ブログ

2023年12月の記事一覧

「江藤家住宅一般公開小学生ボランティアガイド」熊日ミニコミ新聞掲載予定!

4年生が、がんばった「江藤家住宅一般公開小学生ボランティアガイド」の様子が、

 

12月17日(日)の熊日ミニコミ新聞に掲載されます!

 

 

B4サイズの表裏の新聞の、1つのコラムとして掲載されるそうです!

 

後日、学校にもミニコミ新聞が届く予定ですが、もし良かったら、知り合いの4年生の保護者にお伝えしていただけばありがたいです。

どんな記事になっているのか楽しみです!

12月16日(土)は、学習発表会!

明日、12月16日(土)は、学習発表会です!

 

掃除も念入りです!

 

職員玄関

 

そして、校長室付近、

 

保健室付近、

児童昇降口も、各年がんばっていました。

たくさんの来校者をお迎えしようと、全校児童で、とてもていねいに掃除してくれています。

ありがとう!

 

いよいよ明日が本番です。

配付されたプログラム

の「お願いと連絡」を厳守していただき、ご参観ください!

よろしくお願いします! 

6年生・3年生読書ページ通帳発行しました!

昨日、今日と読書ページ通帳発行が相次ぎました!

昨日、6年生

「めっちゃ!読んでいますよ」

がんばりが伝わってきます!

 

今日、3年生

「がんばって読んでいます」

 

「ブラック読書ページ通帳まで、絶対読み続けます!」

決意がひしひしと伝わってきます!

たくさん本を読んでくれてありがとう。

 

今、校長先生は、「非行少年たちの神様」という本を読んでいます。

しかし、なかなか読み進めることができていませんでした・・・

6年生、3年生を見習って、読み進めたいと思います。

クリスマスに向けて、図書室がにぎやかになっています。

ぜひ、気になる本を手に取ってみてください!

 

ブラック読書ページ通帳の次・・・

どうしましょうか?

アイディアがある人は、司書の先生か校長先生までお知らせください!

今年最後の読み聞かせ

着々と年の瀬が近づいています。

読み聞かせが、今年最後の日となりました。

 

学校協働活動推進員さん、司書の先生、教頭先生のご協力で受入準備を整えていただき、

読み聞かせボランティアさんが、図書室で準備を始められました。

 

学校協働活動推進員さん、司書の先生の案内で、各教室へ

1年生

 

 

2年生

 

 

3年生

 

 

4年生

 

 

5年生

 

 

6年生

 

 

「学習発表会前なので、静かに聴けるかな?」

と心配していましたが、

「3年生、良かったですよ~!読み始めたら、し~ん。これまでで一番良かったんじゃないですか?」

「ちょっと話し声が聞こえたけど、最後まで楽しく聴いてくれました」

など、読み聞かせボランティアさんの言葉から、聴き方が上達している様子がうかがえます。

また、読み聞かせボランティアさんとの会話もかなり楽しんでいたようです。

子どもたちが帰宅したら、どんなお話だったのか聴いてみてください。

 

読み聞かせボランティアのみなさん、楽しいお話を読み聞かせていただき、大変ありがとうございました。

来年は、1月19日(金)から始まります。

どうぞよろしくお願いします!

雨が降り出しました・・・

明日、12月16日(土)は、学習発表会です。

各学年最後の練習に、気合いが入っているようです。

 

しかし、天気は下り坂・・・

とうとう、雨が降ってきました。

運動場には水たまりができてしまいました。

この状況では、運動場の中央部の駐車は無理です・・・

 

心配された教頭先生が、昨日から駐車場の計画を立てられています。

教務の先生と試行錯誤されて、計画を立案中です。

駐車場は、運動場の芝生の部分、運動場南門近くの陣内幼稚園駐車場を予定されているようです。

詳しくは、バスキャッチで駐車場案内を出しますので、ご覧ください。

対応できる職員も限られています。

ご理解のうえ、徒歩または自転車、乗り合わせでのご来校をお願いします。

ご協力、よろしくお願いします。

 

「みんなが主役、みんなでつくる」

の児童会のスローガンもと、子どもたち、教職員みんなでつくりあげる学習発表会を目指してがんばります。

ご参観よろしくお願いします!

12月の大津町教育の日、ご参観ありがとうございました!

12月16日(土)が学習発表会のため、出足が悪い大津町教育の日となりました。

また、雨も重なってしまい、日頃より少ない人数でした。

アンケートに答えていただいた方々の感想をご紹介します。

 

 ・学習発表会を目前にひかえ、一生懸命練習している姿が見れて良かったです。

 ・廊下ですれ違ったときの6年生のあいさつが、大きくて気持ちよかったです!

