2022年10月の記事一覧
10月31日(月)の学校生活
今日で10月も終わりです。あっという間ですね。月日の流れがはやくてびっくりします。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
ハロウィンの飾りつけを見つけました。さて、どこにあるでしょう?
今日は朝から小学校の全校集会がありました。6年生が修学旅行のまとめを発表しました。戦争の恐ろしさ、平和の尊さ、友達との思い出を、プレゼンテーションを使って発表しました。堂々したとても立派な発表でした。
今日の司会は5年生ががんばりました。
感想もたくさん出ました。
遠山校長先生のお話。校長先生が小学校6年生の時、長崎に修学旅行に行かれたお話をしてくださいました。
今日は、宇城市教育委員会の審議員訪問授業がありました。
こちらは小学1年生、2年生。気持ちにぴったり合うことばを考えています。
学習したことを生かして、困ったときは「手伝ってください」と伝えることができました!すてき!
みんなとてもがんばったので、藤田先生が魔法をかけて、新聞紙のツリーを作ってくださいました。
こちらは小学3年生、4年生。 自分や相手の気持ちを大事にする言い方を考えています。ワークシートに書いた自分の考えを、はっきりと説明することができました。
こちらは小学1年生と2年生。習った漢字の数も増えてきました。一文字一文字丁寧に練習します。上手に描けたかな?藤沢先生のチェック。はなまるもらえますように!
小学2年生。算数でかけ算の練習をしていました。吉田先生の「もう一回する?」の問いかけに、みんな「イエーイ!」こんなに楽しいかけ算の学習なら、ずっと続けていたいくらいです。
中学2年生は、3時間目に和楽器体験がありました。教えてくださるのは、日本三曲協会のみなさんです。中学1年生のときに、和楽器の授業で琴を弾いたことがあるという2年生、とても上手で驚きました。
岡村先生も挑戦!
「授業はじまりのころの音色と、おわりのころの音色では全然違いますね、とてもきれいな音を出すことができました!」とほめていただきました。日本三曲協会のみなさん、ありがとうございました!
日本三曲協会のみなさんには、芸術鑑賞会でまたお会いできます。演奏会が楽しみです。
10月28日(金)の学校生活
今日は、朝から小学校のランニングタイムでした。さわやかな空気の中、子どもたちが元気に走る姿は、大変よいものですね。見ていて元気が出ました!がんばれ豊野っ子!
小学2年生 国語
おうちの人の仕事について調べ、まとめています。この学習が、このあと、人権学習につながっていきます。おうちのひとの仕事の様子や仕事に対する思いを、子どもたちはいっしょうけんめい書いています。ご家族のみなさま、お忙しい中、子どもたちのインタビューに丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。子どもたちのメモをも見せてもらいましたが、みんなびっしりと書き込んでいて、子どもたちのご家族に対する思いと、ご家族の子どもさんに対する愛情がひしひしと感じられました。ご家族の愛情に包まれて、子どもたちはのびのびと育っています。この学びが、豊かな心を育み、自分も周りの人も大事にする優しい人に育ってほしいです。
中学生は、高校説明会の2日目でした。今日も4つの高校のお話を聞きました。
取得できる資格、部活動、校則などについて、質問が出ました。それぞれ、「今日は、お忙しい中、説明に来てくださってありがとうございました!」と感謝の言葉を述べてから質問をしていて、とても感心しました。聞く態度も立派でした。ある高校の先生が、「君たちのような学生にどんどん来てほしい!」と言ってくださいました。
中学3年生は進路決定が目前です。最善の選択ができますように!3年生の夢実現を心から祈っています。
10月27日(木)の学校生活(小学生編)
10月27日(木)、小学3年生は、バスで地域の桑原さんが栽培されているメロンのハウスの見学に行きました!かわいいメロンたちにみんな大興奮!「もうずーっとここにいてもいいけどなあ~」だそうです。メロン農家の方の工夫や努力を知ることができ、発見がたくさんありました。桑原さん、お忙しい中、大変お世話になりました!
タブレットPCで写真もとりました!
質問や感想もたくさん発表しました!
お礼の言葉も上手に言えました!
ジュースをいただき、この笑顔!桑原さん、ありがとうございました!
10月27日(木)の学校生活(中学生編)
今日は、宇城市教育委員会の審議員訪問がありました。
中学3年生 体育 武道(剣道)「相手を崩してすきをつくり、技をきめよう」
こて、面の連続技にチャレンジしました。
面もつけました。
面をつけると本格的!掛け声も勇ましく、かっこいいです!
