校内研修・ICT活用

カテゴリ:国語

了解 ICT活用を撮影!

高森中央小学校では、有識者の先生からアドバイスをいただきながら、新たな学びの形を模索しています。この日は授業支援ソフトを活用した主体的・対話的学びを目指した国語の授業が6年1組で展開されました。開発企業の方の活用例撮影を兼ねた実践でしたが、児童が進んで友達と関わりながら学ぶ姿が多く見られました。1月11日の研究発表会で成果を!と思っています。

グループ 今年度の成果を!

今週最大のイベントだった県学力調査「ゆうチャレンジ」。今年度の学びの成果を発揮すべく、真剣に取り組みます。調査結果に一喜一憂しがちですが、この結果をどう私たち教師が授業改善にいかしていくのか、そこがポイントだと考えます。日々真剣に学びに取り組んでくれている子どもたちに感謝です!

星 どんな発表になっているかな?

4年生の童話発表会の練習風景です。使い始めたタブレット端末を利用して、自分の発表の様子をモニタリングします。口の開け方や表情、時間、声の工夫など、子供たちは聞き返すことで学んでいきます。今日は一回目。数日ごとに記録し、伸びをみることも可能です。来週はいよいよクラス童話発表会。身に付けた力を精一杯発揮してほしいと思います。

まる 情報発信を目指して

4年生の国語の授業の様子です。新聞づくりの基礎を学んでいます。まずはテーマ作り。高森町を元気にする新聞を作成するべく、アイデアを出し合います。このグループは高森町の伝統的な祭りである「風鎮祭」を調べて紹介するようです。どんなことを取材すれば興味を持ってもらえるのかグループで相談しました。今回の新聞はタブレット端末を活用して作成し、学校HPで公開します!

了解 昼休みの光景

昼休みの光景です。職員室にはたくさんの二年生が先生たちを捕まえて何やら話し込んでいます。のぞいてみると・・・なんとそこには音読カードが!童話発表会を間近に控え、先生たちに聞いてもらう作戦です。どの子も「先生、聞いてもらっていいですか?」と声をかけています。このような日常の積み重ねが中央小学校を支えていることを実感しました。

了解 基本を徹底~国語辞典で語彙力アップ~

本校ではICTを活用した授業を展開しておりますが、その基盤となる力も日常的に育成しているところです。写真は4年生国語の授業の様子です。わからない言葉を自ら引いて調べる姿が見られました。日々の積み重ねの上が先進的な実践を可能にしていることを職員で共有しているところです。図書館の利用なども積極的に行いながら今後も学習を進めていきます。

花丸 いろいろな視点から

本日の4年生の習字の授業です。習字の指導はなかなか難しく、特に3・4年生は筆の持ち方から書く姿勢まであらゆることを学ばなければなりません。しかし、本校では教師用デジタル教科書が設置されており、どの教員も同じような指導ができる環境が整っています。子供達の教育の機会均等、教育の質の維持・向上に大きく貢献している本校のICTを活用した授業です。

晴れ まずはしっかりと書く!

学びの基本は話すこと・聞くこと・書くことだと考えます。本校では、ICTを活用した授業実践を行なっておりますが、そんな学校だからこそ、この基本を大切にしています。板書やノート、発表の仕方にいたるまで、学習の基本をしっかり身につけた児童を目指し4月はどのクラスも奮闘中です。今週末は授業参観。落ち着いたクラスの雰囲気で保護者の方をお迎えできるように頑張っていきます。

花丸 伝えること~コミュニケーション~

伝えることはコミュニケーションの基本だと考えます。4年生の国語の授業の様子です。4年生では「白いぼうし」の学習を進めていますが、この日は読むことを中心に授業が展開されました。本年度から毎年クラス替えを行ったこともあり、お互い少し緊張気味。しかし、自分の考えや思いを伝えることが大切です。相手に伝わる声を意識しながら読みの練習を行いました。

大雨 ICTを活用して相手を納得させる!

先日は高森東小学校との遠隔授業での討論会をご紹介しました。本日ご紹介するのは、隣のクラスの学級討論会の様子です。テーマは、「給食をお弁当にしよう」です。賛成・反対に分かれそれぞれが主張を繰り広げます。このクラスでは、タブレット端末で資料を示しながらプレゼンテーションで相手を納得せようとする姿が見られました。必要な資料を集め、効果的に示す力が備わってきているようです。