学校ブログ

2022年1月の記事一覧

期待・ワクワク いのちをいただく

1,2年生は、これまでに命や仕事について学習してきました。

「いのちをいただく」というお話についても。

この「いのちをいただく」は、大事に育ててきた牛を、おじいちゃんと一緒に食肉センターに送り出した女の子と、その牛の命を絶ち、お肉にするおじさんの話です。

女の子の辛い気持ちやおじさんの葛藤が描かれ、最後には女の子がおじさんに「ありがとう」と言います。

この「おじさん」こそが、今回お話をしてくださった坂本さんなのです。

本の中から飛び出してきたおじさんから、実際に目の前でお話をしていただくという貴重な時間でした。

坂本さんは、小さかった頃のことから、この仕事をするようになったこと、また、牛をお肉にする時の気持ちまで、身振り手振りを使って詳しく話してくださいました。

子どもたちも真剣に、時には笑い声を上げながら、しっかり聞くことができました。

どんな仕事にも意味があり尊いということや、みんなたくさんの大切な命をいただいて生きているということが、子どもたちにも感じられたのではないでしょうか。

最後に坂本さんは、

「食べ物を残さず、たくさん食べて元気でいてください」

と、子どもたちに声をかけられました。

坂本さん、素晴らしい話をありがとうございました。 

0