ブログ

今日の給食(10月30日)

今日の給食のメニューは、「むぎごはん」「春雨スープ」「フレンチサラダ」「とりの唐揚」「牛乳」でした。

給食準備のときの話です。
 小さいおかずの当番だった1年生の男の子は、食缶を運びながら鼻をクンクンさせていました。様子を見守っていると、「唐揚げっぽいにおいがする~!」と、食缶に入っていたおかずを匂いだけで見事に的中させていました。

 担任の「唐揚げをおかわりしたい人!」の一言で、担任とのじゃんけんに勝った者だけがおかわりの切符を手に入れられる「唐揚げ争奪戦」が繰り広げられました。熱い戦いの末、見事2個目の唐揚げをゲットした子ども達は、座るとすぐにおいしそうにほおばって食べていました。

 給食を食べた後に、低学年の子ども達にインタビューをすると、「大きいおかず、おいしかった。」「いっぱいあったけど、(おいしかったから)全部食べられた。」「野菜、お肉、どっちもおいしかった。」「春雨大好き!」といった感想を聞くことができました。

 おなかも笑顔もいっぱいになった給食。すてきな週末が訪れる予感です!!