学校生活(令和2年度)
進め!ふわふわゴー!(1年生)
図工の時間に食品トレイなどに飾り付けをし、風で進むおもちゃを作りました。みんな一生懸命うちわであおぎ、どんな進み方をするのか楽しみながら作ることができました。
みんなで力を合わせて…(1年生)
1年生の算数「かたちあそび」の学習では、いろいろな形の箱に触れながら図形の特徴を捉えていきます。今日は、みんなで持ち寄った箱を使ってタワーを作りました。「箱を縦に積めば高くなる。」「下に大きなものを置けば、バランスがよくなる。」など、試行錯誤を繰り返しながらグループ毎に高さを競い合いました。
道徳の授業風景(1年2組)~みんな仲良く~
1年生は、道徳「ぼくのランドセル」という学習で、身近にある人権問題について考えました。
お話に出てくる男の子は、ある人の言うことは聞き、ある人の言うことは聞かずに意地悪をするというように、人によって接し方を変えていました。
その様子を見た子どもたちから、「なんで人によって意地悪をしたり優しくしたりするんだろう」という疑問が出されました。しかし、自分たちのことについて振り返ってみると、「自分たちも同じように相手によって接し方を変えているのではないか」という意見が出され、みんなが自分の普段の行動を振り返ることとなりました。
その後、どうすれば学級のみんなが気持ちよく過ごせのかをかを一人一人が考えました。
子供たちがたどり着いた答えは、学級で決めている「ごめんなさいを正直に言う」という人権宣言や、「えがおいっぱい なかよくがんばる1ねん2くみ」という学級目標でした。
人権宣言や学級目標が達成できるように、子供たちと心を合わせて頑張っていきます。
今日の給食(10月30日)
今日の給食のメニューは、「むぎごはん」「春雨スープ」「フレンチサラダ」「とりの唐揚」「牛乳」でした。
給食準備のときの話です。
小さいおかずの当番だった1年生の男の子は、食缶を運びながら鼻をクンクンさせていました。様子を見守っていると、「唐揚げっぽいにおいがする~!」と、食缶に入っていたおかずを匂いだけで見事に的中させていました。
担任の「唐揚げをおかわりしたい人!」の一言で、担任とのじゃんけんに勝った者だけがおかわりの切符を手に入れられる「唐揚げ争奪戦」が繰り広げられました。熱い戦いの末、見事2個目の唐揚げをゲットした子ども達は、座るとすぐにおいしそうにほおばって食べていました。
給食を食べた後に、低学年の子ども達にインタビューをすると、「大きいおかず、おいしかった。」「いっぱいあったけど、(おいしかったから)全部食べられた。」「野菜、お肉、どっちもおいしかった。」「春雨大好き!」といった感想を聞くことができました。
おなかも笑顔もいっぱいになった給食。すてきな週末が訪れる予感です!!
かけ算九九、正しく言えるかな?
2年生は今、算数でかけ算の学習に励んでいます。今日までに5、2、3の段を学習しました。
授業中だけでなく、休み時間にも練習を重ねて「先生、〇の段の九九を言うので聞いてください。」と言ってくる子どもたちもいます。
ご家庭でも、一日一回は九九の練習を聞いていただけると子どもたちの励みになるかと思います。
全ての九九を正しく覚えて「かけ算九九マスター」になれるよう、練習を頑張っていきます。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】