ブログ

お知らせ 常に向上心を持つ

 今日の6時間目は、6年生の水泳の授業でした。
 よく見てみるとみんな足に黄色いものをつけています。
 なんだかわかりますか?そう、フィン(足ひれ)です。
 これは、推進力を増す用具なので、スピードの体感やキックのフォーム矯正などに使っています。

 私たちが小学生の時は、せいぜいビート板だけでしたが、いまは、ヘルパーはもちろん、フィンやパドルといった水の抵抗を感じながらフォーム作りをする用具が小学校でも使われるようになりました。

 もっと速く、もっと遠くへ。自分の限界に挑戦する向上心は、必ずほかの所でも生きてきます。
 時は、常に前へと進む。今日の自分より、明日の自分が成長しているように、頑張っていこう。
(最後は青春ドラマになりました(^_^))