熊本県南部の八代市にある太田郷小学校です。
ブログ
令和3年度までの学校生活のページ
卒業式合同練習が始まりました。
卒業式の練習が今週から本格的に始まっています。太田郷小学校の卒業式は、5年生と6年生が参加します。どちらも120名ほどで合計240名ほどの子どもたちで卒業式を行います。
今日は、初めて5.6年生合同の練習が行われました。
6年生はかなり学年で練習されていたようで、とても上手でした。5年生は何でも初めてのことばかりなので完璧とはいきませんが、初めてにしてはとても上手にできました。
たくさんの練習時間はとれませんが立派な卒業式ができるように頑張って練習しましょう。
今日は、初めて5.6年生合同の練習が行われました。
6年生はかなり学年で練習されていたようで、とても上手でした。5年生は何でも初めてのことばかりなので完璧とはいきませんが、初めてにしてはとても上手にできました。
たくさんの練習時間はとれませんが立派な卒業式ができるように頑張って練習しましょう。
今日の給食
今日は魚でした。苦手な人もいるようですが、おいしく味付けしてあります。苦手な人も少しずつ食べられるように頑張りましょう。
また、魚には人の体にとって重要なたくさんの栄養素があります。さなかを食べて元気いっぱい遊びましょう。
また、魚には人の体にとって重要なたくさんの栄養素があります。さなかを食べて元気いっぱい遊びましょう。
残念! 遠足も雨・・・
授業参観が雨だったので、せめて遠足は晴れになってほしいという願いもかなわず、やっぱり雨になってしまいました。残念です。
でも、六年生を送る会は盛大に開かれました。太田郷の送る会は○で学習発表会のようにすばらしい出し物ばかりです。
保護者の方もおいでいただき、みんなで六年生をお祝いしました。
六年生も最後まで名残惜しそうにみんなの出し物を見ていましたよ。
校内遠足という形になり、お弁当は教室で食べました。それはそれで楽しかったのですが…。
六年生は、昼休みに体育館を使ってみんなでドッジビーをしていました。このメンバーで遊べるのもあとわずか。みんなでたくさん思い出を作って下さい。
でも、六年生を送る会は盛大に開かれました。太田郷の送る会は○で学習発表会のようにすばらしい出し物ばかりです。
保護者の方もおいでいただき、みんなで六年生をお祝いしました。
六年生も最後まで名残惜しそうにみんなの出し物を見ていましたよ。
校内遠足という形になり、お弁当は教室で食べました。それはそれで楽しかったのですが…。
六年生は、昼休みに体育館を使ってみんなでドッジビーをしていました。このメンバーで遊べるのもあとわずか。みんなでたくさん思い出を作って下さい。
更新遅れています。
諸事情ありまして、ほぼ毎日更新してたところが現在できなくなっています。
毎日見にきていただいている皆さんには本当に申し訳ありません。
いつの間にかアクセスも50000を突破し、ありがたい限りです。
できるだけがんばります。今後ともよろしくお願いします。
今日の給食です。
毎日見にきていただいている皆さんには本当に申し訳ありません。
いつの間にかアクセスも50000を突破し、ありがたい限りです。
できるだけがんばります。今後ともよろしくお願いします。
今日の給食です。
部活動六年生を送る会が行われました。
今日、午後四時三十分より体育館において部活動に参加している人が集まり、六年生を送る会が行われました。
校長先生から、みんながよく頑張ったこと、錦織選手がどれだけ努力してあの地位に昇りつめたかというお話、これからの人生でも部活動で培ったことを生かしていってほしいというお話をされました。
PTA会長様からは、太田郷小の部活動は他の学校からも注目され、いつも誇りに思っておられること、中学校でも頑張ってほしいという励ましの言葉をいただきました。
さらに、在校生代表からのおくる言葉、六ね生代表からの感謝の言葉がありました。
校長先生からは、代表の人一人一人に修了証も手渡されました。
会の最後には、主幹の先生より六年生のがんばりをたくさんほめていただきました。
六年生は本当にリーダーとしてこの1年間よく頑張ってくれました。ありがとうございました。
会の後には、部活動ごとに集まり、六年生に部活動の修了証が一人一人に手渡されました。
どうぞ、中学校でも部活動を続けて頑張って下さい。
校長先生から、みんながよく頑張ったこと、錦織選手がどれだけ努力してあの地位に昇りつめたかというお話、これからの人生でも部活動で培ったことを生かしていってほしいというお話をされました。
PTA会長様からは、太田郷小の部活動は他の学校からも注目され、いつも誇りに思っておられること、中学校でも頑張ってほしいという励ましの言葉をいただきました。
さらに、在校生代表からのおくる言葉、六ね生代表からの感謝の言葉がありました。
校長先生からは、代表の人一人一人に修了証も手渡されました。
会の最後には、主幹の先生より六年生のがんばりをたくさんほめていただきました。
六年生は本当にリーダーとしてこの1年間よく頑張ってくれました。ありがとうございました。
会の後には、部活動ごとに集まり、六年生に部活動の修了証が一人一人に手渡されました。
どうぞ、中学校でも部活動を続けて頑張って下さい。
今日の給食
私が子どもの頃、「ミルメーク」が出ると特にうれしかったです。牛乳ビンの下に残ったものを何とかストローで吸い取ろうと頑張ったことを覚えています。!
