今日の一枚!は一日分しか見えません。過去の「今日の一枚!」は、下の番号を押してから見て下さいね。

2022年5月の記事一覧

きちんと検温

 今週から始まった運動会の練習、週末は雨があって十分できなかったかもしれません。来週からは更に時間をかけて練習していくことになると思います。この土日でしっかり休養も取って来週を迎えましょう。

 コロナ感染の状況がなかなか収まる様子を見せません。学校での予防も続きますが、低学年の子供たちの1日のスタートも「検温」から始まります。靴をぬいであがったら、きちんと並んで検温をしています。きちんと測って子供たちも気をつけています。運動会に向けてみんなが元気で通ってくれることが願いです。

0

いよいよあの季節です・・・

 さあ、やってきました。

 西部小学校にはこの季節になると、たくさんの来訪者が訪れるようになります。昨年度のホームページの話題にも何度か上がった来訪者です。今朝、第一号を発見しました。

 その来訪者とは「かにさん」です。

 「きゃーかわいー」と近づく子、「わーやだー」と逃げる子。また今年もカニをめぐっていろいろなドラマが起こるのでしょうかね。何か話題があったらまたホームページでもすぐ紹介することにします!

0

道徳の研究授業

今日は、今年度初めての研究授業が4年1組で行われました。「さか上がり」という資料を通して、「よりよいクラスを作るために自分にできること」を考えました。

 たくさんの先生方の前で少々緊張もしていたようでしたが、しっかり自分の考えを出し合いながら、考えることができました。くわしくはまた別ページで紹介します。(→明日には更新予定です!

 ・・・そして明日より運動会は全体練習が始まります! 

0

姉は見守る

 1年生の小学校での生活も1か月が過ぎました。学校生活にも慣れてきたと思いますが、そんな中、朝の1年生教室前の廊下のすみで、しずかに教室の中を見つめる上級生がいました。

 ・・・実はある1年生のおねえさん。妹がどうしているかな~と気にかけています。時には、二人で一緒に廊下で話しているのも見かけます。お姉さんとしてはしっかり毎日見守ってあげているのですね。えらいね~。

一方、朝自習の後2年生が、係のお仕事で健康観察を保健室まで持っていくのにすれ違ったので、「お仕事ごくろうさま~!」と声をかけたら、なんと返事していいか困ったような顔をして、わたしの顔を見返しながら、そのまま去っていきました。返事がないのは苦笑いですが・・・そんなところもかわいいものです。

0

運動会に向けて

大型連休明けです。今日から学年ごとの運動会の練習も始まりました。そして高学年を中心に色々な準備も始まりました。これから忙しくなりますね。

昼休みや放課後には、応援団の練習が始まりました。いろいろアイディアを出しながら、応援歌や振り付けをがんばっていたようです。1・2年生もダンスの練習が始まりました。体育館で初めての練習、どうだったかな?

0