熊本県南部の八代市にある太田郷小学校です。
ブログ
令和3年度までの学校生活のページ
お友達大好き!
「せんせいさようなら」「さようならー」
今日も、1年生が元気に帰っていきます。
1年生の先生に用事があり、1年教室に行ってみると、何人も寄ってきて、「ねえねえ」と話しかけてくれます。とってもかわいいです。
「〇△◇◎先生、さようなら」と、大きな声で私にさよならを言ってくれます。しかもフルネームで。おまけに完全に別の先生の名前を。(まあいいか・・・(^_^;))
そんな一年生教室のろうかを見ると、なんとまあ、かわいい工作がたくさん飾ってあること。ビニールに色セロファインを貼って、大好きなお友達の顔を作っているようです。
下の紙には「〇〇ちゃん」とお友達の名前も書いてあります。
(いいなあ、先生の顔も作ってほしいなあ。できれば、正しい名前で (^_^))
保護者の皆さん、授業参観を楽しみにしていてください。
今日も、1年生が元気に帰っていきます。
1年生の先生に用事があり、1年教室に行ってみると、何人も寄ってきて、「ねえねえ」と話しかけてくれます。とってもかわいいです。
「〇△◇◎先生、さようなら」と、大きな声で私にさよならを言ってくれます。しかもフルネームで。おまけに完全に別の先生の名前を。(まあいいか・・・(^_^;))
そんな一年生教室のろうかを見ると、なんとまあ、かわいい工作がたくさん飾ってあること。ビニールに色セロファインを貼って、大好きなお友達の顔を作っているようです。
下の紙には「〇〇ちゃん」とお友達の名前も書いてあります。
(いいなあ、先生の顔も作ってほしいなあ。できれば、正しい名前で (^_^))
保護者の皆さん、授業参観を楽しみにしていてください。
常に向上心を持つ
今日の6時間目は、6年生の水泳の授業でした。
よく見てみるとみんな足に黄色いものをつけています。
なんだかわかりますか?そう、フィン(足ひれ)です。
これは、推進力を増す用具なので、スピードの体感やキックのフォーム矯正などに使っています。
私たちが小学生の時は、せいぜいビート板だけでしたが、いまは、ヘルパーはもちろん、フィンやパドルといった水の抵抗を感じながらフォーム作りをする用具が小学校でも使われるようになりました。
もっと速く、もっと遠くへ。自分の限界に挑戦する向上心は、必ずほかの所でも生きてきます。
時は、常に前へと進む。今日の自分より、明日の自分が成長しているように、頑張っていこう。(最後は青春ドラマになりました(^_^))
よく見てみるとみんな足に黄色いものをつけています。
なんだかわかりますか?そう、フィン(足ひれ)です。
これは、推進力を増す用具なので、スピードの体感やキックのフォーム矯正などに使っています。
私たちが小学生の時は、せいぜいビート板だけでしたが、いまは、ヘルパーはもちろん、フィンやパドルといった水の抵抗を感じながらフォーム作りをする用具が小学校でも使われるようになりました。
もっと速く、もっと遠くへ。自分の限界に挑戦する向上心は、必ずほかの所でも生きてきます。
時は、常に前へと進む。今日の自分より、明日の自分が成長しているように、頑張っていこう。(最後は青春ドラマになりました(^_^))
メダカブリーダー???
理科専科のM先生が、この前から「いやあ、今年はメダカがうまく育ちました。卵もたくさんつけています。」「このあいだ5匹も卵からかえりました。」と盛んに話されるので、「どれどれ(+_+)と理科室に見に行きました。」
そしたら、なるほど卵の入ったシャーレがたくさんあります。
そして、小さな水槽では、ほんの数ミリの孵化したばかりの稚魚が泳いでいるではありませんか。(\(◎o◎)/!)
