ブログ

学校生活

学年末PTAお世話になりました

 2月28日(水)に学年末PTA授業参観、学級懇談会が行われました。小学校最後のPTAとなる6年生の学級では、「将来の夢」についてのスピーチを保護者の方々にも聞いていただきました。あと少しで卒業する6年生。夢に向かって前進してほしいと思います。保護者の皆様、当日のご参加ありがとうございました。

0

プログラミングを体験しよう(6年理科)

 6年生は2月16日(金)に理科の学習でプログラミングを体験しました。ICT支援員の橋口さんにアドバイスいただきながら、「暗くなったら→あかりがつく/明るくなったら→あかりが消える」「人が通ったらあかりがつく/人がいなくなったらあかりが消える」などのプログラミングを、グループで話し合ったり、試行錯誤したりしながら作っていく体験をしました。思った通りに豆電球にあかりがついたり消えたりすると、「お~!!」という声があがっていました。今後は、身の回りのどんなところにプログラミングが利用されているのかを見つけてみると楽しいと思います。

0

フリー参観日

 2月14日(水)はフリー参観日でした。今回は、道徳教育用郷土資料「熊本の心」の教材を使って学習をしました。北里柴三郎さん、小山勝清さん、金栗四三さんなど、郷土の先輩たちの生き方から様々なことを学び、考えることができました。保護者の皆様、お忙しい中ご参観くださりありがとうございました。

0

4年生社会科見学

 2月8日(木)に社会科見学で、幸野溝について学習しました。幸野ダムや用水トンネルの見学など貴重な体験ができました。子どもたちは、幸野溝のことや水土里ネットの仕事について質問したり、見学して気付いたことをメモしたりするなど、一生懸命学んでいました。水土里ネットの方から説明をしてもらい、仕事の内容を知ったことで、「食べ物に関わるたくさんの方に感謝して食べたい。」などの感想を持つことができました。

0

令和5年度 新入学児体験入学がありました

 2月6日(火)に新入学児体験入学を行いました。5年生は、新入学児と学校探検をした後、カルタをして楽しみました。1年生は、1年間のおもな行事の紹介を発表したり、お店屋さんごっこをしたりしました。1年生も5年生も、新入学児と楽しい時間を過ごすことができました。

 須恵小学校みんなで、新入学児のみなさんが4月に入学してくるのを楽しみにしています。

0

3年生社会科見学

 1月26日(金)、3年生は『多良木警察署』と『上球磨消防署』に社会科見学へ行ってきました。

 警察署では、学校での学習を振り返りながら、もっと知りたいと思うことに答えてもらったり、パトカーに乗せてもらったりと大変貴重な時間を過ごしました。

 また、上球磨消防署では、消防車や救急車に取り付けられているたくさんの機器について学んだり、部署ごとの説明を聞いたりして、とても有意義な時間でした。

 子どもたちの心に残る楽しい半日となりました。ありがとうございました。

0

第6回代表委員会

   1月22日に本年度最後の代表委員会が行われました。これまでの代表委員会では3~6年生の代表者が話し合い、須恵小人権宣言を考えたり、運動会のスローガンを決めたりしました。どの話し合いでも、活発な意見交流があり、どの子もよりよい須恵小学校にするために一生懸命に考える姿が見られました。自分たちのことは、自分たちで決めるという参画意識や、6年生のリーダー性の高まりを感じました。

0

どんどやが行われました

 1月21日(日)、須恵大好き会の主催で4年ぶりにどんどやが行われました。神事の後、中島親水公園に組まれたやぐらに点火されました。五穀豊穣、無病息災などを祈ってどんどやの火が燃える様子を見学しました。その後、須恵小学校の児童は「虹」を手話付きで合唱しました。多くの拍手をいただきました。今回のどんどやを行うために、地域の方々を中心に多くの人にお世話になりました。ありがとうございました。

0

給食集会がありました

   1月15日(月)から1月26日(金)まで、須恵小学校では給食旬間と定め、取組を行っています。その取組の中の一つ、「給食集会」を1月16日(火)の朝の活動の時間に行いました。給食委員会の子供たちが、全児童を対象に調査した「きらいな食べ物」についてのアンケートの結果や、「給食に携わる方々の思いと食べ物の栄養」について考えたことを発表しました。また、栄養教諭の小山先生に来ていただき、「給食の歴史」についてお話をしていただきました。全校児童で、給食について考える時間になりました。

0