学校生活

学校生活

にっこり 湯浦中校区の小中学校合同研修会

 7月7日(水),内野小,湯浦小,湯浦中学校職員が湯浦中に集まり,合同研修会を行いました。

 内容は「熊本の学び」についてです。

合同研修1合同研修2 

 昨年,本県では「熊本の子どもたちを,「学びの主体」として育てるため」の「熊本の学び推進プラン」がだされました。今年度から実際に,「子どもたちを誰一人取り残さない学びの保障」「教員一人一人の授業力向上」を柱として,学力向上を目指した具体的取組を始めています。

合同研修3

 今回は県教育委員会から講師をおよびし,「推進プランを進めるにあたって」大切なことは何か,「授業改善」を行うためのポイント等を話し合いながら,みんなで学び合いました。

合同研修4

 今後も,この教職員メンバーで,子どもたちが中学校卒業時にどのような姿で卒業してほしいか,目指す姿を明確にしながら取り組んでいきます。

にっこり 1年生算数「ながさ」

算数7 6月23日(水)の1年生算数授業の様子です。

 1年生もこのような学習に進んだのだなあと感じた学習です。

 前の時間までに3つの比べ方を学習しています。

算数1算数2

①長さが異なる鉛筆の場合→はしをそろえる ②リボンなど柔らかい物の場合→まっすぐのばす ③折り紙の縦と横の場合→おってかさねる

 

 なんと,今日は「(かたい)色鉛筆ケースの縦と横の長さの比べ方は?」なのです。

算数3 子どもたちは,ペアで使いたい物を持って考え合いました。

算数4

 実際の比べ方を拡大してスクリーンに映し出しながら発表しています。「鉛筆を下と横にあてて比べる」「定規をあてて比べる」「折り紙をあてて比べる」などなど。

算数5算数6

 それぞれの考えの課題を解決しながら,「かみテープにうつす」とまとめられました。

算数8

 しっかり課題意識を持ち続けながら,最後まで集中していた1年生の学習でした。

にっこり 今日の校長室へのお客様は

 最近は,1,2年生が校長室や職員室へ,自分が書いた文などを紹介するので,「聞いてください。」と訪問してくれることがよくありました。

 その時に写真を撮っていなかったので,今日の「2年生の○○です。」という声と姿を見た瞬間,写真を撮ろうとかまえていました。

 すると,「育てたインゲンマメを食べてください。」とプレゼントを持ってきてくれました。おそらく他の子は職員室などへも持って行ってくれているのでしょう。お手紙付きです。

 ありがたく,今日は天ぷらにしていただきます。

インゲン豆1インゲン豆2 ちなみにこの子たちは「ごまあえ」や「マヨネーズをつけて」食べたとのことです。

にっこり 今日の5,6年生のタブレット活用は

 7月5日(月),6年生の社会科「天皇中心国づくり」の授業中に,一人一人熱心にタブレットを視てはメモをしています。のぞき込んでみると,先生が事前に,各タブレットに参考となる動画を入れていたものを視ていました。

6年16年26年3

 全員で一斉に前の大型画面を視るよりも,自分のペースで一時停止したりスタートしたりできるのがいいようです。

 隣教室の5年生の理科では,グループで幾つかのタブレットを囲んで話し合っています。

5年1台風の動きについて調べてグループで考えをまとめているようです。インターネットの自分が見つけた画面を出しては友だちに説明したり,異なる図を見せては説明し合ったりしています。

5年25年3

 「時間があと・・・。」と限られた中で頑張っていました。

ハート 授業参観,懇談会へのご参加ありがとうございました。

 7月2日(金),午後から授業参観を行いました。

 ちょっと暑くなりましたが,大勢の保護者の方々においでいただき,とってもにぎやかでした。

2年12年21年11年2 

1,2年生は,春の参観時と態度が大きく異なり,日頃の頑張りを見ていただくことができました。私も嬉しかったです。

3年4年

懇談1懇談2 3,4年生の懇談会では,子どもたちが使っているタブレットにメッセージが入力されました。

5年6年1

 5年生は針と糸の使い方がスムーズに進まない子のところへ保護者の方がどんどん教えに行っていただいていました。

 6年生は歴史の学習に集中しているところをお見せしようと頑張っていました。

 

 保護者の皆様方,ご多用の中においでいただき,ほんとうにありがとうございました。

 なお,役員さん方には,校門周辺から駐車場整理もお世話になりました。

役員さん