岡本先生が、「気合い、間合い、足さばきを意識して」「残心が大事」と話されていました。剣の「道」からは、技だけでなく精神面でも学ぶことがたくさんあるようです。
中学2年生 家庭科「だご汁に入れる「だご」はどんな形状がよいか考えよう」
小麦粘土で実際にだごを作りながら考えます。久しぶりの粘土!みんな楽しそうです。小ぶりの円形で平べったい形を考えていた人が多かったです。生活経験からでしょうか。熱の通りやすいさ、食べやすさ、箸でつまみやすいなど、様々な理由が挙げられました。
中学1年生は、技術で製図の学習でした。お題がバージョンアップして立体になっていました!
午後は中1から中3までを対象に、高校説明会を実施しました。4つの高校の説明を聞きました。それぞれの生徒のよりよい進路決定につながることを願っています。
10月26日(水)小学4年生 社会科見学
10月26日(水)に、小学4年生の社会科見学がありました。美里町にある緑川ダムを見学した後、上益城郡山都町の円形分水、通潤橋を見学し、五老ヶ滝を散策しました。お天気にも恵まれ、とても楽しく充実した1日を過ごした4年生です。通潤橋では、橋の上から放水を眺めました。ダイナミックな放水に感動しました!保護者のみなさま、おいしいお弁当と見学旅行の準備、ありがとうございました!
いざ出発!
緑川ダムの資料館にて。わかりやすく説明をしてくださいました。
ひえ~高い~!
通潤橋にて。迫力満点の放水!感動しました!
10月26日(水)の学校生活
10月25日(水)、26日(木)の二日間、中学3年生は共通テストをがんばりました。これまでの努力が結果となって表れることを祈っています。
中学1年生は、技術の授業で製図を行っていました。直線をずらしながら引き、円を描いています。みんな上手に描けていて、小夏教頭先生に褒められました!
小学6年生は、家庭科で洗濯をしていました。自分がつかったハンカチを洗っています。
小学2年生は国語で漢字の学習をしていました。丁寧に、正確に書きますよ!
この手の挙げ方がすてき!やる気まんまんの2年生です。
小学1年生。こちらも丁寧に正確に文字を書いています。低学年のときの「文字を正しく丁寧に書く」学習はとても大事です。
中学3年生は、技術の授業でした。はんだごてをつかって、金属の接合をしているところです。共通テストも終わり、ホッとした表情です。
10月25日(火)稲刈り
10月25日(火)の小学5年生の稲刈りの様子です。田んぼ一面黄金の稲穂!今年は豊作です。田植えに引き続き、稲刈りを体験させていただきました。米作りを体験して、学んだこと、感じたことがたくさんあったことでしょう。すべての作業を機械にたよらず行っていた時代の方たちの苦労や、様々な便利な道具、機械を生み出してきた人々の英知、農家のみなさんの工夫や情熱を肌で感じることができました。ご協力いただいた稲葉さん、地域のみなさま、本当にありがとうございました!
真ん中の部分は機械で刈ってくださいました。1台でいろんなことができる機械に驚きました!
さわやかな秋晴れの下、がんばって働いて気持ちよかったです。餅つきが楽しみです!
10月25日(火)いもほり
10月25日(火)は待ちに待ったいもほりでした!小学1年生、小学2年生、中学1年生が、ほってほってほりました!この光景は、小中一貫校ならではですね。自然の中で様々な体験活動ができるのも、豊野町の地域のみなさまのお力添えのおかげです。今年もたくさんのおいもがとれました。苗植えからずっとお世話して下さった農業委員会のみなさま、本当にありがとうございました!
おいもパーティーが楽しみです。
10月21日(金)中学校学習成果発表会&合唱コンクール
10月21日(金)の午後は、中学校の学習成果発表会と合唱コンクールが行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で、2年間中止になっていたため、中学生すべての学年にとって、初めての学習成果発表会でした。この日のために、中学生は、朝も昼休みも放課後も、練習に練習を重ねてきました。その成果を発揮し、テーマ「action~一人ひとりが輝く最高の舞台に~」のとおり、全員が主体的に参加し、活躍するステージとなりました。
オープニング 音楽部によるステージ
コンクールの時とは一味違った軽快な曲で会場を盛り上げてくれました。
実行委員長あいさつ
校長先生のお話
生徒会長あいさつ
アイドルユニット 「ひまわりーず」が駆けつけてくれました!歌のサプライズ!
