学校ブログ

2021年11月の記事一覧

音楽 美声鑑賞!

本日、ソプラノ歌手の池澤真子さんの歌声を鑑賞する会がありました。

これは、熊本県立劇場と市町村が共催で演奏家を小中学校などへ出前授業を行うアウトリーチ事業というものです。

3~6年生の子どもたち対象です。

こういう、「本物」の音楽を生で鑑賞する機会はなかなかないことです。

ソプラノの高音が響き渡る空間は、大変高尚な感じがしました(^^)

歌詞は、イタリア語やドイツ語やフランス語だったのですが、顔の表情や曲の雰囲気で子どもたちは一生懸命にそのメッセージを受け取ろうとしていました。

実際、歌のあとに「今のはどんな気持ちで歌ったでしょう?」という問題に、ほぼ全員が正解していたのです(^_-)

会の終わりに、子どもたちからの感想を伝えました。

「上手な歌を聴けてうれしかったです」

「高い声がきれいでした」

「表情などで気持ちが伝わることがわかりました」

など、子どもたちが積極的に発表してくれました。

 

帰りに、池澤さんやピアノ伴奏の鳥居さんや県劇の職員さん方が、子どもたちの態度や言葉に大変感激されていました。

「私たちの方が元気をもらいました」

と。

いい鑑賞会でした(^o^)

0