1年生

2023年6月の記事一覧

みてみて あのね(6/30)

図工科の学習では、「みてみて あのね」という生活経験を絵に表す学習をしました。この日行ったプール開きや、昼休みに遊んだドッジビーなど楽しかった思い出を中心に絵に表していきました。クレパスを使って、形や色を考え、表現活動を楽しみました。

アサガオのかんさつ(6/26)

6月12日の続報です。生活科でアサガオを育てています。6月12日時点ではアサガオのつるが少し伸びてきて、支柱に巻き付き始めた段階でした。この日は葉の数がとても多くなり、つるがとても伸びていて支柱に一回りでは足りないくらいの長さになっていました。1年生は、葉の数を数えたり、においをかいだり、さわったりして、アサガオの生長を実感しました。

たしざん(6/22)

算数科では、たしざんの学習をしています。問題文を読み、必要な情報を把握し、式と答えを考えています。たしざん言葉の「ぜんぶで・あわせて・みんなで・ふえると」を確認して、数図ブロックで手で合わせる動きを確認して答えを出しています。たしざんをがんばっている1年生です。

くちばし(6/20)

国語科では、説明文「くちばし」を使って、事柄の順序を考えながら、内容の大体を捉える学習をしています。また、「問いと答え」の文章形式、その後の説明を確認しながら読み進めています。この日は、自分が興味を持った鳥のくちばしを説明する文章を書きました。タブレットPCにある資料を見ながら一生懸命書きました。

すなとつちとなかよし(6/16)

図工科では、砂や土の感触を味わいながら思いついたことを試して作る学習を行いました。体全体で砂の感触を感じながら、山や溝を作ったり、バケツで水を運んで来て流したりして、活動しました。友達と協力しながら作り出すこともこの学習では大切な機会です。笑顔いっぱいの1年生でした。

みんなみんないきている(6/14)

特別の教科道徳では、生命の尊さについて「みんなみんないきている」という教材を使って学習しました。周囲との関わりの中でいのちが輝いたり、喜んだり悲しんだりしながらいろんなことができるいのちのすばらしさを感じたり、いのちが輝くように応援してくれている人のことを考えたりしました。1年生の存在が周囲のみんなを元気にしてくれています。

アサガオのかんさつ(6/12)

5月29日の続報です。生活科でアサガオを育てています。あっという間に大きく育ち、支柱につるが巻き付くようになりました。伸びたつるを支柱に巻き付け、水やりをしました。タブレットPCで撮影して、タブレットPCで観察記録をまとめました。画像データが残るので、今後の変化にすぐに気付くことができます。

しろくまのジェンカ(6/8)

音楽科では「はくにのってリズムをうとう」という学習をしています。この日は、「しろくまのジェンカ」という曲に合わせて、リズムの違いや拍などと曲想との関わりに気づく学習でした。教科書のイラストには、帽子をかぶったしろくまとそうでないしろくまが並んでいて、帽子の有無でリズムを表現する工夫がしてありました。それに気づいた1年生がみんなに説明しました。みんなで教え合いながら学習している1年生です。

いろいろなかたち(6/6)

算数科では、箱や缶を使って立体の形をとらえたり、平面の形を写しとったりする学習を行いました。積み上げられる形や転がる形などの仲間分けしたり、手で触って形を識別する活動を行いました。問題を出し合って楽しそうに活動する1年生です。