6年生

令和5年 6年生

オンライン交流会のお礼(12/11)

11月30日に行った台湾の新港國民小学の皆様とのオンライン交流会のお礼のメッセージをタブレットPC使って作成しました。翻訳ソフトを参考にして、みんなで話し合って入力しました。3月に2回目の交流会を予定しています。英語力の向上と国際理解の推進ができることを期待しています。

近代国家をめざして(12/7)

社会科では、近代国家をめざした明治政府の取組について学習しています。この日は、不平等条約の改正に向けた人々の思いや考えについて調べました。日本が西洋化・近代化に向けてどのように取り組んでいったのかを調べ、今後の私たちの社会づくりに生かしていきます。

台湾との交流会に向けて(12/1)

外国語科では、台湾の小学校とオンラインでの交流会を行う予定で、その準備を行いました。自己紹介や相手校への質問などについて、ALTのJ先生やタブレットPCを活用して、英語での伝え方を考えました。この交流会を通して、英語力の向上はもちろん、台湾の文化や考え方などを理解し、互いを尊重し合う貴重な機会となることを期待しています。

ベースボール型ゲーム(11/29)

体育科では、ベースボール型ゲームを学習しています。1チームの人数を少なくするためフェアゾーンを90度より小さくし、アウトの取り方を工夫したルールづくりを行い、活動しています。授業後には、みんなが楽しく活動ができる場づくりやルールについて話し合いながら、学習を進めています。