校長のつぶやき
晴れ間が見えてきました
今日も、児童会の息の長いあいさつ運動が続いています。
雨が降り出しそうな天気に様子見の子供たちも加わってあいさつの輪が広がっています。
明日が最終日、最後までやり切るのでしょうか?
昨夜の雨で運動場は水浸しになっていました。
車の轍の跡が痛々しいです。
ここだけでは無く、運動場南門、さらに運動場の国旗掲揚台付近の草地も粘土質でかなり厳しい状況です・・・
大津町教育委員会にも相談に行きました。
どうにか改善できればいいんですが・・・
少し、晴れ間が見え出しました。
西日に照らされて・・・でも心は温かい
熱く輝いていた太陽が西の空へ傾きました。
南小の校舎は、まだほてり続けています。
2階の通路は、32℃・・・
図書室前を通ると、司書の先生の読書への誘(いざな)いが掲示してありました。
ワンピーススタンプラリー
読書感想文・感想画コンクール
そして、「すきな本」
の紹介!ステキな取り組みばかりです。
ぜひ、ご家庭でも読書へ誘ってください。
「学力」はもちろん、集中力もついてきます!
廊下を歩いていると、ハートの木がさらに咲きほこっているような気がしました!
4・5・6年生(7月6日) ↓
https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/index/page:2?frame_id=177&page_id=29
4・5・6年生(7月18日現在)
さすが、南小だな!と感じます。
朝のあいさつ運動もそうですが、「続ける」ことの大切さを知っている人が多い証拠です!
「継続は力なり」
「継続」は、自分を、学級を、そして学校を必ず高めてくれます。
憧れを抱く低学年が増加するのもうなずけます。
今日は火曜日!児童のつぶやき隊(旧名:南知らせ隊)の活動日でした。
児童のつぶやきを見せてもらうと、心を揺さぶる作品に思わず楽しくなってしまいました。
児童の視点はすばらしいです!
ぜひ、「児童のつぶやき」をご覧ください! ↓
https://es.higo.ed.jp/oozus/setting/page_20230705005759
「いいね」のクリックも忘れずにお願いします!
暑くなりそうです・・・
朝からモワッとした天気、
日なたの運動場には、元気な子供たちの姿が見えません。
日陰のブランコで、ブランコに興じている子が6人だけです・・・
夏休み前の三連休と連日の暑さで、疲れているんでしょうか?
「教室も気温が高かったので、朝からエアコンを入れました」
と、教頭先生。
気がつけば、セミが大きな声で鳴いています。
雲がかかっていた空から少しずつ雲が消え、日差しがさらに勢いを増しています。
廊下の気温、27℃。
暑い1日になりそうです。
4R白川
体育館前に向かうと、会長さんをはじめ役員さん、そして子供たちで、すでに4R白川の準備が終わっていました。
少しずつ資源ごみが集まってきています。
しばらくすると、回収車が2台登場しました。
各ご家庭から資源ゴミをのせた車が来校してきます。
見事な連携プレー!
役員さん、子供たち、業者さんの手で、あっという間に分別され、車に積み込まれていきます。
9時30分ごろには終了!
例年より、回収した資源ごみは少なかったようです。
参加していただいた会長さんをはじめ役員のみなさん、先生方、そして子供たち、お疲れさまでした。
先日の4年生の環境学習に引き続き、Refuse(リフューズ)、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の大切さを感じた4R白川でした。
私達や子供たち、この地球に住む動物たちの未来のために、循環型社会を意識した4R白川のような取り組みが、もっと個々人に広がることを願っています。
ご協力、ありがとうございました。
授業参観、学級懇懇談会、お世話になりました!
午後、授業参観がありました。
先日の引き渡しから運動場の具合が悪く、
連日の雨が続き、厳しい状況でした。
駐車場について、バスキャッチで連絡をしたところ、連絡どおりの経路で駐車していただき、大変助かりました。
ありがとうございました。
各教室を回ると、
教頭先生のウエルカムボードが、児童昇降口でお出迎えしていました。
「すごい人数ですね~」
保護者もびっくりするほどの参観者!
廊下も教室も人人人・・・でした。
そんな中、各クラスの授業参観が行われていました。
我が子をじっくり見ることができなかった人も多かったんじゃないかと思います。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
コスモス1
コスモス2
すみれ
どのお子さんも、お父さん、お母さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんの来校を心待ちにしていました。
また、授業への取り組みにかなりの気合いを感じました。
「はい!」
の声にも、エネルギーがほとばしっていました。
ご参観、ありがとうございました。
また、たくさんの方に学級懇談に残って担任と膝を突き合わせてお話ししていただき、大変お世話になりました。
手前味噌ですが、南小の職員は、がんばって取り組む職員が多く、子供たちへの愛情も人一倍感じます。
その熱い思いを聞いていただき、児童と一緒になってご家庭でも取り組んでいただくと、さらに効果は倍増することと思います。
わずかな時間でしたが、授業のご参観・懇談会へご参加いただきありがとうございました。
何か心配事がありましたら、担任の先生や養護教諭、教頭先生にお知らせください。
大変お世話になりました。
この日のために準備をしてくださった先生方、支援員の方々、またがんばって活動した子供たち、大変お疲れ様でした。
明日から夏休み前の三連休です。
しっかり休んでください!
