英語教育

2016年2月の記事一覧

花丸 オリジナルのげきを作ろう (英語)

 5年生の英語の授業風景です。「オリジナルのげきを作ろう」という目的のもと、グループごとに劇の作成に取り組み、発表会をしました。なじみある昔話にひと味、グループのアイディアを加えユニークな劇となりました。たとえば、「阿蘇三年とうげ」「かさなし地蔵」などの題目がありました。それぞれの発表のあと、工夫していたところ・よかったところを書かせ、感想交流をしました。発表は少し緊張したようですが、友だちの感想を聞き晴れ晴れとした表情で教室をあとにした子どもたちでした。

ノート・レポート 今週の時間割を言ってみよう (英語)

 4年生の英語の授業風景です。今、「教科」の学習をしています。今回は序詞を使う練習をしました。"First, Japanese, second, social studies,  third, English... "のように表現します。この学級の学級通信を電子黒板に映し出し、月曜から金曜までの時間割を全体で練習しました。「道徳」や「学級活動」など、前回までに学習した教科以外についても言い方を知ることができました。教科書の内容に合う、子どもに身近な教材を取り入れていきたいと思います。

情報処理・パソコン 大きく見えます (英語)

 1年生の英語の授業風景です。今回、学年合同の授業でした。補助の先生からの絵本の読み聞かせで、みんなに絵が見えるようICT機器を活用しました。絵本の絵をタブレットパソコンのカメラで写し、その映像を電子黒板に投影しました。後方の子にも、しっかりと見えていました。先生の言葉をまねしながら、英語の表現に慣れ親しんでいる様子でした。

1ツ星 なんと思う?(英語)

 3年生の英語の授業風景です。東小の3年生との遠隔授業でした。相手が目を閉じて待っているにもかかわらず、わざわざ、じゃがんでこそ~っと紙袋に物を入れていた子どもたちです。「なんと思う?」「pencilじゃない?」などなど、グループで話合いながら相手の持ち物を当てました。どうしても当たらなかったときの最終ヒントは、ジャスチャーです。東小のみんなとの交流でき、充実した時間となりました。