ブログ

小天っ子の活躍

修学旅行1日目 午後

昼食を終え、すぐ隣の平和公園に移動。平和記念像の前で玉水小と合同で平和集会を行いました。呼びかけの言葉では、それぞれがしっかりと気持ちを込めて大きな声で行うことができ、バスガイドさんからも「とっても上手で感動した」とお褒めの言葉をいただきました。

その後、2班ずつに分かれて「さるくガイド」さんの先導のもと、浦上天主堂、如己堂、山里小学校、爆心地公園などを徒歩で巡り、ガイドさんのお話を聞いたり、質問したりしながら、学びを深めていました。雲一つない快晴の天気で、11月とは思えない暑さの中、最後のほうは疲れも見えましたが、全員無事にフィールドワークを終えました。最後は、長崎原爆追悼平和祈念館と原爆資料館を見学し、資料を見ながらメモを熱心にとったり映像資料を見たりしながら、平和について思いを高めていました。

0

修学旅行1日目 午前中

長洲港からフェリーに乗り、多比良港に向かいました。天気は快晴。波も穏やかで心地よい海風に吹かれながら、玉水小のお友達とも次第に打ち解けていました。その後、諫早市を通り、長崎市に向かい、平和公園に到着。被爆体験された方の講話をお聞きし、原爆の被害の様子や被爆者の方々へのいじめや差別の体験など生の声をお聞きし、学びの多い1時間でした。その後、ちょっと早めの昼食となり、長崎名物の皿うどんをメインとしたメニューをを班ごとに食べました。

0

キラキラ 中村なおさん おめでとう!

なおさん 受賞おめでとう!!

「熊本県発明工夫展 KAB賞」

   「スピードぞうきん」

4日に行われた熊本県発明工夫展で4年のなおさんが[KAB賞」を受賞し、表彰が行われました。報告に来てくれたなおさんの写真を掲載しました。

おめでとうございます!小天小学校にとっても、嬉しいニュースでした。熊本県内で多くの作品が出品されますが、受賞はなかなかできるものではありません。なおさん、すごいですね。

入賞作品を小天小の皆さんにも紹介してもらえると、発明への意欲がわくかもしれません。

小天小でも、16日の児童集会で表彰を予定しています。おめでとうございました!

0

鉛筆 5年生総合的な学習の時間に学ぶ

5年生は、水俣の学習を継続させ、環境について総合的な学習の時間に学びを深めています。

4日(木)午後は、有明環境技研天水営業所の神田様をお迎えして、環境についてのお話を伺いました。私たちの身近なごみ等を扱っておられる会社だからこそ、お話を聞くことで、学習を深めることができました。

5年生一人一人が、「環境の守る人」となれるよう学習を重ね、行動につなげていってほしいです。神田様ご協力ありがとうございました。

0

鉛筆 4年生国語科「世界にほこる和紙」

4日(木)4年生の国語科の授業が行われ、本校職員が参観しました。森山先生も初めての授業でしたが、子供たちもよく頑張り、しっかりと考えることのできる授業が行われました。

めあてを確認!

問いに対する考えを書く。

班で考えを交流する。

全体で考えを交流する。

みんなの考えを板書に!

振り返りはタブレット!

学習に意欲的な4年生。しっかり考え取り組んでいました。最近は、学習の振り返りをタブレットに入力し、自分の学習への取組を自分で確かめたり、文字で入力したりすることができるようになりました。

森山先生と一緒によく頑張りましたね。単元のゴールに向かって頑張ってください。

0

笑う 5年生稲刈り

2日(火)午後、5年生が学校園の水田で稲刈りを行いました。田植えから、これまで、夏の水入れや草刈り、他の管理など食育の渡邊様には本当にお世話になりました。保護者の皆様にも、夏休みにはご協力いただきありがとうございました。当日は、畑岡様にコンバインを持ってきていただき、試乗体験もさせていただきました。

刈り方のコツを!

実際に鎌で体験!

コンバインでも稲刈り!

収穫に大満足!

学校に持ち帰ったモミは、2週間ほど乾燥させて脱穀し、精米する予定です。また楽しみですね。

これまでご協力いただいた皆様ありがとうございました。このような体験活動を見ていると、小天の子供たちは本当に幸せだなと感じます。これもPTAの皆様のご協力のおかげです。改めて感謝申し上げます。

 

0

学校 児童集会(4年生発表)

27日(水)児童集会で、4年生が見学旅行の発表をしました。通潤橋の歴史や人々の思い、緑川ダムの様子など、劇やクイズにして発表をしてくれました。声の大きく発表する態度も立派でした。プレゼンも郡譚した人が動かすなど工夫も見られました。

 

発表後の感想発表では、劇がよかった、クイズが楽しかったという発表が多く聞かれました。

感想発表!

