ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

夏の学習会終了!

地域学校協働活動推進員さん、教務主任の先生に取りまとめ・推進していただいた夏の学習会が、

 

終了しました!

 

最後の閉会式では、

児童代表がお礼の言葉を上手に伝えてくれました。

今日、突然依頼されたそうですが、とても良かったと地域の学習ボランティアさんがおっしゃっていました。

6年生の成長を感じた一コマでした。

 

次に、地域の学習ボランティアさん、中学生学習ボランティアさんから

「南小、そして南小の子どもたちが大好きです」

「1年生は初めての夏休み、6年生は最後の夏休みでしたが、よくがんばって学習しましたね!」

「南小校区は、この数十年で大きく変わります。その時、みんなが南小校区のリーダーとしてがんばってくれることを期待しています」

「来年もぜひ参加するので、みんなもがんばって勉強してください」

「これからもみんなと学習する機会があったら参加したいです」

という感想をいただきました。

南小愛をとても感じました。

 

最後に、4人の子どもたちが、

「頭を使って楽しかったです」

「分からないところが分かるようになったのでうれしかったです」

「ありがとうございました」

と感想を述べてくれました。

地域学校協働活動推進員さん、地域の学習ボランティアさん、中学生学習ボランティアさん、そして教務主任の先生、そして先生方、子どもたちの「分かりたい」をサポートしていただき、ありがとうございました!

そして参加した子どもたちも大変お疲れ様でした。

よく頑張りましたね。

 

7月に3日間、8月に2日間、計5日間でしたが、かなり子どもたちが全日程参加していました。

継続は力なり

ともいいます。

引き続き、前期後半、後期後半もがんばっていきましょう。

 

各ご家庭には、朝ごはんを食べさせ、送り出していただき、感謝申し上げます。

ありがとうございました。

地域学校協働活動推進員さん、地域の学習ボランティアさん、そして中学生ボランティアのみなさんに、大変お世話になっています。

お目にかかりましたら、お礼をおっしゃっていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

夏の学習会後半戦スタート!

久しぶりに、朝からたくさんの子どもたちが登校して来ました。

課業日ほどの元気良さは感じられませんでしたが、教室に入ると、友だちとの再会に笑顔がほころんでいました。

地域学校協働活動推進員さん、地域学習ボランティアさん、中学生の学習ボランティア、そして町探検のボランティアさんにも来校していただき、とてもにぎやかなスタートとなりました。

 

1年生

 

いつもの4分の1ほどの人数だったそうですが、とてもパワフルでぎやかに学習していました。

 

2年生

 

休み時間は遊び回っていた子どもたちも、学習時間はし~ん!滅茶滅茶集中していました。

 

3年生

 

かなりの人数の子どもたちが参加していました。前半、今まで一番の集中力で取り組んでいました!

 

4年生

 

4年生もたくさんの子どもたちが参加していました。ぶつぶつという学習に関するつぶやきが絶え間なく聞こえてきます。子どもたちの学習に対する構えがとても向上しています!

 

5年生

 

少数精鋭!最初から最後まで、静かに黙々と学習に取り組んでいました。

 

6年生

 

6年生もけっこうたくさんの子どもたちが参加していました。分からないところを聞きに行く方式で学習会が進んでいました。

 

欠席連絡が無い子どもさんもいらしゃるようです。

今年、児童・生徒をねらったニュースをよく耳にしました。

子どもたちの安全・安心のために、バスキャッチもしくは電話でご連絡ください。

 

地域学習ボランティアさん、中学生の学習ボランティア、そして担任の先生方のご支援で、夏休みの宿題はもちろん、各学年の復習等、着実に進んでいます。

子どもたちの「分かりたい」をサポートしていただきありがとうございます。

夏の学習会も残すところ1日となりました。

どうぞよろしくお願いします。

前期後半に向けて!

昨日(8月21日(水))は、前期後半にむけて、会議・研修の1日となりました!

 

1 職員会議

2 人権教育研修(人権レポートはじめにを踏まえた自分を語る会)

3 人権教育研修(夏季研修等復講)

4 校内研修テーマ研修

5 特別支援教育研修(講師招聘)

特別支援学級はもちろん、通常学級にも在籍しているこだわりの強い子どもたちへの支援について、「子ども理解と支援について」という演題で講話をいただきました。

子どもたちを

「どぎゃんかして向上させよう」

という先生方の熱意が伝わってきました。

 

昨日は、朝から夕方まで、会議・研修三昧の1日となりました。

企画・提案していただいた先生方、お忙しい中、講話をしていただいた先生、大変お世話になりました。

また、参加された先生方、大変お疲れ様でした。

 

私たち教師は、30人を超える豊かな個性をもった子どもたちに、日々対応しなければなりません。

自分の技量を高めながら、楽しい学級・学校を創っていきたいと思います。

前期後半、そして後期前半がはじまります。

ご協力、よろしくお願いします。

前期後半に向けて着々と!