「なるほど、ほんとに孵化してる」。実は、学校でメダカを繁殖させることはとても難しいのです。
条件がなかなか整わないうえに、子どもたちが出はいりしたり、実験で使ったりしてメダカにはとても ストレスがかかります。
「いやあ、私はメダカブリーダーができますよね。」と冗談半分のМ先生!。
でも、確かに上手に育っています。
上の写真が孵化したばかりのメダカです。実際の体長は、ほんの数ミリです。
下の写真は、シャーレに入った卵です。うまく育てば、これも孵化します。
皆さん、メダカにストレスを与えないようにそっと観察しましょう。
5.6年生は何かなあ?
今日は、5年生は6時間目に体育館で学年童話発表会をしました。
6年生は、社会、道徳、国語などそれぞれ計画された授業が行われました。
高学年になると本当に落ち着いた学習ができますね。
6年生は、社会、道徳、国語などそれぞれ計画された授業が行われました。
高学年になると本当に落ち着いた学習ができますね。
3.4年生は何してる?
上の4枚は、3年生、下の4枚が4年生です。
3年生は、一斉に習字の時間でした。「日」を書いていました。
私服を着ている子がいますが、習字の墨がついてもいいように汚れ対策です。
右上の「折れ」の所が難しい漢字です。上手に書けたかな?(^.^)
4年生の写真の中に、音楽室でいすの上に立っている人の写真があります。これは、音楽室で、声を出しやすくするために、自分たちで自主的に立って歌っているのだそうです。
水泳は、個人差を考慮して、たくさん泳ぐグループと少しずつ泳ぐグループに分けてあります。
下の右は、童話発表会の学級予選の様子です。座って聞いている人も、評価シートに書き込みをしています。
3年生は、一斉に習字の時間でした。「日」を書いていました。
私服を着ている子がいますが、習字の墨がついてもいいように汚れ対策です。
右上の「折れ」の所が難しい漢字です。上手に書けたかな?(^.^)
4年生の写真の中に、音楽室でいすの上に立っている人の写真があります。これは、音楽室で、声を出しやすくするために、自分たちで自主的に立って歌っているのだそうです。
水泳は、個人差を考慮して、たくさん泳ぐグループと少しずつ泳ぐグループに分けてあります。
下の右は、童話発表会の学級予選の様子です。座って聞いている人も、評価シートに書き込みをしています。
1.2年生は、何を勉強してるのかな?
上4枚が1年生、下4枚が2年生です。
1年生は、国語で「おむすびころりん」の授業でした。自分が、おじいさんになってセリフを考えながら体で表現しています。
みんなとても楽しそうでした。
2年生は、学年童話発表会を体育館でしました。
代表のひとは緊張しているはずですが、とっても落ち着いて、心を込めて読んでいました。
もちろん、本は使わず暗記です。長いお話をよく覚えられましたね。
おうちの方も見においでになっていました。
1年生は、国語で「おむすびころりん」の授業でした。自分が、おじいさんになってセリフを考えながら体で表現しています。
みんなとても楽しそうでした。
2年生は、学年童話発表会を体育館でしました。
代表のひとは緊張しているはずですが、とっても落ち着いて、心を込めて読んでいました。
もちろん、本は使わず暗記です。長いお話をよく覚えられましたね。
おうちの方も見においでになっていました。
アメニモマケズ!