4年生の成長が伺えました。がんばりましたね!

 

 

 

0

学校 玉名教育事務所からのミニ訪問

29日(金)、玉名教育事務所の先生方が来校され、小天っ子の頑張りを参観されました。

1年生 国語科

2年生 道徳科

3年生 国語科

4年生 国語科

5年生 国語科

6年生 算数科

落ち着いて意欲的に学習に取り組む子供たちをほめてくださいました。また、タブレットを使った学習の振り返りは、小天小で積み重ねていくと学習の態度や学習内容の改善に活用できることもご指導いただきました。子供たちや先生方の頑張りをたくさん見ていただけて良かったです。玉名教育事務所の先生方ありがとうございました。

11月は、玉名市教育委員会からも小天っ子の頑張りを見ていただく機会があります。学習に意欲的に取り組む日頃の姿をしっかり見ていただきましょう。

0

鉛筆 天水図書館展示(5年学習のゴール)

5年生の国語科の「カレーライス」の学習のゴールとして、おすすめの作家の本を選んで、コメントを書き、天水図書館に展示して紹介することを設定して学習に取り組みました。10月半ばから、本校の図書館前で掲示して、他学年の皆さんから返しのメッセージを書いてもらいました。

小天小図書館前に展示

玉名市のコミュニティー推進課と芦村図書館長様にお願いして、昨日から天水図書館にも展示していただけることになりました。子供たちのコメントの下には、天水図書館にある本を展示していただいて、見やすい環境を作ってくださいました。ありがとうございました。多くの方に足を運んでいただき、5年生の展示物をご覧いただきたいと思います。

0

情報処理・パソコン 6年リモートで事前学習

22日(金)6年生が玉水小の6年生と修学旅行の事前学習を行いました。まずはお互いを知って仲良くなることから始めました。お互いの学校のことをクイズにして相手に答えてもらう時間では、初めて知ることや気づきが多く、子供たちも楽しんでいました。

小天小からのクイズも、ボイスBGM付きで出題し、自分たちが出題することを楽しんでいるようでした。

修学旅行まで2週間余り。活動班での合同の活動が楽しみですね。一緒に学ぶことで、思い出はさらに多くなります。実りの多い修学旅行にしてほしいです。

0

学校 児童集会(図書委員会)

20日(水)の昼休み児童集会が行われ、図書委員会の皆さんが発表してくれました。

まずは、クイズ!

子供たちは、いろいろなジャンルから出題されるクイズによく答えていました。

次は、読書月間の取組を紹介してくれました。読書すごろく、読書パズルです。22日(金)から始まりました。今年もたくさんの本と出会って、すごろくやパズルを完成させましょう。中村先生が、プレゼント用の素敵なしおりをたくさん準備されていますよ。

1年あみさん感想発表!

とても上手に発表できました。各学年からも、いろいろ本を読んでみたいなどの感想が発表されました。

図書委員会の皆さん、がんばりましたね。小天小の皆さんが、1カ月の読書月間にしっかり取り組んでくれるといいですね。

0

鉛筆 3年国語科「すがたをかえる大豆」

熊本市立城東小学校の佐藤校長先生をお迎えして、3年生の国語科の研究授業が行われました。タブレットを活用したり、筆者の思いを考えたり、3年生の子供達は、1時間しっかりと学びを深め、昔の人が栄養のある大豆を食べるために様々な工夫をしてきたことを文章から学ぶことができました。この学習の先には、食べ物の説明文を自分たちで書いて、2年生に紹介する活動につながっていきます。基本となる大豆を学んで、説明文に生かしていけるといいですね。

タブレットを使って

友達と意見を交流しながら、筆者の思いを表現する事例の並べ方について考えました。

佐藤校長先生の講話

子供たちの学習の後は、職員の研修で、佐藤校長先生の指導・助言をいただきました。熊本市内の実践を交えながら、タブレットを学習の中で効果的に活用する方法について紹介していただきました。3年生の下山先生の授業のおかげで、職員も大きな学びを得ることができました。

佐藤校長先生のお話をもとに、小天小学校でできる実践を重ね、11月17日(水)玉名管内の先生方に発表したいと考えています。

0

本 読み聞かせ会(PTAのご協力)

PTA役員の皆様と文化部の方々が、協力して、準備をしてくださいました。

朝の準備の様子

PTA副会長の吉田様が、進行をしてくださいました。謝辞は、文化部長の畑岡様にお願いしました。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

0

本 読み聞かせ会(オレンジてんてん様)

今日は、PTA主催のオレンジてんてんの皆様による読み聞かせ会が行われました。

低学年では、

 

村上様 大型絵本「ちか100かいだてのいえ」

神永様 詩の朗読

「私と小鳥とすずと」他1篇、「おまじない」

内村様「大きなおいも」

ペープサートで楽しく!