中学1年生 学習劇「真心に手をさしのべて」
「いじめ」について考えさせられる内容でした。1年生の演技、生き生きとしていました。これからますます力を発揮していくであろう1年生、たのもしく感じました。
中学2年生 職場体験報告「すごいぞ豊野」
はたらくことの意義、喜びを、ユーモアを交えて伝えてくれました。演技もプレゼンも完成度が高く、感心しました。最近、2年生の顔が引き締まってきました。最高学年に向けて、心の準備が始まっています。2年生のますますの飛躍が楽しみです。
中学3年生 学習劇「幕の内弁当」
友情、思い出、夢、3年生にピッタリのテーマでした。さすが3年生!演技の工夫や豊かな表現力が光りました。3年生にとっては中学校生活において最初で最後の学習成果発表会となってしまいましたが、精いっぱい楽しみ、一生忘れないステージとなったことでしょう。
合唱コンクール
中学1年生「夢を追いかけて」
元気あふれる伸びやかな歌声でした!ハーモニーも美しかったです。金賞おめでとう!
中学2年生「大切なもの」
人数こそ少ない2年生、一人ひとりが声を出し、力を合わせ、心を合わせる様子が印象的でした。金賞おめでとう!
中学3年生「YELL」
難しい曲を高い完成度に仕上げた3年生、お見事です。美しい女声パートとそれを支える深い男声パートの調和が素晴らしかったです。金賞おめでとう!
小学6年生「いのちのうた」
サプライズで歌を披露してくれました。とても上手でした。
表彰
中学1年生、2年生、3年生すべて、金賞を受賞しました!素晴らしい!
最優秀指揮者賞
最優秀伴奏者賞
入学後はじめての校歌斉唱
当日、会場には、豊野町老人会のみなさま、婦人会のみなさまによる陶芸や手芸などの作品を展示していただきました。会場が華やかになり、子どもたちもとても喜んでいました!ご協力、ありがとうございました!
10月21日(金)小学校陸上記録会
10月21日(金)に美里町カントリーパークで小学校陸上記録会が行われ、小学5年生、6年生が出場しました。これまで、体育の時間や放課後を使って練習をがんばってきました。大会当日も、力を出し切って頑張りました!何事にものびのびとがんばる豊野っ子に拍手をお願いします!
【入賞】
●100m走…6位(5年女子、6年男子)
●持久走…3位(5年女子)、4位(6年男子)
●走幅跳…2位(6年女子)、6位(6年女子)
4位(5年女子)
●走高跳…2位(6年女子)
●ボール投げ…2位(5年男子、5年女子)、3位(6年男子)、4位(6年男子)、6位(5位男子)
●代表400R…3位(6年男子)、5位(6年女子)
10月20日(木)の学校生活
今日も秋晴れの爽やかな1日でした。
先日、中学生が花壇に花を植えてくれました。校内が一気に華やぎました!
小学4年生 図工
段ボールを切って組み合わせています。グルーガンを使って立体的に組み立てていました。
小学1年生 こちらも図工でした。
ハンガーにかざりをひらひらとくっつけていました。はさみの使い方も上手になりました!
中学生は、明日の学習発表会に向けて、最終リハーサルを行っていました。準備万端です。明日のステージ、どうぞご期待ください!
中学1年生は、小学校の時の担任の先生達に招待状を書いていました。小中一貫校だからこそ、ですね。
学習成果発表会&合唱コンクール、がんばります!
小学5年生、6年生が出場する陸上記録会も明日が本番です。こちらも最終調整を行っていました。明日は練習の成果を発揮し、がんばってくれることでしょう。豊野っ子の活躍にどうぞご期待ください!
ファイト豊野小!
10月19日(水)の学校生活
今日も朝から冷え込みました。秋晴れの真っ青な空が美しい1日でしたね。
小学校1年生 体育
うんていやジャングルジムなどをつかって、体全体をつかう活動をしていました。うんてい、さいごまでできる人が結構いて、驚きました!