八代地方は、金曜日の夜から土曜日にかけて激しい雨でしたが、皆様の所はいかがでしたでしょうか。
先週1000人を超えたばかりの来校者(アクセスカウンター)が、1週間で500人増え、ついに1500人になりました。
本当にありがとうございます。工夫をしながらできるだけ「今の太田郷小」をお知らせしようとアメニモマケズ頑張っています。
始めたばかりで、気づかない所も多々あるかと思いますので、電話やメール、お子さんを通じてお気づきをお知らせいただけるとありがたいです。
また、「こんなことも載せてほしい」というご要望がありましたら、それもお知らせください。
これからも、太田郷小学校のホームページにご期待ください。
【6/23の週の予定です。】
24日(火)平和集会 2校時 体育館
26日(木)1.2年生の交通教室2.3時間目
27日(金)校内童話会 2校時 体育館 9時45分~10時30分
【校内童話会には、保護者の方はおいでいただいても結構ですが、狭いので、いすなどは用意できません。すみません。】
※7月の行事予定は、左のメニューの中の「行事予定カレンダー」で確認してください。
※余談ですがついさっき、このトップページが消えました。間違って、メニューの中から削除してしまったようです。何とか復活させましたが、びっくり、びっくり・・・。
先週1000人を超えたばかりの来校者(アクセスカウンター)が、1週間で500人増え、ついに1500人になりました。
本当にありがとうございます。工夫をしながらできるだけ「今の太田郷小」をお知らせしようとアメニモマケズ頑張っています。
始めたばかりで、気づかない所も多々あるかと思いますので、電話やメール、お子さんを通じてお気づきをお知らせいただけるとありがたいです。
また、「こんなことも載せてほしい」というご要望がありましたら、それもお知らせください。
これからも、太田郷小学校のホームページにご期待ください。
【6/23の週の予定です。】
24日(火)平和集会 2校時 体育館
26日(木)1.2年生の交通教室2.3時間目
27日(金)校内童話会 2校時 体育館 9時45分~10時30分
【校内童話会には、保護者の方はおいでいただいても結構ですが、狭いので、いすなどは用意できません。すみません。】
※7月の行事予定は、左のメニューの中の「行事予定カレンダー」で確認してください。
※余談ですがついさっき、このトップページが消えました。間違って、メニューの中から削除してしまったようです。何とか復活させましたが、びっくり、びっくり・・・。
朝自習
下の記事で、愛育会の「読み聞かせ」のことについて書きました。
実は、この時間は朝自習(8時30分~45分)の時間で、他の曜日には先生がついて授業で十分理解できなかったところの補充や、ドリル、その他各学級で計画している内容の学習をしています。
上の2枚は3年生のクラスで漢字テストをしている様子です。みんな真剣ですね。
一番下の写真は6年生のクラスで、童話発表会の代表を決めるための予選をしているところです。
月曜日は職員朝会があるで、1年生から6年生まで自分たちで静かに自習をしています。
毎日の積み重ねが大きな力になるのです。
読み聞かせの時間
今月から毎週金曜日の朝に、愛育会の図書委員の皆さんが、朝の読み聞かせに来てくださいます。
子どもたちがとても楽しみにしている時間です。
「〇〇ちゃんのお母さんだ」という声に、ちょっと照れる子もいて、和気あいあいとした雰囲気の中、昔話など図書委員さんたちで選ばれた本を読んでくださいます。
一学期は、六月の間、二学期は、十月と十一月、三学期は、一月と二月に行われます。
また、十一月には、五年生対象にパネルシアターも計画されています。
皆さん、楽しみにしていてください。
子どもたちがとても楽しみにしている時間です。
「〇〇ちゃんのお母さんだ」という声に、ちょっと照れる子もいて、和気あいあいとした雰囲気の中、昔話など図書委員さんたちで選ばれた本を読んでくださいます。
一学期は、六月の間、二学期は、十月と十一月、三学期は、一月と二月に行われます。
また、十一月には、五年生対象にパネルシアターも計画されています。
皆さん、楽しみにしていてください。
耐震工事進行中
学校の耐震工事もずいぶん進んできました。この前は大きなクレーンが入ってきましたし、上から見ていると一年生教室横のコンクリートのろうかがきれいに修復されていきます。
完成したら、見違えるようにきれいになっているのでしょうね。
まだまだ秋まで続くそうですが、その日を楽しみにしておきましょう。
情報教育に関するお知らせ
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
☎ 連絡先
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
リンク
アクセスカウンター
3
0
4
2
2
3
下記正式登録HPです
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
災害対応・心のケア等について
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
◇ 大切なお願い ◇
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。