6年生

2023年9月の記事一覧

図形の拡大と縮小(9/29)

算数科では、図形の拡大と縮図について学習しています。この日は、三角形の2倍の拡大図をもとに、辺の長さや角の大きさについて調べました。辺の長さは2倍になるけれど、角の大きさは変わらないことをみんなで学びました。

トートバッグづくり(9/27)

家庭科では、トートバッグづくりをしています。5年時にナップザックを製作しているので、今回のトートバッグづくりは、自分たちの力で学習を進めることができます。本校のミシンの台数が限られているので、東陽中学校さんから数台お借りしました。みんなで力を合わせて作り上げます。

微生物(9/25)

理科では、生物と地球環境という学習をしています。この日は、生物同士のつながりを調べるために、メダカのえさとなる微生物の観察を行いました。顕微鏡を使ってミジンコなどの微生物を自分の目で確認しました。自分の目で見えたときの感動は、今も昔も変わりません。

Summer Vacations in the World(9/21)

外国語科では、世界の夏休みの過ごし方について理解し、自分の思い出を伝え合う学習をしています。この日は、書く学習を行いました。話す・聞くなどのやりとりからすると、若干の苦手意識がありますが、6年生はALTから聞いた言葉やテキストの文字を見ながら、一生懸命に書き記していました。何でもがんばる6年生です。