木)に、「熊本県南部豪雨被害に対する支援物資について」と題した文書をPTA会長・校長名で各家庭に配付しました。今回、ご家庭に子どもたち児童会(ボランティア委員会)と共催する形で支援物資の提供をお願いします。・・・

 

0

鉛筆 ”全力山西”~笑顔・集中・諦めない~ 児童会スローガン

0710no.14.pdf

・・・企画・運営、ボランティア、なかよし、放送、運動、環境美化、給食、図書、健康、生活安全の各委員会の活動計画が各委員長から紹介されました。企画・運営委員長の須藤君は児童会スローガン”全力山西”の達成を目指し「児童中心の特別な山西小にしたい」と自身の抱負を述べていました。・・・

 

※「豊かな学びの機会を」

0

注意 ゲームのやり過ぎは心と体の『やる気』を奪う

0701no.13.docx.pdf

・・・ゲームのやり過ぎは、小学生の子どもに最も大切な心と体の『やる気』を奪いかねません。是非、ご家族でよく考えていただき、「ルールを決める」「ゲーム機はリビングに置く」「ゲーム時間を記録する」「ゲーム以外に好きなことをつくる」ことなどに取り組んでいただくようお願いします。一方、オンラインゲームによって社会性の向上が見られたという研究もあるそうです。ゲーム依存かどうか、ゲームとの付き合い方が問われることになります。うまく付き合えれば自分を律する心も身に付けられます。・・・

 

0

鉛筆 PTA総会・学級懇談会 お世話になりました

0626no.12.pdf

・・・本日は授業参観はできませんでしたが、学級懇談会は行いました。担任からの学級経営方針等についての説明や学年PTA活動等の協議が行われました。職員にとっても新たな気持ちで迎える学級懇談会でした。ご参加、ありがとうございました。・・・

※「学力調査 学力の実態把握」「給食に地元産トウモロコシ」

 

0

鉛筆 諸行事の見直し 他

0616no.11.docx.pdf

・・・26日(金)予定のPTA総会時に、今年度の年間行事計画について説明を行いますが、行事の一つ一つには教育活動としての目的があり、子どもたちの活躍の場面があります。子どもたちの自立を促し「豊かな心」を育むことができる機会をどのように確保していくか、”Underコロナ”から”Withコロナ”の中での大きな課題だと考えています。・・・

※「大雨時は安全な登下校に細心の注意を」「学校ホームページの閲覧数が急増」

 

0

鉛筆 暑さ対策にもご協力を

0608no.10.pdf

・・・学校では暑さ対策としてWBGT(暑さ指数:熱中症予防を目的とする湿度や日射、気温等による指数)を、運動時はもちろん、登下校を含む学校生活のあらゆる場面で計測して、活動をより安全・安心して行えるように留意しています。・・・

※ 第1回学校運営協議会の記事掲載

0

鉛筆 あるラジオ番組の話題 子どもたちの疑問に答える

0603no.9.pdf

・・・「新しい生活様式」で変わったこと、変わらないことがあります。変わったことに目が向きやすいのですが、この機会に、変わらなかったことも含め、どうしてそうするのか、子どもたちの行動規範を考えてみる必要があるようです。変わったことに戸惑っている子どもたちには、私たち大人はできるだけの説明をしなくてはならないと思います。・・・

 

0

鉛筆 「学校の新しい生活様式」

0601no.8.pdf

・・・感染リスクをゼロにすることはできないという事実を前提として、学校においても「3密」を避ける、マスクの着用及び手洗いなどの基本的な感染対策を継続します。学校生活における一番の感染リスクは休み時間や登下校など、先生方の目が届かない所での子どもたちの行動です。先週までの臨時登校日でも、各学級において感染症を正しく理解し、感染を避ける行動について指導しています。ご家庭においても「家庭における感染防止対策チェックリスト」を活用するなど、継続して感染防止策を講じていただきますようお願いします。・・・

 

0

鉛筆 大雨等の災害に備える

0526no.7.pdf

・・・これからは大雨・台風等に対する家庭での備えも大切になります。自然災害等から身を守るため家族で日頃 から危険な場所を確認することや、早めの避難について確認しておくことも心がけていただきたいと思います。さらに、気温も高くなってきますので、熱中症対策にもご留意ください。子どもたちには保健便りや学年・学級通信等でもお知らせしますが、登下校時の水筒の持参も呼びかけます。・・・

0

鉛筆 学校再開に向けて

0520no.6.pdf

・・・ 本校では、6月1日(月)からの通常登校による教育活動の再開にあたって、今後も換気や消毒の徹底、授業内容や形態の配慮など、感染防止のために必要な対策を講じた上で、5月25日(月)から29日(金)までに2日の地区別登校日を設け、子どもの「心慣らし」「体慣らし」を図ることとしました。・・・

0