 ・図書の時間を一緒に過ごしました。子どもたちが本と向き合っていて、ステキな時間だなと感じました。すみません。以前もらっているかもしれませんが、日課表があるといつの時間に行こうというのがはっきり分かるのかなと思いました。

 

保護者の方には、時間割があるので分かりますが、確かに、保護者以外の方々には分かりません。

お知らせできるように校内で検討したいと思います。

ご来校、ご参観、そしてアンケート記入、ありがとうございました。

 

12月16日(土)は、学習発表会です。

また、1月の大津町教育の日は、1月15日(月)となっています。

ご参観よろしくお願いします!

大津町教育の日、開催中!

恒例になった教頭先生のウエルカムボードが玄関に設置され、

大津町教育の日がスタートしました。

 

今日は、出足が悪いようです・・・

来校していただいた保護者の方が、

「12月16日(土)が学習発表会のためですかね・・・」

とおっしゃっていました。

 

現在、4年生は大歓声(子どもたち)の中、Tボールをやっています!

先生しか応援する観客がいません・・・

応援しに来られませんか?

 

日常の子どもたち、先生方、そして学校を見に来ていただいたらうれしいです。

ご来校よろしくお願いします!

今年最後の算数塾

12月13日(水)、今年最後の算数塾が開かれました。

地域学校協働活動推進員さんが、早々と来校され準備をされていました。

水曜日は、職員会議、スタートには間に合いませんでした・・・

 

夕方、覗きに行くと、

「もうプリント、終わりました~!」

課題プリントが終わり、ミライシードで学習している子

  

「にこにこしながら、分かりません・・・」

と、何とか学習ボランティアさんの手をかりて克服を目指す子

 

カリカリと一心不乱に問題に取り組んでいる子と様々です。

 

つまずいている子ども、やる気が出ない子どもの中に

分からせたい、何とかしたいという学習ボランティアさんの熱い思いにほだされて、少しずつですが、前向きになっている子もいます。

 

「夏休みの学習会で気になっている子がいるんですよね・・・あの子の学習状況はどうですか?」

学習を共にした子どもの状況を気に止めていただいている優しさ、本当に感謝しかありません。

私たち教職員も、

「誰一人取り残さないようにがんばらなければ」

と改めて感じさせられす。

子どもたちのために、ご協力いただき、大変ありがとうございました。

 

来年も、1月17日(水)から、お世話になります。

どうぞよろしくお願いします。

今年最後の習字塾

12月11日(月)、今年最後の習字塾がありました。

見に行くと、なんと!

子どもたちが、巨大な条幅に一生懸命筆を走らせています!

一般的に小学校で使う紙は、小型条幅という机の上で書ける紙ですが、この巨大な紙に書くには、相当大きな筆と大量の墨(すみ)、そして体全体を使った動きが必要です。

「大きく書くと、体が字を覚えるんですよ」

以前、塾長がおっしゃっていた言葉を思い出しました。

 

また、塾長にアドバイスをいただく時間が楽しいらしく、

書き終わった子どもは、塾長が来るまで静かに立って待っています。

「あと1枚書きます!」

納得いくまで、書き続ける子どもの姿に心を動かされます。

 

できあがった作品は、学習発表会で体育館で展示する予定です。

ぜひ、ご堪能ください!

日々

朝出勤すると、TSMCの社屋は煌々と光りを放っていました。

世界の半導体をリードする会社は、今後も不夜城として稼働し続けるのでしょうか?

グロ-バル化する社会で、子どもたちはどう育っていけばいいのでしょうか?

世界の知と人材と、資材等が日々集積されているのを肌身に感じます。

通勤しながら日々自問自答してしまいます・・・

 

学校に到着すると、

今日も、長年蓄積した側溝の土を除去していただいていました。

いつもお礼を言う間もなく帰ってしまわれます・・・

ありがとうございます。

 

落ち葉を散らしていた木々もすっかり

冬仕様に変わり、落ち葉の清掃も楽になりました。

 

落ち葉ボランティアの児童会の児童が、

「何をしたらいいですか?」

と、今日も声をかけてくれました。

 

「塾に通っている。将来はサッカー選手になりたい」

とお話をしてくれました。

駐車場を掃いてくれる姿を見ながら、

「夢をもち、今をがんばっている姿はすてきだな」

と感じます。

玄関駐車場は、すっかりきれいになりました。

ありがとう。

 

運動場を歩いていると、

「使い捨てカイロ」「おかし」「マスク」

の落し物が目につきます。

南小のゴミは、非常に少ないんですが、

「捨ててあるゴミを見たら、ゴミ箱に捨ててくれたらうれしいです」

と、朝の集会で子どもたちに伝えました。

ご家庭でもお話をしていただけたら有り難いです。

 

また、今日も学校が始まります。

みんなで、楽しい学校にしましょう!