原様「ねむとココロ」

樋口様 手遊びプラス

「ねこのピート」かなり最高のフレーズはお気に入り

楠本様「花さき山」

最後にチューリップの球根をプレゼントしていただきました。

各学年の代表が受け取りました。みんなの心にも花が咲きますように。

みんなでお礼を言いました。とても素敵な時間を過ごしました。

高学年は、

石川様 大型絵本「ちか100かいだてのいえ」

樋口様「走れメロス」

神永様 詩の朗読

 原様「すごいねみんなの通学路」

樋口様 手遊び

「肥後のかぞえうた」

内村様 パネルシアター「注文の多い料理店」

石川様より

おれんじてんてんの活動を紹介していただきました。

23日(土)は。3か月ぶりに天水図書館でお話会が行われるそうです。皆さんも足を運んでみてください。

今日はたくさんの本に出会わせていただきました。オレンジてんてんの皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

0

朝 1年生活「秋の生き物さがし」

このところ、1年生は虫取り網や虫かごを持参して、生活科の時間に秋の生き物さがしをしています。今週も運動場で生き物さがしにがんばっていました。

どんぐり拾いも。

何を見つけた?

 

見つけたら観察。

みんなで探そう。

また春に会おうね。

見つけた幼虫を土に戻しているほたるさん。また春になったら会えますよ。

1年生は、たくさん見つけて、満足そうでした。

0

興奮・ヤッター! ホームページのアクセス数10万件を超える!

いつも、ホームページで子供たちの活躍をご覧いただきありがとうございます。昨日の朝の時点で、「101128」のカウンタ数が表示されており、昨年度4月からのアクセス数を、7万余り伸ばしました。

コロナ禍で、子供たちを直接参観していただけない状況が1年半余り続いていますので、せめて学校生活をお知らせしたいとブログに着手しました。

毎日100件余りのアクセス数を確認しながら、小天っ子の活躍をお知らせしてきましたが、ついに10万件を突破しました。皆様のご協力のおかげと感謝しております。今後も、子供たちの日常をしっかりお伝えしていけたらと思っております。行事予定、学校だより等も掲載していますので、ぜひご覧ください。

0

学校 生活委員会の呼びかけ!

生活委員会の放送!

今週から後期が始まりました。生活委員会から2時間目の休み時間に「ぴしゃっと4」の呼びかけが放送で行われています。先日の委員会で、決定し、6年生が頑張って放送しています。時折クイズを織り交ぜながら呼びかけを行っているところです。

天水中学校区で取り組む「ぴしゃっと4」を紹介します。

1 チャイムで着席

2 授業の準備をして待つ

3 「です」「ます」「はい」をはっきりと

4 姿勢よく聞く

日頃からできているようで、意識しないとできないものもあります。生活委員会の呼びかけで、意識して過ごすことができます。学習にも集中して取り組める充実の秋を迎えています。生活委員会の呼びかけをきっかけに今一度「ぴしゃっと4」に取り組みましょう。ぴしゃっとできると気持ちもいいですね。

0

キラキラ 小天っ子のやさしさ

  

小さな小さなケイトウが、タイルの隙間からがんばって花を咲かせています。小天小学校の玄関わきにそっと育っていたものです。きっとこぼれ種から咲かせたものでしょう。

登校した数名の子供たちが、駆け寄って育っているケイトウを喜んでいる姿を見て私も気づきました。小さな命を喜んでくれる小天っ子のやさしさに思わず感動しました。しばらくは様子を見ようと思います。

がんばれ、小さなケイトウさん!

0

キラキラ 小天っ子 表紙に登場!

先日の1・2年生の見学旅行と大牟田の絵本美術館のオープンが重なっており、その際取材された写真が広報「おおむた」の表紙に掲載されました。

大牟田市在住の職員が持参したものですが、子供たちがしっかり登場しています。訪れた職員によるととても良い雰囲気の美術館だったとのことです。

ご家族でお出かけになってはいかがでしょうか?

 

0

学校 4年総合「火の神祭り」保存会の方のお話

9日に行われました小天天子宮の火の神祭りについて保存会の村上様、石川様が来校され、4年生に詳しく説明してくださいました。資料をもとに1300年から、疫病を払うために始まったお祭りであることを説明してくださいました。

4年生は熱心にお話を聞いて、郷土の祭りの起こりを学習しました。また、自分たちの地区が何年生になった時行われるとかを聞いて、驚いていましたが、村上様から「その時は祭りに参加してがんばってください。」と話させると、みんな「はい。」と答えていて頼もしく思えました。お祭りで、新型コロナウィルス流行の拡大を止められたらと思います。

 

 

 

0

本 読み聞かせ ありがとうございました!

