今日の給食
11月13日(水)の給食
中華おこわ おこわは、もち米を蒸したものです。 漢字で書くと「御強」。 もち米の主成分であるアミロペクチンは、熱に強く冷めにくいという性質があります。 そのため もち米を食べると体が温まりやすく、代謝もアップ します。
肉団子のスープ キャベツがたっぷり入っていてショウガの風味そしてジューシーな肉団子がこの時期にピッタリの味でした。
ツナとごぼうのサラダ ごぼうサラダに使われるごぼうには、食物繊維が多く含まれ、腸内環境の改善などに効果が高いと言われています。 そのため、お腹の調子を調えたい場合には積極的に取り入れるといいそうです。
11/12(火)の給食
おでん風煮 練り物(今日の場合はちくわ)からは、いい出汁がでるそうです。さらに鶏肉からも。今日も身も心も温まりました。
卵と青梗菜の炒め物 青梗菜と卵は色どりもよく、ふわふわ卵のため、ご飯にかけて食べてもおいしそうです。
小松菜のふりかけ 疲労回復・骨の健康に!美味しくて栄養満点‼、ご飯が進む小松菜としらすのふりかけでした。小松菜は牛乳に匹敵するほどカルシウムが豊富です!しらすは血液や血管の健康に効果を発揮します。美味しいだけでなく栄養豊富なふりかけを存分に楽しめました!
11月11日(月)の給食
チャンコ風汁。最近、急に寒くなってきました。こんな日は鍋料理ですね。それに熱燗も・・・おっと教育の場でした。温かい鍋を食べることで体の中からポカポカになってきます。さらに野菜もたっぷり食べられて、出汁まで飲み干したくなるくらい美味しいちゃんこ鍋のうどん版でした。
鳥とレバーの香味揚げ。カリッと揚げたレバーに、鶏肉も混じって大変おいしい仕上がりになっていて、ご飯が進みました。
胡麻味噌和え。基本の定番常備菜、今回は小松菜のゴマみそ和えです。すりごまの甘さで小松菜が食べやすくなります。お弁当おかずにも副菜にもおすすめの一品です。
11月8日(金)の給食
給食室に行くと、初めての「縦版」イラストが目に飛び込んできて驚きました!
魚のあんかけはこんがりと揚げ焼きにしたタラに野菜たっぷりのあんがかかっていて細切りにした野菜の食感もよく、とてもおいしかったです。
大豆を使用した郷土料理は、日本全国にありますが、その中でも好んで食べられているのが、「呉汁」です。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」または「醐」というそうです。呉汁は、その呉をみそ汁に入れたものを指します。大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理です。また、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。
キャベツの胡麻サラダは、せん切りキャベツはシャキシャキしたキャベツに、マヨネーズとごまの風味がよく合います。今日も満足のメニューぞろいでした。
11月7日(木)の給食
五目ご飯は炊き込みご飯の基本です。ごぼうとにんじんの根菜類、こんにゃく、干し椎茸、油揚げで五目となります。 これだけでお腹いっぱいになりそうです。千草卵焼きは、野菜がたっぷり入った、粗く刻んだ野菜の食感がよく、出汁の風味が卵に染みてとても美味しいです。白玉おすましは、つるつるやわらかい白玉の食感がいいですね。これでさらにお腹が膨れます。小松菜とツナの胡麻和えは、家でも割とすぐに作ることができるメニューです。作り置きにもあと1品や副菜・小鉢、お弁当にも大活躍しそうです。お買い得価格で作れて栄養満点です!
11月6日(水)の給食
リンゴマフィンは、少量ではありました(予算の都合でしょうがないですね)がりんごが入って美味しかったです。クリームスパゲティについて。 パスタ料理を美味しく仕上げるには動物性のたんぱく質を入れることがポイントだそうです。 クリームパスタにはベースとしてクリームやバターなどが入るため、比較的美味しくしやすいパスタ料理だそうです。これにハム・ベーコン等を加えることで、クリームソースの風味が何段階もアップします。ほうれん草サラダについて。ほうれん草は、子どもにしっかり食べてほしい食材です。今日は酸味の少し効いた味でした。寒くなった季節にピッタリの美味しいメニューでした!!
11月5日(火)の給食
金時豆にはポリフェノールが多く含まれており、病気の原因となる活性酸素を無害な物質に変える作用があります。 また、免疫力の増強、抗アレルギー作用などにも役立つと言われています。 おいしくて栄養の高い金時豆をしっかり食べましょう!ちなみに、私は小さいころ袋に入った金時豆をおやつ代わりに食べていたくらい大好きです!スイーツ大好きです!!大学時代は、柔道部で先輩のおごりで「パフェ」を食べに行くのが楽しみでした笑笑。
親子丼に含まれる野菜は、たまねぎと少量の三つ葉が一般的で、野菜が少なく食物繊維が不足しがちです。 でも、安心してください!酢味噌和えがその不足分(疲労回復・整腸作用など)を補ってくれます。バランスよく食べましょう!
今日も満足のメニューでした。調理員の先生方、本当にいつもありがとうございます!!
11月1日(金)の給食
中華料理で定番人気のホイコーロー(回鍋肉)は、甘辛味で野菜もたくさん取れます!ご飯も進みます。卵とレタスのスープでは、生だとたくさん食べられないレタスをスープでたっぷりシャキシャキ食感と卵のふんわり感を楽しめました。
杏仁豆腐は、中国発祥のデザートです。「杏仁」は両方とも呉音で「きょうにん」と読むのが伝統的だが、近年は「あんにん」と読まれることが多いそうです。
今日のイラストは、11/3に行われるあるイベントに出場する調理員の先生2名だと思われます。本校から総勢20名前後で臨む予定です。実は・・・も。
10月31日(木)の給食
今日はハロウィン。給食時は、先生の声当てクイズに出演した後に、全クラスを・・・姿で回りました。(※その模様のワンシーンはブログにて)
ビビンバとわかめスープの味が特に今日は「絶品」でした。ムースも「かぼちゃ」ということでハロウィン仕様でした。いつものムースと違った味わいのある美味しいデザートでした!!
10月30日(水)の給食
ちくわの二色揚げは、間違いなく好きな子が多いメニューの一つでしょう。黄色いほうは、カレー粉を衣に混ぜたもので、緑色のほうは、青のりを衣に混ぜたものです。とてもおいしいです。味噌汁は、根菜&さつまいもの食物繊維で腸を掃除する働きがありますので「便秘解消」にも効果がありそうです!酢の物も、シャキシャキ食感を楽しみながら酸味もほどよく、おいしくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者