ありがとうございます!
2年生の女の子が校長室にやって来て、
「誕生日、おめでとうございます。2年生からです」
と、きゅうりとピーマンのプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
昨日から、昼の放送で流してもらったり校長室に来室してもらったりして、各学年、あるいは個々人で、お祝いのメッセージや祝福の言葉をいただき感謝しています。
授業参観の折に、保護者の方にも
「校長先生、誕生日おめでとうございます」
と言葉をかけていただきました。
人生で一番祝福されたような気がします。
南小は本当に温かい学校だなと感じました。
子供たち、先生方、本当にありがとうございました。
第2回読み聞かせ会!
朝から地域学校協働活動委員さんに来校していただき、PTAを含め読書ボランティア8人で会の準備をしていただきました。
担当学年の割り振りが決まり、談笑されながら各教室へ移動
1年生
2年生
3年生
4年生
ピンぼけしてしまいました。申し訳ありません・・・
5年生
6年生
「クスクス・・・」
「あはは~」
「え~」
楽しそうな反応が各教室から聞こえてきます。
準備に戸惑っていた学年もありましたが、子供たちは、とても楽しい時間を過ごしていたようです。
どっぶりお話の世界に引き込まれ、アンコールした学年もあったそうです。
今日の会で、1学期の読み聞かせ会は終わりとなりました。
楽しいお話をしていただきありがとうございました。
また、会をとりまとめていただいた地域学校協働活動委員さん、そして楽しい本を読んでいただいた読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2学期は、9月1日(金)より、毎月第1金曜日と第3金曜日に読み聞かせ会を行う予定です。
2学期に向けて、読書ボランティアの募集も予定しています。
もし、読み聞かせ会に参加したい方は、ぜひご連絡ください。 ↓
よろしくお願いします。
今日は、大津町教育の日及び授業参観日!
今日は、大津町教育の日です!
教頭先生が、朝からいそいそと準備をされていました。
教頭先生のウエルカムボードと明るく元気な子供たちが待っています!
もうすでに3人の方が来校されています!
また、昼からは授業参観となっています。
詳しい日程等については、以下をご覧ください ↓
https://es.higo.ed.jp/oozus/page_20230417040236
ご参観、よろしくお願いします!
4年生環境出前講座学習 パッカー車来校
㈱グリーンロジスティク、㈱星山商店の協力を得て、4年生が環境出前講座を受講しました。
朝から体育館横にパッカー車が来校、
2時間目、みんなでゴミについて考えました。
大津町のゴミの量、大津町の現状など・・・
つぎに、ゴミの分別を学びました。
そして、分別、圧縮されたペットボトルやアルミ缶の実物まで登場!
さらに、学習は進んでいきます。
休み時間を挟んで、パッカー車見学とゴミ投入体験
教室にもどって学習を続け、
エコえんぴつもただいただきました!
とても楽しい環境出前講座で、循環型社会の大切さを学んだようです!
楽しい出前講座をありがとうございました。
4年生の子供たちが、名残惜しそうに、来校していただいたグリーンロジスティク、星山商店、産業資源循環協会の方をお見送りしていました。
担任の先生の知り合いがイケメン?
7月13日朝
出勤すると、晴れ間がのぞきました!
湿度はかなり高めですが、久しぶりに過ごしやすい朝となりました。
昨日、委員会と業者さんが来校し、うれしいお知らせが届きました。
校長先生へのてがみ「あのね」で、2年生にお願いされていた
「はやくすべりだいなおしてください」
のご要望にやっと応えることができそうです。
壊れ、使用禁止になっていた滑り台付き遊具が、お盆過ぎから撤去及び新築されるそうです。
9月終わりには、新しい滑り台をすべることができるようになります。
お盆過ぎから、遊具近くの運動場は使えなくなります。
また、これまであったものが無くなるのはさみしいですが、滑り台を楽しむ子供たちの笑顔が楽しみです!
しばらく見なかったカナヘビ探しが再開されたようです!
運動場のフェンスを探し回っている子がいます。
捕獲できたんでしょうか?
児童会のあいさつ運動は今日も続いています!
あいさつ運動を展開している児童会の周りには、人だらけです!
今日は、みんなに何を仕掛けているんでしょうか?
プールから2人、ペアルック?の先生が帰って行かれました。
雨が降る予報ですが、プール管理は必要です。
2人で気温、水温、塩素濃度測定とゴミの除去をされてきたんだと思います。
お疲れ様です!
空はどんよりとしています・・・
雨が降らないことを祈っています!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当