学校ブログ

2021年11月の記事一覧

花丸 よくできました!

12日(金)は、本校の学習発表会「りんどう祭」でした。

オープニングを飾ったのは、3年生以上での「りんどう太鼓」。

心を一つにして、見事な演奏でした。

学級発表1番は2年生の「お手紙」。

国語の授業で、登場人物の気持ちを考えたお話を劇にしました。

がまくんとかえるくんの心の交流が表現されました。

次は1年生の「いのちをいただく」。

学活や生活科で勉強したり牛を見に行ったりしてきた1年生。

長いセリフを覚えて、堂々と発表しました。

そして、地域発表の少林武術演舞。

きびきびした動きや形がとってもかっこよかったです。

日々の鍛錬の賜物ですね。

3,4年生は「りんどうヶ丘の宝物ザックザク」。

総合的な学習の時間に続けてきた草原学習と米作りについての発表です。

その道のプロに学ぶことで、自然や農業に関心を持っていました。

最後は、5,6年生の「ペルソナ(仮面)」。

周りの人たちからの評価に縛られたり戸惑ったりする時期の高学年。

自分らしく生きるとは、と、考えさせられる劇でした。

どの発表も素晴らしいものでした(^o^)

保護者の皆様もご来場ありがとうございました(^^)/

 

0