13日(水)読み聞かせが行われました。

6名の皆さんお世話になりました。

1年 神永様

2年 上野様

3年 内村様

4年 坂本様(北川様)

5年 小山様

6年 大久保様

学年の応じたお話を選んで、読み聞かせしていただきました。久しぶりの読み聞かせに、子供たちも集中して聞くことができました。ありがとうございました。

21日(木)は、昨年に引き続きオレンジてんてん様に読み聞かせの会をお願いしています。楽しみですね。

0

グループ 天水地区地域学校協働活動説明会

13日(水)10時から文化センターで、天水地区の地域学校協働活動説明会が行われました。

概要説明の後、各学校の推進員さんから報告が行われました。

玉水地区横田推進員

小天地区水本推進員

天水中石川推進員

天水のそれぞれの地域の方たちに、地域学校協働活動について説明し、今後の活動に協力いただけるよう協議会等で話し合いました。

小天小学校からは、中村学校運営協議会会長様、谷川PTA会長様が出席され、活動を継続させていくことで、子供たちの健やかな成長を支援していくことを確認しました。水本先生には日頃よりお世話になっておりますが、本日改めて小天小学校の教育活動にご尽力いただいていることを実感し、感謝の念を持ちました。推進員さんを核として、地域・学校・保護者・子供・行政の5者で連携していくことが、地域に根差した人づくりを行うことにつながると思います。今後ともよろしくお願いいたします。

0

夜 10月9日 火の神祭り

9日、小天天子宮の火の神祭りが行われました。

近所に住んでいるのになかなかお参りしないので、私も神事を見学させていただこうと出かけました。

本上が担当区で、子供たちもはっぴを着て参加していました。コロナ禍で例年の人ではありませんでしたが、準備をされた本上の皆さん、お疲れさまでした。

境内で厳かに神事

点火を静かに待つ

お父さん方のラッパ

火がたいまつへ移される

 点火!燃え上がる松の木

地区で天下を祝う

祭り終了!!

燃え上がる火の粉に、コロナ終息の願いを込めました。来年こそ、例年通りのお祭りができるといいですね。ちなみに、担当区は、本下だそうです。

関係者の皆様お疲れさまでした。

0

学校 後期始業式!

今日は後期の始業式でした。

子供たちは元気に登校しました。水本先生や民生委員さんも、子供たちの登校を見守ってくださいました。校長の話では、充実の秋に触れようと考えていましたが、小天小学校を応援してくださる地域の方から、いろいろいただいたので、紹介することにしました。

【水本先生より】外国の切手及びコイン

 

カラフルな絵柄や珍しい建物など、外国の様子が伺えるものありました。たくさんのコインも、外国の文化を知るのに参考になりますね。

貸していただいた切手とコインは、5・6年教室間の「水本先生イングッッシュコーナー」に掲示させていただきます。ありがとうございました。

【高橋様】珍しい生き物「クロメンガタスズメ」

 大きなイモムシ

ジャガイモの茎に10センチ以上の黄色い鮮やかなイモムシ。大平の高橋様より、学校に持ってきていただきました。大きなガの幼虫のようですが、羽を広げると大きくなるとのことでした。なかよし学級でお世話をします。ありがとうございました。

地域の方の子供たちへのお気持ちがありがたいです。たくさんの応援団に支えられて、小天っ子は後期も頑張ります!

子供たちには、秋の七草を紹介しました。

 おみなえし

 すすき(尾花)

 ききょう

 なでしこ

 ふじばかま

く くず

は はぎ

秋の七草は、大人でもなかなか言える人は少ないようです。小天っ子が、日本人の素養として覚えてくれると嬉しいです。

気候が良くなり、学習・スポーツ・読書となんでも取り組める充実の秋となります。後期を実り多いものにしてほしいです。

0

学校 前期終業式

本日で前期が終了しました。121名全員が出席して、久しぶりに集会の形で終業式を行うことが出しました。今年は、学校教育目標に沿って「笑顔!」ニコニコ「元気!」モリモリ「挑戦!」ぐんぐんを合言葉に進めています。

前期後半、「自分が一番がんばったのは?」と聞いてみました。元気・挑戦で手を挙げる子供たちが多かったようです。前期を無事に終えることができるのは、子供たちの頑張りはもちろんですが、ご家族の皆様や地域の方々の支えがあったからです。ありがとうございました。「ありがとう。」はうれしい言葉。当たり前であることに感謝する心が大切というお話も式の中で子供たちにしました。また、後期は目標をもって頑張れるよう言葉をかけました。

