校内研修・ICT活用

2018年12月の記事一覧

子どもたち同士で学ぶ「ガイド学習」

6年生の算数の授業の一場面。子どもたちが自分たちで学びを深めていきます。今年に入り、有識者の先生のアドバイスをいただきながら、高学年を中心に取り組み始めた「ガイド学習」。子どもが司会をしながら意見を引き出し、議論を重ねていきます。教師が強引に進める授業からの脱却を目指し、研究しているところです。子どもたちの感想も、概ね好評で積極的に発言する姿につながっています。成果は1月の研究発表会でと考えています!

了解 パソコン室リニューアル

本日パソコン室に新しい机といすが設置されました。本校のパソコン室をメディアルーム(アクティヴラーニングルーム)にリニューアルするために導入されたものです。これから必要とされる協動的な学びを展開するために必要な可動式の机といすを使い、子供たちが自由に学びを展開できる空間にしていきたいと思います。お披露目は、1月11日の研究発表会です。その他、職員研修やPTA研修など有効に活用していきたいと思います。

花丸 赤い羽共同募金ご協力を!

今日は授業参観が行われました。本校の人権教育の授業を全学年で公開しました。その後はPTA研修会となりましたが、児童は帰宅していたため、企画委員会の募金活動ができず・・・と思いきや、体育館にタブレット端末が!児童がとった募金を呼びかける動画がループ再生されていました。児童のアイデアは素晴らしいですね!

花丸 南さつま市教育委員会視察訪問

本日は、鹿児島県の南さつま市教育委員会より、本校の英語教育の視察に来校されました。テレビ会議システムを活用した遠隔教育を含め、高森町の英語教育の実態を見ていただきました。その後、英語担当とALTを交えた意見交換会が行われ、多くのご意見をいただきました。これからも加速する高森中央小学校です!

晴れ 若手教員の力をつける!

先日、校内研修において本年度初任者である荒牧先生の研究授業及び授業研究会が行われました。この日のために教材研究を行い、授業プランを立て準備を進めてきました。初めて教育現場に立って11ヶ月。毎日の努力が垣間見えた授業でした。子どもたちのために日々頑張られている姿勢に対して、私たちも学ぶべきことが多い勉強会となりました。

了解 ICT活用を撮影!

高森中央小学校では、有識者の先生からアドバイスをいただきながら、新たな学びの形を模索しています。この日は授業支援ソフトを活用した主体的・対話的学びを目指した国語の授業が6年1組で展開されました。開発企業の方の活用例撮影を兼ねた実践でしたが、児童が進んで友達と関わりながら学ぶ姿が多く見られました。1月11日の研究発表会で成果を!と思っています。

グループ 今年度の成果を!

今週最大のイベントだった県学力調査「ゆうチャレンジ」。今年度の学びの成果を発揮すべく、真剣に取り組みます。調査結果に一喜一憂しがちですが、この結果をどう私たち教師が授業改善にいかしていくのか、そこがポイントだと考えます。日々真剣に学びに取り組んでくれている子どもたちに感謝です!