学校生活
須恵小学校学習発表会
11月4日(土)は須恵小学校学習発表会でした。お天気にも恵まれ、午後から多くの方々に、子供たちの発表や作品展示を見ていただきました。発表が終わるごとに、多くの拍手をいただき、子供たちはとても嬉しそうでした。これからも、『学習の秋』の実りが増えていくよう、みんなでがんばっていきます。
縦割り班掃除旬間
11月6日(月)から、縦割り班で掃除を行っています。班長を中心に、掃除の計画を立てました。子供たちは、声を掛け合ったり、掃除の仕方を教え合ったりしながら、協力して取り組んでいます。縦割り班掃除は、17日(金)まで行います。
シェイクアウト訓練
11月2日(木)にシェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練は、地震を想定したその場でできる防災訓練です。1分間の訓練で次の3つの安全確保行動を意識しました。
①低い体勢 ②頭を守る ③動かない
地震はいつ、どこで起きるのか分かりません。自分自身で命を守るための行動ができるよう、日常的に学校でも指導し、意識付けをしていきます。
教育実習ありがとうございました
10月3日から31日まで、岩﨑日菜実先生が教育実習に来られていました。実習中は、朝から靴箱で全校児童を迎え、休み時間や掃除の時間も一緒に過ごされました。6年生では、国語『秋深し』、道徳『手品師』等の授業をされ、子供たちにしっかり考える場面を作られていました。また、2年生や4年生に読み聞かせもされました。4週間で、全校児童が岩﨑日菜実先生のことが大好きになりました。
ぜひ、「先生」の夢に向かってがんばってください。須恵小みんなで応援しています。
縦割り班遊び
10月23日に縦割り班遊びを行いました。ドッジボール、サッカー、しっぽとり、バナナおになどをして遊び、たくさんの笑顔が見られました。天気も良く、どの縦割り班も元気いっぱいの声が運動場に響いていました。
11月は、縦割り班で掃除も行っていきます。より一層縦割り班の仲を深めていきます。
水俣に学ぶ肥後っ子教室(5年生)
10月20日(金)、深田小学校の5年生と一緒に、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の学習のため水俣市に行ってきました。
環境学習では、地球温暖化やSDGs、環境にやさしい商品の選び方などを学習しました。
水俣病資料館・情報センターでは、実際に写真や資料を見たり、語り部の方の講話を聞いたりして、水俣病についての学びを深めることができました。
5年生は11月の学習発表会で、今回学んだことや今の自分たちにできることなどを、発表する予定です。
稲刈り体験
10月16日(月)に稲刈りを行いました。6月に植えた苗が立派な稲になっていました。子どもたちは、鎌を使って手作業で稲を刈りました。はじめは慣れない鎌を、恐る恐る握っていた子どもたちでしたが、稲を刈る感触が気持ちよく、次第に楽しそうに刈っていました。稲刈り後は、こぼれ落ちた苗を拾いながら、1粒を収穫する大変さを感じていました。
今回、貴重な体験ができましたのは、JA青壮年部の方々がご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
イモほりをしました
10月16日(月)、1年生、2年生、3年生は、生活科・総合的な学習の時間で『いもほり』をしました。天候にも恵まれ絶好の収穫日和でした。
丁寧に掘り続ける中、丸々とした芋が次々と出てきて、子供たちは大喜びでした(^▽^)/
保育園児から3年生まで、西野さんをはじめJA青壮年部の方のご協力を頂きながら、収穫体験学習をすることができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
1カ月ほど新聞紙で包んで保管しておくと、更に甘さが増すそうです(⌒∇⌒)
3年生社会科見学
10月13日(金)、3年生は『スーパーマーケットのひみつ』や『昔の道具』について学習するため社会科見学に行ってきました。
各売り場を見学してメモをとっていったり、普段入ることのできない部屋に入ったりすることができて、子供たちはとても喜んでいました。また、店長さんの話を熱心に聞いていました。
生涯学習センターでは、エンブリーさんやあさぎり町にある文化財について学芸員の秋元さんよりたくさん教わることができました。
地域にお勤めのみなさんに感謝します。ありがとうございました。
月足さおりさんスクールコンサート
9月29日(金)5時間目に月足さおりさんに来ていただいて、スクールコンサートを開催しました。月足さんは、作品との出会いや曲に込められた思いをお話しくださり、ご自身が作曲された「しずく」を含め5曲を披露していただきました。
子どもたちは、1曲目ずつ様子を想像しながら、あじわって聴き入っていました。子どもたちの感想の中には、「月足さんの演奏を聴いて音楽が好きになりました。」「月足さんのように、支えてくださる人たちに感謝しながら生活していきたい。」というものがあり、感動する時間を過ごすことができました。
