ブログ

2021年9月の記事一覧

少々悩ましい

 2学期は、家庭でのネット接続に伴い、タブレットの活用の幅も広がりつつあります。

学校でも「道具」として使えるよう、活用の幅を広げているところです。今日は、5年生の算数の公約数の問題で、「ノートで公約数を調べながら、タブレットで約数で実際にできるかどうか確かめる」という学習を行いました。

 子供たちは、タブレットに実際どうなるかを一層懸命書き込んでいます。発表するにもそのやっていることが伝わればいいので、多少きれいでなくともいいのですが、子供たちの気持ちは「どうせならきれいに書き込みたい」と思うものです。「ささっと書き込める」「書き換えも簡単な」タブレットのよさをどのくらい生かして、表現するかも子供たちと一緒に考えていきたいと思っています。

 その中で、今の悩みはペンがなかなか使えないこと。タブレットとの相性が悪くペンをしっかり使うことができないのが悩ましいのです。活用が広がる中、ペンでの書き込みが更にしっかりできるようになれば、有意義な活用が更に広がると思うのですけど・・・・「あ~どうにかならないかあ」と、担当も担任も子供たちも思っております(関係の皆様、よろしくお願いします(^^;))

さっそくリモートでの学習参加を実現しています。

 コロナ感染症対策のため、どうしても「予防のため」の出席停止が増えつつあります。休校等にはならずともそういう状況下で、「リモートで家から学校の授業に参加してもらう試み」もまずは高学年から始めています。

 はじめての「リモート授業」の取組なので、いろいろ試しながら工夫しているところです。黒板を写すカメラを用意し、三脚やタブレットホルダーで角度を調整して固定したり、リモートで参加する子の声が、他の子にも聞こえるようにスピーカーを用意したり、ファイル共有をして手元で資料を見られるようにしたり・・・と担任の先生もよりよくできるよう工夫してもらっています。

 考えるだけでは、できるだろうかと心配にもなりますが、こうやって試しながらうまくいく方法がまた見えてくるように思います。実際、こうやってつなぐことで、学校にいるのと同じような場を作ることができるのは確実です。実際に家にいながら、学校の友だちと同じ学びをできることは有効であると思います。完璧にはいきませんが、これを続けながらみんなで、取り組んでいきたいと思います。

いつでもできる。そして、ペーパーレス

タブレットの持ち帰りも本格的になってきました。

学年により持ち帰りの度合いは違いますが、家庭学習での活用のしかたも少しずつ工夫をしていきたいと思います。オンラインの会議ツールである「Teams」を使い、オンラインの学習等に備える準備やテストを行っていますが、このTeamsはデータの共有ができるので、学校での活用もできそうです。

 高学年では、データの共有を生かした取組が、具体的に進んでいますが、それ以外の学年でもできないかなと考えています。今日は3年生の学習がちょうど練習問題をする時間だったので、補助問題としてプリントを印刷する代わりに、データで送信、答えも自分でマル取りできるようにして、練習を行いました。

 3年生も初めてでしたが、表示の大きさを変えながら、上手に見て問題をノートに答えていました。こうやって行えば、あわせて「ペーパーレス」も少し実現します。

学校は何かと「紙に印刷する」ことが多いですが、それを変えていく試みにもなりそうです。

また、残った問題を家で「自主的に解く」なんてことも、プリントを探すことなく、スムーズにできるのですけど・・・・・・そういう意識も子どもたちがこれから持ってくれると、タブレットを活用した学習もさらに充実すると感じています。