整列が上手!感心しました。
小学3年生と中学3年生が、ひまわり園の活動について宇城市広報の方にインタビューを受けました。11月の「ウキカラ」に掲載される予定です!楽しみです。
午後からは、中学生の学習成果発表会のリハーサルが行われました。どの学年も趣向を凝らし、練習と準備を重ねています。ネタバレにならないように、少しだけ様子をお見せします。
スポットライトも自分たちで担当します。
合唱コンクールのリハーサルです。みんな格段に上手になっていました。当日が楽しみです。
10月18日(火)の学校生活
今日は、朝から冷え込みましたね。かぜをひかないように、みなさまお気を付けください。
小学5年生 総合的な学習の時間
米づくりについて、米づくりのプロにお話を聞きました。毎年、田植えや稲刈りなど、5年生の米づくり全般をお世話してくださっている稲葉農園の稲葉さんに来校いただき、お話を聞きました。経験にもとづいた様々な工夫を、わかりやすく話してくださいました!来週はいよいよ稲かりです。稲葉さん、どうぞよろしくお願いいたします!
小学6年生 書写
毛筆で「中秋の名月」と書いています。半紙に5文字、文字の配置やバランスが難しいですね。みんな、真剣に書いています。
小学5年生、6年生の陸上記録会が今週金曜日に迫りました。頑張ってほしいです。リレーのバトンパスの練習をしました。
ソフトボール投げもけっこうとびますよ!
「こんにちはー!」という明るいあいさつがうれしくて、音楽室に行ってみました。
音楽部が練習中でした。今週金曜日の学習成果発表会までは3年生も一緒です。先日行われたRKK器楽コンクールでは見事銀賞を受賞しました。日頃の練習の成果が認められてとてもうれしいです。今日は、コンクールとは一転、軽快なノリのいい曲を弾いていました。心から音楽が好きで、音楽を楽しんでいる音楽部のメンバーです。
居残りして学習成果発表会で使う小道具づくりにいそしんでいる生徒を発見!とにかく楽しそうでうらやましいです。みなさん、気をつけて帰ってくださいね!
10月18日(火)宇城中体連駅伝大会
今日は、宇城中体連駅伝大会が行われました。朝は寒いくらいでしたが、すぐに気温が上がり、暑いくらいでした。選手はみんな、これまでの練習の成果を発揮し、力強い走りを見せてくれました!ひと夏の厳しい練習を乗り越え、大きく成長した生徒たちの姿に感動させられることばかりです。自慢の豊野中学校生徒たちです。
【結果】
●Aチーム
男子5位 女子7位
●Bチーム
男子5位 女子6位
●男子Aチーム4区 区間3位
帰校後、報告会を行いました。
選手代表あいさつ
校長先生のお話
「3年生、がんばる姿を見せてくれてありがとう!」
「襷は次の年へつながっていきます。1年生、2年生、先輩からの襷をしっかりつないでいこう!」
生徒代表ねぎらいのことば
これで3年生の対外的な体育的行事はおしまいです。向上心をもって常に努力を続ける3年生の素晴らしい姿に心からの拍手を送りたいと思います。1年生、2年生がこのよき伝統を引き継いでくれることでしょう。
10月17日(月)の学校生活
今日は朝から雨でした。明日から少し寒くなるように予報が出ていますね。みなさま、体調管理にお気を付けください。
今日の学校生活の様子です。
小学校1年生 学活
係決めをしていました。希望者が多い係はじゃんけんで決めます。譲り合うこと、折り合いをつけることを、ひとつひとつ学んでいます。
中学生は、今週金曜日の学習成果発表会に向けて練習を重ねています。何事にも生き生きと取り組んでいて、見ていて気持ちがいいです。
衣装や小道具もこだわっています。本番まであと少し、力を合わせて頑張ってほしいです。
10月13日(木)・10月14日(金)の学校生活
豊野小・中学校の1日は、中学生の走る姿で始まります。先日、学校運営協議会の委員のみなさまから、「朝、中学生がグラウンドを走る姿を見るととても元気が出る」とのお言葉をいただきました。とてもうれしかったです。豊野中のこどもたち、本当によくがんばります。必ず自分の成長につながると信じています。
この日は、朝の登校を、地域の交通安全協会の方々が見守ってくださいました。いつもありがとうございます!
小学5年生、6年生は、10月21日(金)に行われる陸上記録会に向けて練習をがんばっています。それぞれ出場種目も決定し、放課後毎日練習しています。がんばれ!豊野っ子!
運動が苦手な子もいるでしょうが、とにかく楽しそうに練習しています!楽しみながら伸びてほしいですね!