コンサートの様子は、10月12日(木)18:10~NHK「クマロク!」にて放送される予定です。
須恵小学校・須恵地区合同運動会
9月24日(日)澄みわたった秋空のもと、須恵小学校・須恵地区合同運動会が行われました。合同運動会ということもあり、小学生、保護者のみなさん、地域のみなさん、保育園の子供たち、中学生が一緒に楽しみながらつくりあげた運動会になりました。
今年の運動会テーマ「心を一つに全力で 最後まであきらめない運動会」が、選手はもちろん様々な人たちの力で達成できたと思います。この運動会のために準備から後片付けまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。
須恵小学校の子供たちは、今回の運動会で学んだことを、それぞれの生活の中で生かしていけると期待しています。
第2回農地水調査が行われました
9月10日(日)朝7時から、第2回農地水調査が行われました。13のポイントに分かれて、親子で水質調査と周辺のゴミひろいを行いました。4年生以上の子供たちは、緑の少年団のTシャツを着て、意識をより高くして活動していました。早朝からのPTA活動ありがとうございました。
2学期がスタートしました
8月28日(月)2学期始業式が行われました。校長先生の話では、学校目標や伸ばしたい力について話がありました。「難しい問題に出会ったときどうしますか?」の問いに、子どもたちは周囲の子どもたち同士で話し合ってどうしたらよいかを考えました。子どもたちからは、「先生にたずねる」「友達と一緒に考えたり、教えてもらったりする」「自ら考える」などの意見があがりました。最後に校長先生から、「これから、答えのない問題に出会ったときにあきらめるのではなくて、自分の力で考えたり調べたりして、立ち向かう力をつけていきましょう」という励ましの言葉がありました。
始業式後は、教育実習生の紹介や、新しいALTの歓迎の会がありました。2学期のスタートの新しい出会いに、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
PTA活動 農地水調査・親子美化作業
8月20日(日)、早朝から農地水調査と親子美化作業が行われました。
まず農地水調査では、12のポイントに分かれて、水質調査を行ったり周囲のゴミ拾いを行いました。地域の自然に目を向け、その豊かさを感じ、これからも大切に守っていこうという姿勢につながったと思います。
次に親子美化作業では、運動場を中心に草取りや溝の掃除、石ひろいを、親子、兄弟姉妹、友だち同士で熱心に行いました。おかげできれいな運動場になり、2学期からの運動会の練習や、須恵小・須恵地区合同運動会に向けての準備が整いました。ありがとうございました。
1学期終業式
7月20日(木)第1学期終業式が行われました。各学年の代表者が1学期の振り返りや、夏休み・2学期にがんばりたいことを発表しました。自分のことをしっかりと見つめ、次の目標に向かってがんばろうという気持ちが伝わってきました。
加登住校長からは、学校目標についてのアンケート結果をもとに、1学期の振り返りやこれからみんなでもっとよくなっていきたいことの話がありました。また、児童それぞれの将来の夢の紹介と、大谷翔平選手の実践を交えながら、夢の実現のためには、あいさつや思いやりの心など日頃から心掛けが大事だという話がありました。その他に、安全で健康的な夏休みにするために、各係からの話があり、子どもたちは真剣な表情で聞くいていました。
明日から夏休みです。命を大切にする夏休みにしてほしいと願いっています。
6年 PTA学年行事
7月15日(土)・16日(日)に、6年生の学年行事がありました。今年度は、御立岬キャンプ場で親子キャンプを行いました。海水浴、バーベキュー、花火などたくさんの夏を満喫した2日間でした。6年生での楽しい思い出の1ページとなりました。
不審者対応避難訓練を行いました
7月13日(木)に、不審者侵入時対応の避難訓練を行いました。子どもたちは、真剣な態度で命を守る行動をとりました。全員が集合し、学校外での不審者対応について校長先生から話がありました。「知らない、怪しい人に声をかけられたらどうしますか」などの問いに、近くの人と話し合い自分の考えを発表し合いました。
来週から夏休みです。「い・か・の・お・す・し」を合言葉に、今回の訓練で学んだことを生かして、安全な生活を送ってほしいです。
1年生 生活科 「あそびばにでかけよう」
6月23日(金)3・4時間目に生活科の学習で、須恵の覚井公園に行きました。今回は、『あそび場には、みんなで使うためのルールやマナーがあることを知り、みんなでなかよく安全に遊ぶ』、『友達となかよく遊びながら、自然に親しんだり、活動したりする』というめあてをもって学習しました。事故やけがもなく、みんな元気に活動することができました。これからの学習で、楽しかったことを伝え合い、学習のまとめをしていきます。
6年生修学旅行11
昼過ぎにハウステンボスを出て、無事に帰ってきました。深田小で、解団式をしました。
天気にも恵まれ、充実した修学旅行となりました。
6年生修学旅行10
2日目は、ハウステンボスで、班別自主行動です。