本日配付の通知表で、子供たちの頑張りをご家庭でも共有していただき、後期に向かって3連休を過ごしてください。子供たちの頑張りを小天小職員一同で応援します。

0

鉛筆 3年総合「天水町を知ろう」みかん作り

うれしそうな笑顔!水本先生にご招待いただいて、昨日は、3年生全員で水本オレンジガーデンのみかん作りについて学習しました。

お話を聞いた後は、自分でみかんを収穫する体験をさせていただきました。うれしそうにみかんをほおばる子供たちでしたが、中には10個近く食べた人もいるようです。よほどおいしかったのでしょうね。この日は、給食もモリモリ食べたそうです。

 

 

天候にも恵まれ、まさにみかん狩り日和!たくさんのお土産もいただき、子供たちは大満足でした。今後の学習に生かしていきます。

水本先生、水本オレンジガーデンのご厚意に感謝申し上げます。

0

本 今日からオープン!5年生おすすめコーナー

5年生の国語科の授業の発展として、自分のお気に入りの作家の本を紹介するコーナーが図書室前にオープンしました。5年生の子供たちは、自分の思い込めて、おすすめの本を紹介しています。

せっかくの機会ですので、読んだ子供たちからコメントをもらえるようその場所も確保しました。

井上先生にレイアウト協力してもらい、素敵なおすすめの本コーナーが仕上がりました。

 

がんばった5年生に向けて、小天小の子供たちのたくさんのコメントが楽しみです。

0

バス 見学旅行 続報(1・2年生)

1・2年生の見学旅行前の学習の様子です。

2年生は、見学旅行前に、国語の発展学習として、1年生に見学先である動物園の道を紹介したり、見学旅行の約束について発表したりしました。1・2年生合同でグループを作って、お兄さんお姉さんとしても頑張りました。

0

バス 見学旅行 続報(年生)

玉名市内を見学した3年生。観光協会の方々にお世話になりました。

俵を抱える体験

俵ころがしで実際転がす!

荷車を引く体験!

めがね橋等 見学

美味しいお弁当タイム

ゆめタウンで買い物!

盛りだくさんの見学でしたが、多くの皆さんにご協力いただき、ふるさと玉名市のよさをたくさん見つけることができました。お世話になった方々には、教室ではできないたくさんの経験をさせていただきありがとうございました。

 

0

バス 見学旅行 続報(4年生)

一番遠くまで出かけた4年生。熊本地震から水管が復旧した通潤橋では、以前のとおり放水を見学することができました。

近くまで行って見学。

放水をみんなで見学!

美味しいお弁当の時間。

緑川ダム見学

長い距離でしたが、具合が悪くなる人もなく楽しく学習してきました。10月の児童発表では、見学旅行のまとめを発表してくれると思います。

現地で学ぶことが何より大切です。通潤橋のすばらしさを、しっかり感じて帰ってきたようです。

0

バス 楽しい見学旅行(1~4年)

昨日で、新型コロナウィルスのまん延等防止重点措置期間が終了しました。本校では、本日1年生から4年生まで、見学旅行に出発しました。朝から、うきうきした子供たちの様子に、見学旅行を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

出発順に様子をお知らせします。

まずは4年生。通潤橋に向け出発しました。

出発式であいさつ

手指を消毒して乗車

手を振って出発!

次は3年生。玉名市内の学習に出かけました。

分担して出発式

消毒をして乗車

運動場から出発

1・2年生は、大牟田方面へ出発しました。

まずは出発式

消毒をして乗車

大型バスで出発

全員無事に出発しました。今日一日、それぞれの場所で、教室ではできない貴重な学習をしてきてほしいと思っています。

 

0

笑う 「校長先生、楽しいです!」

このところ、運動場のブランコに遊んでいる1年生が見当たらなくなりました。今週は昼休みに運動場で過ごしていますが、黄色い帽子の数が少ないなあと思っていました。今日、1年生のそうさんが話しかけてくれてわかりました。そうさんの手にはどんぐりやイチョウの葉っぱが入った袋がありました。「たくさんとれたね。」と話すと、みんなで拾っていることやおうちごっこをしていることを話してくれました。「たぶんお母さんはあさひちゃんです。」「校長先生、楽しいです。」とニコニコしながら、みんながいるどんぐりの木の下にもどっていきました。今、1年生のブームはどんぐり拾い!ブランコは、上級生の遊び場になっています。

見渡してみると、校庭の端や木の下に、昼休みの時間いっぱい、秋を見つける黄色い帽子をたくさん見かけ、ほほえましくなりました。これから訪れる秋本番も、きっと1年生は楽しんでくれることでしょう

0

鉛筆 ノート検定(算数)

 

小天小学校の永年の取組として、このノート検定があります。今回は、算数科のノートを先生方が検定しました。日付とめあて、定規を使っているか、振り返りとまとめ、書き加え・書き直し、わかりやすく工夫の5つの点について検定します。自分の自信のページを見せて、検定するものですが、継続した取組のおかげで、ノートをまとめる字も丁寧でわかりやすいものに仕上がっています。ノートをまとめる力は、学習したことを頭の中に整理するときにも大いに役立つものです。また、担任以外の職員が検定することで、子供たちとのコミュニケーションを図ることもできます。

小天小学校のこの取組は、今後も継続していき、子供たちの力を伸ばしていきたいと考えています。

0

学校 不審者避難訓練実施!