暑い夏休みですが、司書の先生が図書室でコツコツと前期後半の準備をされています。

 

夏休み直前に到着した購入した本も、

 

追加で購入された本も、

子どもたちへの貸出に向けて着々と準備が進んでいます。

 

楽しい本が、図書室で子どもたちを待っています。

子どもたちへ、新しい本と出会いを求めて、図書室へ行くようにお声かけをお願いします。

すっきり!

南小に到着すると、

202号線沿いの草木がほとんど撤去され、すっきり!としていました。

 

車を降りて確認すると、

校舎の南小の看板がはっきり見えるようになっています。

 

また、環境整備委員さん方に清掃していただいた駐車場も、

そうとうきれいになって、向かいの田んぼまで見通せるようになっています。

暑い中、大変な作業だったと思います。

きれいにしていただきありがとうございました。

 

今週末(8月24日(土)7:00~9:00)は、第2回親子ふれあい作業が予定されています。

大変ご迷惑をおかけしますが、前期後半及び後期前半、子どもたちの学習がスムーズに進むようにご協力よろしくお願いします!

子どもたちの安全のために!

暑い中、地域学校安全指導員さんが来校されました。

「お盆も、一応回ってはいたんですが、ほとんど子どもたちには会いませんでした」

とおっしゃっていました。

また、

「日暮橋近くの白川は、河原があっていい感じの場所だけれども、急に水深が深くなっていて、水中で水がぐるぐると回っているので、小さいころから絶対泳いではいけない場所だった」

とおっしゃいました。

 

地域の情報を伝えていただいたあと、マウンテンバイクにまたがり、

颯爽と帰って行かれました。

子どもたちの安全・安心のために、いつもありがとうございます。

 

地域で育った人は、「地域の危険箇所」をよくご存じです。

おじいちゃん、おばあちゃんなど、地域に詳しい人のお話に耳を傾けることは、自分の身を守ると同時に、子どもたちの身を守ることにもつながります。

夏休み、ぜひ耳を傾け、子どもたちにも伝えていただきたいと思います。

今日は火曜日!

今日は火曜日!

なんかちょっとうれしい、環境整備委員さん方が来校される日です。

 

先日、激変させていただいた玄関前駐車場を

今日も、整備されるそうです!

 

早速、陣内幼稚園駐車場付近の木々の伐採に取りかかられました。

あっという間に、木々が伐採されていきます!

ありがとうございます。

 

今日は、井手前にパワーショベルと大型トラックが現れ、202号線沿いの清掃作業に取りかかられています。

 

人で除草する部分と、

 

パワーショベルによって、抜根、トラックに積む作業で、

効率よく、作業をされていました。

町の委託を受けて清掃されているそうです。

 

夕方に、南小前がどのように激変するのか楽しみです。

暑い中ですが、どうぞよろしくお願いします。

大津町児童生徒集会事前学習会②に向けて出発

朝、玄関前に、制服を着た5・6年生、先生方が立っていらっしゃいました。

今日は、秋に行われる大津町児童生徒集会に向けての第2回事前学習会です。

ちょうど立ち会った環境整備委員さんに

「すばらしい集会になるように、しっかり自分の意見を言ってこなんよ!」

と言葉をかけられ、出発して行きました。

 

すばらしい大津町児童生徒集会になるように、また、南小の人権学習が高まるように、

しっかり学んで来て欲しいと思います。

先生方、子どもたち、よろしくお願いします。

お盆明け

お盆明け、久しぶりに出勤しました。

運動場には、見事な草が育ち、第2回親子ふれあい作業を今か今かと待っている?感じがします・・・

 

天気予報で、不安定な天気、午後から雨と報道していましたが、

駐車場に車を止めると、大粒の雨が降り出しました。

 

先ほど外に出ると、若干天気は回復し、

学童の子どもたちが、外で楽しそうに遊んでいました。

 

久しぶりの子どもたちの素敵な笑顔に、とても心が温かくなりました。

 

今年の夏は、小・中学生がからんだ事件・事故がとても多く心配しました。

前期後半開始日(8月27日(火))まであとわずかとなりましたが、事件・事故、体調管理に気をつけて、課業日にしかできない体験や活動に、ぜひ取り組んでほしいと思います。

宿題も早めに・・・

各ご家庭で、声かけよろしくお願いします。

子どもは元気!

朝、外で作業をしていると、久しぶりに学童の子どもたちが遊んでいました。

カナヘビやニホントカゲを探す子ども、ブランコに戯(たわむ)れる子ども、サッカーに興じる子どもと、思い思いに楽しんでいるようです。

学童の先生方は、かなり暑そうにながめていらっしゃいました。

 

1年生の子どもたちが近寄って来て、

ゴミを見せてくれました。

数人でゴミ拾いをしているそうです。

ゴミは、熱中症予防なのか「熱中症予防タブレット」が多かったようです。

暑い中、熱心にゴミを拾って回ってくれた1年生に感謝です。

ありがとうございました。

 

暑い日が続きます。

帽子、水分補給、休憩を挟みながら活動して欲しいと思います。