学校ブログ

学校生活

浮いて待つ! 着衣泳

 宇城消防署からおいでいただき、5,6年生が着衣泳の学習をしました。新型コロナウイルス感染症予防のため実施を見送っていたので4年ぶりの学習です。5,6年生は1,2年生のとき以来の学習になります。担任に学習の様子を聞くと「ブランクはあったが低学年で経験していたので、脱力して浮くことができていた」とのこと。それぞれに、ビート板や2Lのペットボトル、何もなしで「ぷか~」っと浮いていました。水の事故は命に直結します。着衣泳の学習をすることにより、緊急事態での対処を学ぶだけでなく、このようなことにならないよう安全に海や川で遊ぶ心構えを育てる良い機会になりました。

授業参観,懇談会、出席いただきありがとうございました!

朝、雨がひどく降り、運動場も水が溜まった状態でしたが、職員の誘導での運動場への駐車、協力ありがとうございました。子供たちの学習の様子を見ていただき、また、一緒に学習に参加いただく場面もありました。1学期は「笑顔で伸びやかに」を合言葉にして取り組んできました。子供たちはもちろん、職員の笑顔と伸びやかさを感じていただけたのではないでしょうか。1学期も残り約2週間となりました。学習と生活のまとめをしっかりと行っていきます。

水俣に学ぶ肥後っ子教室~5年生~

 励徳小学校5年生と一緒に、水俣に学ぶ肥後っ子教室に行きました。朝からとても元気な5年生。学ぶ意欲満々です。6年生に見送られての出発。熊本県環境センターでの環境学習,水俣市立水俣病資料館・水俣病情報センターでの見学や語り部講話,まなびの丘のフィールドワークと、一日、集中して熱心に学習してきました。今回、学んだことを自分たちにできることを含めまとめていきます。                                               

町探検(砥用小校区)~3年生~

 町役場砥用庁舎→穂積阿蘇神社→霊台橋→文化交流センターひびきの順番でスクールバスに乗って砥用小校区の町探検に行きました。当日は、とても蒸し暑い日でしたが、子供たちは元気に意欲的に学習することができました。それぞれの見学地では、3年生の子供たちに分かるようにと丁寧に話をしていただきました。たくさん聞きたいことがあり、次から次に質問したので、予定時刻から大幅に遅れての見学となってしまいましたが、快く迎えていただきありがとうございました!

町役場砥用庁舎にて穂積阿蘇神社にて霊台橋にて文化交流センターひびきにて