 

天水駐在所の田代様をお迎えして、不審者避難訓練を実施しました。子供たちは、静かに素早く行動し、体育館に集合することができ、田代様にも「非常に良かった。」とほめていただきました。

田代様から、

①最悪をイメージして行動すること

②登下校中の「いかのおすし」の実践

③不審者に遭遇した際の逃げ込む家を普段から決めて おく

④防犯ブザーを点検しておく

ことなどお話しいただきました。

6年のことねさんがお礼の言葉を述べました。

 

一人一人が心がけることも大切だと思いました。今日の避難訓練をきっかけに、自分の生活にいかせることを増やしてほしいと思いました。

天水駐在所の田代様、ご多用な中ご協力いただきありがとうございました。

0

興奮・ヤッター! がんばれ小天っ子!

今日から小天小学校は通常の授業に戻りました。5時間目はたまたま1年生の教室で過ごしましたが、5時間目が久しぶりのせいか、こっくりこっくりと眠ってしまう子供が見られました。昼からの授業は、約1か月ぶり、無理もありませんが、担任の先生と一緒にがんばってと言い続けました。

明日は秋分の日。体調を整え、24日からがんばってくれることを願っています。上級生は、6時間目の学習にがんばっています。少しずつ通常の学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

0

鉛筆 小天小自主発表会 実施!

小天小では、国語科の研究に長年取り組んできました。今年は、校内研修でカリキュラムマネジメントやICT活用も取り入れて、研究を進めています。

11月17日(水)に、県立教育センターの志賀裕美指導主事様と築山小の高山裕子指導力向上アドバイザーをお迎えして、自主発表会を行います。案内を添付しておきますので、ぜひご参加ください。

コロナ禍で、11月の感染症の状況が見通せませんが、10月20日(水)が申し込み締め切りとなっております。11月の状況を踏まえてお申込みいただい方には、対応をかえる場合はご連絡いたします。

子供たちの学びの姿をぜひ直接ご覧ください。

研発案内 令和3.11.17 決定版.pdf

0

注意 秋の交通安全 お願いします!

昨日から、30日まで、秋の交通安全旬間となっております。関係各位の皆様には、子供たちの見守り等お世話になります。期間中、交通指導も行いますが、子供たちの「自分の命は自分で守る」自覚が、一番大切だと思います。学級や一斉下校で指導を行いますが、ご家庭でもこの機会に話し合っていただけると助かります。ご家族が、運転中にヒヤッとされた時のお話など、体験を交えていただくのも効果的だと思います。

保護者の皆様も運転にはおご用心ください。

0

夜 中秋の名月(21日)でした!

 昇降口に解説!

21日は「中秋の名月」でした。私が見たときは曇っていましたが、子供たちに聞いたところ月がよく見えたとのことでした。お月見をしてくれたんだと思うと嬉しくなりました。8年ぶりに満月が「中秋の名月」ということで、テレビ等でも報道されていました。小天っ子も、給食では「月見団子」を味わいましたが、四季のある日本で暮らすよさも体感してほしいなと思っています。次、満月が名月になるのは2030年だそうです。

子供たちは、前期の終了に向け、充実して学習できる季節となりました。本日から通常通りの授業がスタートします。衣替えも含めた服装の移行期間にも入りましたので、気候や体調に合わせた服装で登下校をお願いいたします。

熱中症予防のため配付しておりました日傘は、昨日回収いたしました。毎日使用するため、引きずることもあり、かなり破損が目立つ傘もありました。来年はまた、検討いたします。

0

鉛筆 2年国語「みちあんないをしよう」

 

今日は、2年生で研究授業が行われました。

2年生の皆さんは、これまで学習した道案内の学習をもとに、今度見学旅行に行く動物園についてタブレットを使いながら道案内して動物の場所にたどり着く学習にがんばりました。見学旅行の前に1年生に動物園を案内する2年生は、案内のしかたをしっかり学習していました。今日はタブレットで、案内を聞きながら、動物までの道のりをたどることもしました。目をきらきら輝かせながら、タブレットの道を指でたどる子供たちを見ていると、ICT教育の楽しさを味わっている様子が分かりました。担任の植野先生が教材研究にがんばられた成果が出ていたと思います。2年生は、45分間集中して頑張ることができ、感心しました。

