学校ブログ

2020年10月の記事一覧

学校 初めての!

今日は、今年度初めての授業参観でした。

子どもたちも、おうちの方々も、職員も待ちに待った日です。

特に1年生にとっては特別な日であったと思います。

国語で音読劇を発表しましたが、それまでの授業の中で、お面を作ったり自分で考えたセリフを入れたりして発表に備えていたのです。

素敵な発表を見て、我が子やみんなの成長に涙を流すお母さんもいらっしゃいました。

 

2年生は漢字の勉強。

おうちの方も順番に漢字を読んだり、おうちの方に丸をつけてもらったりする場面もありました(^^)

3年生は、ことわざや故事成語についての勉強。

おうちの方も一緒にことわざカルタを楽しんでいました(^^)/

4年生は、慣用句についての勉強。

動物や植物などに関係する慣用句を辞典やタブレットで調べたり、文にしたりしました。

5,6年生は、学活で「フィーリングマッチゲーム」。

「秋の果物」や「運動会」などの、お題から連想する言葉を書き出します。

友達はどんな言葉を連想するのかを考えることで、協同・協調の心に気づいて実践することを学びました。

 

どの学年も親子での活動があり、和やかな雰囲気での授業でした。

第2回目の授業参観が、いっそう楽しみになりました。

多くの方の参観、ありがとうございました!

0