中学生は、学習成果発表会と合唱コンクールの練習に大忙しです。自分たちでアイデアを出し合って、よりよいものをつくりあげていきます。本番まであと一週間、仕上がりが楽しみです。
そしてまた放課後は走ります。青春は「密」ですね!何事にも全力で臨む豊野中の子どもたちです。
10月12日(水)の学校生活
朝夕の冷え込みと昼間の暑さの差が激しいですね。体調を崩しやすい季節です。皆様どうぞご自愛ください。
さて、今日の学校生活の様子です。
小学4年生 体育
走り高跳びの練習をしていました。柔らかいゴムを跳んでいます。場の工夫がなされており、みんな楽しく練習していました。どんどん跳べるようになり、ゴムの高さもどんどん上がっていきましたよ!
小学1年生 国語
ついこの間入学したように思いますが、すでに漢字の学習が始まっています。姿勢よく、鉛筆の持ち方もよく、とめ、はね、はらいを意識して書くことができていて、とても感心しました!上手に書けるまで、何回も粘り強くがんばりましたよ!
小学2年生 生活科
町たんけんの計画を立てていました。
小学2年生は先生のお話を本当によく聞きます。目がキラキラしています!
調べたい場所を決めます。希望者が多い場合はじゃんけんで決めます。
じゃんけん負けてもこの笑顔!素敵です。
ハロウィンの飾りつけ。さて、どこにあるでしょう?
中学2年生 体育
跳び箱の学習です。台上前転のテストでした。高い段で成功していてすごいですね!
きれいにきまりました!お見事!
小学3年生 図工
中学校の小夏教頭先生と一緒に、金づちを使ってくぎを打つ学習をしました。優しく教えてくださいました!
小学校でも中学校でも、後期の人権学習を始めました。本音で語り、共感し、本気で動くなかまになるために、しっかり学び、自分を見つめ直します。
この表情です。
先生たちの語りにも熱が入ります。
11月12日(土)に、人権学習の公開授業を行います。みなさま、ぜひご参観ください。
10月11日(火)後期始業式
今日から後期が始まります。始業式の様子です。
●遠山校長先生のお話
「いろんな人、いろんなことを『好き』になってください。」
●宇城中体連駅伝大会結団式
選手紹介
決意表明
力強い決意表明でした。選手達はひと夏の練習を乗り越え、大きく大きく成長しました。
生徒代表激励のことば
駅伝大会は10月18日(火)に行われます。豊野中学校の選手達の活躍にご期待ください!
10月7日(金)前期終業式
10月7日(金)は前期終業式でした。
【小学校】
●表彰
こどもの詩コンクール入賞
科学発明展入賞
●各学年代表発表「前期にがんばったこと、後期でがんばりたいこと」
【中学校】
●表彰
宇城中体連陸上競技大会
男子3位 女子6位 敢闘賞2位 総合4位
科学発明展入賞
●各学年代表発表「前期の反省と後期の展望」
【中学校生徒会新役員任命式】
生徒会の新役員のメンバーです。先輩たちのよき伝統を引き継ぎ、さらに新しい風を吹かせてくれることでしょう。期待しています!
新生徒会長あいさつ
力強く決意を表明してくれました。全校生徒でつくりあげる豊野中学校生徒会、みんなで一緒にがんばりましょう!
【音楽部 コンクール推戴式】
決意表明
生徒代表激励のことば
演奏披露
すばらしい演奏でした!
10月6日(木)の学校生活
10月6日(木)の学校生活についてお知らせします。
中学2年生 総合的な学習の時間
学習成果発表会の準備をしていました。中学2年生は職場体験で学んだことを発表する予定です。発表会当日が楽しみです。
小学6年生 総合的な学習の時間
こちらは修学旅行のまとめをしていました。タブレットPCで撮った写真をグループで共有しています。
何をしているのでしょうか?
小学3年生が理科室探検に来ていました!楽しそうです!
懐かしいものを見つけました!みなさんご存知でしょうか?
科学発明展の作品です。素晴らしい出来栄えです。
上田先生ご自慢のめだかも人気でした!
中学3年生 国語
万葉集の歌を味わっていました。歌の解釈と文法について、グループごとに発表しています。
いにしえの人々が詠んだ歌、その背景や社会情勢は大きく違えども、今と変わらぬ親子の愛情や家族を思う気持ちなどが込められていて、興味深く感じました。