来週は、いよいよ道案内の本番です。今日の学習を生かして、1年生を上手に案内してくださいね。

 

0

嵐 本日の下校時間の変更について

今朝は、ご家庭のご対応ありがとうございました。

雨風のピークが3時との予報が出ています。暴風波浪警報の中、天水校区の児童生徒を安全に帰宅させるため、3校で話し合い下校時間を1時間早めることにしました。

小天小学校は、3時間間の授業後、給食を食べて12時40分に下校となります。急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 

0

嵐 本日の登下校について

おはようございます。

本日は安心メールでも発出しましたように通常登校通常下校としております。しかし、玉名市には現在暴風波浪警報が出されています。登校については、ご自宅周辺の状況を見られて、ご家庭で判断されてください。子供たちが安全に登校できますようお声掛けもお願いいたします。

0

嵐 台風14号接近について

本日未明から明日にかけて、台風14号が九州北部を通過していく予報が出ています。

現時点では、通常登校としますが、雨風の状況を見られて用心するようご家庭でもお声掛けください。

また、雨風の状況によっては、下校時間を変更することも考えられます。安心メールやホームページでご確認ください。

明日の朝、雨風の状況を見てご連絡いたします。子供たちの安全を確保するため、ご理解とご協力をお願いいたします。

0

音楽 今月の歌を楽しむ 2年生!

今月の歌を楽しむ2年生です。

今月の歌は「エール」です。曲に合わせながらグループっごとの振り付けで楽しんでいました。お隣の人と距離を保ちながら、音楽を楽しむ様子がほほえましくて、思わずシャッターを切りました。

何事にも全力投球の2年生は、朝の活動にも積極的に頑張っていました!

 

0

キラキラ 水本先生から うれしいプレゼント!

昨日、外国語活動と外国語科の指導に来ていただいた水本先生から写真にあるようにたくさんの英語の本を寄贈していただきました。

おうちでは使わなくなったからと言っていただき、小天小の子供たちのためにとプレゼントしていただきました。水本先生のおかげで、小天小の子供たちは外国語活動や外国語科が大好きです。子供たちでも読める英語の本をいただいたことで、ますます外国語に興味を持つ子供たちが増えることでしょう。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

0

喜ぶ・デレ アイデア貯金箱 展示!

夏休みに取り組んだアイデア貯金箱を天水郵便局に展示していただいています。天水郵便局様のご厚意で、子供たちの作品を入り口左側のギャラリースペースに展示させていただいています。

郵便局にお立ち寄りの際は、ちょっと覗いてみてください。子供たちの個性あふれる貯金箱が並んでいます。

0

鉛筆 OAMAタイムズ 9月

9月のOAMAタイムズは、

低学年(1~3年)は、「大雨、また大災害」

高学年(4~6年)は、「非常食 おいしく長持ち」

という題で考えました。

それぞれの学年で、自分の経験や考えをもとに、しっかり記述することができました。

身の回りの様々な出来事をしっかり受け止め、考えをもって過ごすことができる小天っ子を育てていきたいです。その先に、「たくましく生き抜く」子供たちの姿があると信じています。

昨夜は、深夜に地震が起こりました。家族で話をしたという職員もおりました。皆さんのご家庭ではいかがでしたか?

0

学校 まん延防止等重点措置期間の延長

昨日発表されました。来週までは、これまで同様午前中授業で給食を食べて下校することになります。ご家庭でも、感染防止の取組を様々な方法で行っていただいていると思います。9月末まで延長されましたので、しばらくは、新しい生活様式のもとで生活していくこととなります。

そのような中、子供たちは学習等にもがんばっています。担任も、学習内容や授業の展開を工夫しながら授業を行っています。午後の課題については、時間割等で明記するなど、より分かりやすい形で、お伝えしていきたいと思っております。ご不明な点はいつでもお尋ねください。

よろしくお願いいたします。

0

キラキラ たから箱、見てますよ!

地域の方から、うれしいお言葉を頂きます。8月下旬から熊日新聞の一面に掲載されている記事をご覧になって、お声をかけてくださっています。

熊日新聞を読まれている方の多さと同時に、小天小の子供たちの活躍?を喜んでくださっていることへの感謝を感じています。子供たちの温かくほのぼのとした言葉に、「心が温かくなりました。」「毎日楽しみです。」とお声掛けいただいて職員も喜んでいます。

過日、記事にもしましたが、小天小学校の「きらきらロード」には、全児童の作品を掲示しています。子供たちを取り巻くご家庭の温かさを反映した作品ばかりです。ぜひ一度、ながめていただきたいです。現在コロナ禍で、多くの方々を建物内にどうぞという状況ではありませんが、状況が落ち着いた後は、皆様のご来校をお待ちしております。

