令和3年度までの学校生活のページ
行事予定について
保護者の方に特に関係のある「授業参観」等、変更もありますので、右の「平成27年度 年間行事予定」でご確認ください。PDFファイルになっています。ダウンロードしてご覧ください。
また、年間計画は、各種事情により変更せざるを得ないこともあります。
担任より発行しております、「学級通信」または、このホームページなどで随時最新の情報をご確認ください。
希望のクラブに入れたかな?
クラブ活動は、学習指導要領に定められた「特別活動」の中の活動で、異学年で自分の興味のある活動を一緒にすることで人間関係を作ったり、自分の個性を伸ばしたりする活動です。〔写真の下に新学習指導要領のクラブに関する内容を掲載しています。〕
6年生から自分の希望するクラブの先生の前に並んでいきますが、多すぎたりして、移動しなければならないときもあります。
第一希望通りにならなくても、自分で何をしたいのかを考えながらクラブを選んでいくのも勉強です。
悩みに悩んでようやくクラブが決まりました。年9回のクラブ〔大体月一回〕ですが、充実した活動ができ、異学年の友達もできるといいですね。
※以下、文部科学省ホームページ 学習指導要領「特別活動」<クラブ活動>より
〔クラブ活動〕
1 目標
クラブ活動を通して,望ましい人間関係を形成し,個性の伸長を図り,集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,実践的な態度を育てる。
2 内容
学年や学級の所属を離れ,主として第4学年以上の同好の児童をもって組織するクラブにおいて,異年齢集団の交流を深め,共通の興味・関心を追求する活動を行うこと。
とっても楽しい宿泊教室でした。
出発前の式では、校長先生からこの宿泊教室で一回り成長してきてほしいとお話がありました。
出発するときは、みんなわくわくしていましたが、私が、「夜は何かが出るぞ―――」とちょっとおどかしておきました。(^-^)
でも、ナイトハイクもわいわい楽しくできたようです。
先程、六時三十分に帰ってきました。みんなちょっと疲れたようですが、「たのしかったー」と言っていましたよ。
五年生の先生から写真をもらって、また後日現地での様子を紹介します。
初めての授業参観
今日は、一年生にとって初めての授業参観がありました。
みんなわくわくドキドキ、おうちの人は来てるかな?そんな感じでそわそわしていたようです。
でも、おうちの人を見つけるとはりきって頑張っていましたよ。
全国学力調査が行われました。
これは、全国の小学6年生と中学3年生が受ける共通の内容のテストで、前の学年までにどれくらいの力が付いているかを全国的なレベルから判断する材料を提供するものです。
数ヵ月後には処理が終わり個人票が子どもたちに返ってきます。大切なのはそこからで、学習での自分の弱点は何か、強みは何さかを分析し、さらに伸ばしていく材料にしましょう。
部活動も始まりました。
先週の火曜日に子どもたちの部活動発足会がありました。愛育会の方や校長先生、部活動担当の先生から部活動に関する取り組み方についてのお話がありました。
太田郷小学校は部活動が盛んで、つよい部もいくつもあります。強いだけではなく、その種目を通じて友達を増やしたり、授業だけでは学べないたくさんのことを学ぶことができます。
三年生から入部できますが、いつでも入部可能ですので、今回入部を迷っていた人も、2学期から入部してもいいんですよ。
さあ、みんなで楽しく、でも集中して一生懸命部活動に取り組みましょう。
※金曜日には保護者の方の部活動総会も行われました。
人権の花の種を植えました。
花の命はちょっとしたことで絶えてしまいます。花を育てるには温かい心と優しさが何より大切です。人の命もある時突然失われてしまうこともあります。悲しいことです。人の命は地球より重いと言った人もいます。
子どもたちが命の大切さ、人を大切にする人権意識を持てる人間になるようにと人権の花が子どもたちにプレゼントされました。
さっそく花の種を子どもたちが自分の手で植えました。
また、式典には、法務省の人権イメージキャラクター「人KENまもる君・人KENあゆみちゃん」もやってきて、子どもたちも大喜びでした。
1年生の皆さん楽しんでもらえましたか?
お迎えの式では、4年生や6年生がダンスや劇を見せてくれました。
ダンスは元気良く、一年生もきらきらした目で見ていましたよ。
また、6年生は、学校生活を分かりやすく、面白く劇にして見せてくれました。
お礼に一年生が元気に「さんぽ」を歌いました。
遠足は「会知公園」でした。太田郷小の遠足としては本当に久しぶりの快晴でした。
6年生と1年生が手をつないで歩く姿はほほえましいもので、途中の危ないところもしっかり守っていました。
会知公園でも元気いっぱい遊びまわり、お弁当もとてもおいしかったですね。
身体計測だけではありません・・・
身体計測の前には、保健室の先生から睡眠のお話や保健室の使い方の注意がありました。
これは、全学年で行われています。みなさん、9時間の睡眠時間はしっかり確保しましょうね。
可愛い1年生が入学してきました。
毎日見に来ていただいている皆さん、本当にすみません。(__)
さて、去る4月9日、とても晴れたよい入学びよりに、なんと138人ものかわいい1年生の皆さんが太田郷小に入学してくれました。
入学式では、校長先生や愛育会会長様のお祝いの言葉、担任の先生のお話、児童会代表の人たちの太田郷の1年間の紹介がありました。
みんなわくわくした気持ちで参加していました。
おうちの方の言葉や交通安全協会の方から黄色い帽子もいただきました。
1年生は、今日から給食も始まっています。太田郷小の生活にも少しずつ慣れてとっても元気に毎日を過ごしています。
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。