学校ブログ

2020年5月の記事一覧

会議・研修 算数だいすき!

ついに始まりました、「みなみチャンネル」を活用した小学校の授業。

まず手始めに町内6年生の担任による算数の授業です。

内容は「分数のかけ算やわり算」。

7分の3の2倍を、どう考えればよいかというものでした。

授業は教科書に沿って進み、家で子どもたちが教科書を広げて見ながら理解できるように工夫されていました。

ネクタイをした賢い子ども役もいることで、ますます「なるほど!」と思わせる技術が光っています(^^;)

この授業は4コマ分が収録済みで、昨日と今日、それに来週2日間放映されるそうです。

特に6年生はぜひ観てください!

きっとテロップにあるように「算数だいすき」になりますよ(^_-)

ちなみに再放送はないので、ご注意を。

 

「みなみチャンネル」では、すでに中学校の授業がかなり進んでいます。

臨機応変に対応できる素晴らしい環境があること、南小国町の誇りですね(^^)

0

給食・食事 おうちでどうですか?

もうゴールデンウイークは終わりましたが、学校の掲示板にはこういう掲示がしてあります。

そして、下のような、お便りというよりもポスターと言った方がいいような、見事なレイアウトのプリントが貼ってあります。

これは、栄養教諭の先生方が作られたもので、町内の各家庭にも配られているものです。

休校が続く中、生活科や総合的な学習や家庭科の学習として、ぜひおうちでチャレンジしていただきたいと思います。

手洗いをしっかりしてから(^^)

0

にっこり かわいい靴!

登校日、1年生と2年生の教室の前には、小さな靴が並べられています。

休み時間にすぐに外に遊びに行けるようにです。

こういうところを見るだけでも、1、2年生の「かわいさ」が感じられますね(^^)

次の登校日も晴れて、みんなで外で遊べるといいですね(^_-)

0

病院 身体測定!

昨日の登校日に3,4年生の身体測定をしました。

本来ならば4月の早い段階にやるはずだったのでが、これまでの登校日も我慢して、やっと実行に移した次第です。

換気や密集に注意しながらの身長、体重、視力、聴力の測定でした。

特に体重とか、運動不足の影響はなかったかな(^^;)

 

0

ひと休み My home!

去年までは確か「ゴールデンウィーク」と呼ばれていた日々も静かに過ぎていきました(>_<)

いつもなら多くの観光客で賑わう本校区もひっそりとしていました…。

子どもたちもおうちの方々も「ステイホーム」で、思い切り楽しむことができなかったのではないでしょうか。

 

ホームと言えば、うちの学校をホームとしているツバメが今年もやって来ています。

…いえ、帰ってきています(^^)

今はヒナのためにせっせとエサを運んでいる親鳥です。

ツバメたちは、今年の街の様子はちょっと違うな、と感じているかもしれませんね。

来年帰ってきたときは、また元の通りにぎやかな街並みを見せられることでしょう。

 

学校に来られる方は、玄関に入るときに頭上に気を付けてください。

落下してくるものがあるかもしれませんから(^^;)

0