六年生の思い出のために
しばらく更新ができなくて済みませんでした。
今日から、また少しずつ更新しますのでよろしくお願いします。
明日は、六年生を送る会とお別れ遠足があります。
1.2時間目に送る会をして、そのあと学年別に分かれて遠足に行きます。
授業参観が雨だったので、明日は晴れてほしいのですが、天気予報は「曇り」。
何とか降らないでーーーーーーーと祈るばかりです。
六年生を送る会のためにどの学年も一生懸命練習をしています。
下は五年生です。何を練習しているのでしょうね。明日をお楽しみに。
今日から、また少しずつ更新しますのでよろしくお願いします。
明日は、六年生を送る会とお別れ遠足があります。
1.2時間目に送る会をして、そのあと学年別に分かれて遠足に行きます。
授業参観が雨だったので、明日は晴れてほしいのですが、天気予報は「曇り」。
何とか降らないでーーーーーーーと祈るばかりです。
六年生を送る会のためにどの学年も一生懸命練習をしています。
下は五年生です。何を練習しているのでしょうね。明日をお楽しみに。
野菜づくしの食育教室
今日は、午後から6年生のあるクラスを対象に、「食育教室」が開かれました。
JA郡築支所の女性部の皆さんが中心となって、太田郷の方も含め、ボランティアでたくさんの皆さんが、子どもたちに食の大切さや楽しさを教えに来てくださいました。
紙芝居を使ったり、写真を見せたりしながら、自然の恵みである食べ物が人にとってどれほど重要なものであるかということ、ひとつひとつの食べ物のことをもっと知ることによって、食が充実してくることをわかりやすく解説してくださいました。
そして、実習は、野菜づくしでした。「野菜ちらし寿司」や「トマト入り白玉」を作りました。
最後には、新鮮な野菜を一人一人におみやげとしてプレゼントしてくださいました。
この取り組みを太田郷小でしてくださるのは4年連続です。「これからもずっと続けていただけるとありがたいですね」と職員室で先生方が話されていました。
子どもたちは、おなかいっぱい、心いっぱいになって、楽しいひと時を終えました。
ご協力いただいた女性部の皆様方、本当にありがとうございました。<m(^_^)m>
授業参観のお楽しみ\(◎o◎)/!
今日、2年生のあるクラスは1日自習でした。テストが中心でしたが、私が自習監督で見に行ったときは、「自分の手作りアルバム」や「メッセージカード」を作っていました。
どうやらおうちの人へのプレゼントのようです。来週の火曜日は授業参観です。各クラスで、どのような授業が行われるのか楽しみにしていてください。
また、学級懇談会では、1年間の振り返りや各学力検査の結果等の配付がある予定です。本年度最後の懇談会です。ぜひご参加ください。
どうやらおうちの人へのプレゼントのようです。来週の火曜日は授業参観です。各クラスで、どのような授業が行われるのか楽しみにしていてください。
また、学級懇談会では、1年間の振り返りや各学力検査の結果等の配付がある予定です。本年度最後の懇談会です。ぜひご参加ください。
スリッパ並べは「思いやり」
2学期までは、トイレのスリッパ並べはある程度できていたのですが、3学期になって、少し乱れが目立つようになってきました。
委員会からのお願いやトイレのスリッパ並べ調べもしているのですが、やっぱり最後は一人一人の心の中の問題になってきます。
「次に使う人が気持ちよく使えるようにしよう」、「自分がされたら嫌なことは他の人にもしないようにしよう」、そういう周りの人への気遣いができるようになるとだんだんスリッパも並ぶようになってきます。
(全校でしているわけではありませんが)低学年のあるクラスでは、子どもたちに意識付けをするために、一斉にトイレに行かせた時間などに、スリッパ並べをしているか見守る係があります。もちろん、意識付けのためで、係がなくてもできるようになるのが一番ですが、意識が高まるまでは、いろいろな手立てを講じながら、だんだん子どもたちが「ほかの人のことも考えよう」と思ってくれるようになればなあと思います。
お家でも、「他人への思いやり」について、話し合ってみてください。
情報教育に関するお知らせ
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
☎ 連絡先
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
リンク
アクセスカウンター
3
0
3
7
2
5
下記正式登録HPです
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
災害対応・心のケア等について
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
◇ 大切なお願い ◇
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。