6年生

2023年9月の記事一覧

やまなし(9/14)

国語科では、作品の世界をとらえ、自分の考えを書こうという学習に入りました。この日は、宮沢賢治作「やまなし」に出てくる難しい言葉について調べました。国語辞典で意味を調べ、分かったことを黒板に書いて共有しました。これから、作品の世界を探っていきます。

ハードル走(9/12)

体育科では、ハードル走を学習しています。この日は、東陽中学校のH先生と一緒に、リズムよくハードルを跳ぶことを意識して活動しました。タブレットPCのカメラ機能で撮影し、それを見て自分の動きを確認しながら、工夫改善を図りました。

星の世界(9/8)

音楽科では、東陽中学校のT先生と一緒に学習しました。この日は、コンバース作「星の世界」の二部合唱にチャレンジしました。音程や発声の仕方を教えてもらいながら、歌が響き合うように練習しました。T先生、ありがとうございました。

家族愛(9/6)

特別の教科道徳では、家族愛について学習しました。教材文から自分自身を見つめ、家族を支えるためにできることについて考え、友達と意見交流を行いました。お手伝いをがんばりたいという内容が多くありました。印象に残った意見では、自分が健康でいること、自分が笑顔で過ごすこと、自分が「お疲れさま」と声をかけること、などがありました。家族が子どもの幸せを一番に考えていることについてよく理解していることに感心させられました。

一番大事なものは(9/4)

国語科では、互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学習を行いました。一番大事にしているものについて、自分なりに考えをまとめ、意見交流をしました。命・時間・家族・勉強・読書等さまざまな考えがあり、理由を聞いているとなるほど感心することばかりでした。6年生が成長している改めて感じた瞬間でした。