学校生活

学校生活

にっこり 今日の校長室へのお客様は

 最近は,1,2年生が校長室や職員室へ,自分が書いた文などを紹介するので,「聞いてください。」と訪問してくれることがよくありました。

 その時に写真を撮っていなかったので,今日の「2年生の○○です。」という声と姿を見た瞬間,写真を撮ろうとかまえていました。

 すると,「育てたインゲンマメを食べてください。」とプレゼントを持ってきてくれました。おそらく他の子は職員室などへも持って行ってくれているのでしょう。お手紙付きです。

 ありがたく,今日は天ぷらにしていただきます。

インゲン豆1インゲン豆2 ちなみにこの子たちは「ごまあえ」や「マヨネーズをつけて」食べたとのことです。

にっこり 今日の5,6年生のタブレット活用は

 7月5日(月),6年生の社会科「天皇中心国づくり」の授業中に,一人一人熱心にタブレットを視てはメモをしています。のぞき込んでみると,先生が事前に,各タブレットに参考となる動画を入れていたものを視ていました。

6年16年26年3

 全員で一斉に前の大型画面を視るよりも,自分のペースで一時停止したりスタートしたりできるのがいいようです。

 隣教室の5年生の理科では,グループで幾つかのタブレットを囲んで話し合っています。

5年1台風の動きについて調べてグループで考えをまとめているようです。インターネットの自分が見つけた画面を出しては友だちに説明したり,異なる図を見せては説明し合ったりしています。

5年25年3

 「時間があと・・・。」と限られた中で頑張っていました。

ハート 授業参観,懇談会へのご参加ありがとうございました。

 7月2日(金),午後から授業参観を行いました。

 ちょっと暑くなりましたが,大勢の保護者の方々においでいただき,とってもにぎやかでした。

2年12年21年11年2 

1,2年生は,春の参観時と態度が大きく異なり,日頃の頑張りを見ていただくことができました。私も嬉しかったです。

3年4年

懇談1懇談2 3,4年生の懇談会では,子どもたちが使っているタブレットにメッセージが入力されました。

5年6年1

 5年生は針と糸の使い方がスムーズに進まない子のところへ保護者の方がどんどん教えに行っていただいていました。

 6年生は歴史の学習に集中しているところをお見せしようと頑張っていました。

 

 保護者の皆様方,ご多用の中においでいただき,ほんとうにありがとうございました。

 なお,役員さん方には,校門周辺から駐車場整理もお世話になりました。

役員さん

ピース 6月漢字計算大会,自学コンテストを行いました

 「6月漢字計算大会」の表彰を行いました。

 満点だった子どもたちに校長室で賞状を渡しています。1年生はひらがな大会です。7月もあります。表彰1表彰2

 

 なお,6月末には,「自学コンテスト」も行いました。こちらは各学年優秀者1名の選出です。「自学ノート5つの約束」「授業の復習予習の内容」などの項目にそって評価をしていきます。

自学1自学2

 1学期は3年生以上の参加です。

 優秀者はその日の給食時に発表されています。表彰は来週行いますよ。

にっこり 豆つかみ大会開催中!

 保健給食委員会の企画で,お昼休みに「豆つかみ大会」が行われています。

 お箸の正しい持ち方ができるようになることを目的としています。しばらくは練習期間として,教室に練習グッズが置いてありました。

 この日は初日で,「かんたんコース」の日でした。

豆つかみ1

エントリーした子どもたちが,一定時間におはしでいくつの物を隣の容器に移せるかを数えて競います。

豆つかみ2

 お箸の持ち方が正しくないとすばやくつかめません。あまりにもその持ち方はどうかなあーという子には,持ち方の指導が入っていました。「かんたんコース」では,多くの子に指導が入っていました。

豆つかみ3

 今日の「かんたんコース」でつかむ物は「リボン」でしたが,次の「ふつうコース」は「アルミの包み」,「むずかしいコース」は「大きめのビーズ」,そして「おにコース」はさて何を運ぶのでしょうね。