0

注意 防災の日の給食メニュー

昨日は、防災の日の合わせて、レトルトパックの救急ご飯を使ったメニューが給食で出されました。

子供たちにも味の好みはあったかもっしれませんが、とても良い取り組みだと思いました。

避難所で支給されるかもしれないレトルトパックの開け方や食べ方を知ることができた有意義な給食でした。ご家庭には、常備されている食料や水などありますか?この機会に話題にしていただき、準備しておくものを話し合われるのも、子供たちの学びになると思います。

1年生は、黙って上手に食べることができました。

0

情報処理・パソコン タイピング 教えて頂きました!第2弾

 

今日は、6年生と3年生が教えて頂きました。6年生は、ローマ字入力に慣れているので、比較的練習の時間が確保できました。ホームポジションが難しいですね。3年生は、水本先生も参加され、「AIUEO(あいうえお)」のポジションをしっかり覚える練習をしました。多くの指を使って、早く正確に打ち込むための第一歩です。子供たちは、粘り強く頑張っていました。

 

0

情報処理・パソコン タイピング 教えて頂きました!

 

本校に8月から来られているICT支援員の瀬上さんから、タブレットのタイピングを教えて頂きました。

今日は4年生と5年生に1時間ずつ入っていただきました。ホームポジションに指を置き、キーの感覚を体感しながら、キーボードを見なくてもタイピングできることをめあてにして練習しました。

瀬上支援員のお話では、はじめはゆっくりでも構わないから正しく覚えるときっと上手になっていくとのことでした。体で覚えられると、タブレット学習がますます楽しくなりそうですね。

 

0

ハート 視力・身体測定スタート

 

今日から、視力身体測定が始まりました。上の写真は1年生の様子です。視力や身長・体重を測定した後は、養護の川﨑先生から、体について大切なお話をプレゼンを使って教えて頂きました。子供たちは一生懸命お話を聞き、自分の体に興味を持ったようでした。

この時間をきっかけに、自分の体のことをよく知り、すくすく成長してほしいです。

0

本 言葉の宝箱 きらきらロード

現在熊日新聞の一面「宝箱」のコーナーに、小天小の子供たちの作品が掲載されています。熊日にお届けする前に、全児童で取り組んだ作品を校内にも掲示しています。「言葉の宝箱 きらきらロード」と名付け掲示をされています。限られた言葉の中から、子供たちは上手に言葉を選んで作品を仕上げました。

小天小の階段や踊り場を壁等を利用して、121人全員の作品を掲示しています。来校された時は、ぜひご覧ください。

 

0

学校 小天小の感染症対策いろいろ!

9/10(金)までの学校の措置について、保護者の皆様のご理解とご協力をいただき取り組んでいます。小天小の感染症対策をご紹介します。

日傘登校で距離保持

昇降口での消毒

タブレットで健康観察

学校での感染を防ぐため、できることは行っていこうと思っています。この他、以下の資料も掲示し、子供たちの自覚を促す取り組みも行っています。

しばらくは、午後家庭に戻って、学年ごとの課題に取り組むことになります。保護者の皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

0

情報処理・パソコン 前期後半 はじまりの会 リモートで実施!

密を避けるため、今回は、タブレットを使ったリモート形式で集会を行いました。

ふれあいルームから、教務・校長・養護がお話を行い、意見発表の6年ゆきこさんと生徒指導担当の北島先生は教室からお話を配信するものです。

ICT支援員さんのお力を借りながら、何とか無事に乗り切ることができました。今後もタブレット等を有効に活用しながら行事に取り組んで参ります。

本日のお話は、9/10(金)までの過ごし方について、一人一人が自覚を持って生活することを中心にお話をしました。本日持ち帰っている資料について、ご家庭でも今一度確認していただくようお願いいたします。

 

0

学校 明日から前期後半が始まります。

メールでもお知らせしましたが、明日から9/10(金)まで、熊本県のまん延防止等重点措置期間のため、感染症予防を考慮し、玉名市教育委員会の指示で子供たちは午前中授業後、給食を食べて下校します。

下校後は、それぞれの学年に応じた課題を持たせますので、昼からは学習の場所を自宅に代えて課題に取り組むようご家庭でもお声掛けください。

しばらくは、「おうちDEけんこうかんさつ」も提出していただき、検温の結果を学校でも把握させていただきます。学校の感染防止措置については、明日子供たちに印刷して持たせます。ご不明な点はいつでもお尋ねください。また、子供さんのことで、不安な点等がありましたら、遠慮なくお尋ねください。

小中学生の感染も増加している状況ですので、今一度手洗い・マスク着用・人との距離等徹底を図っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

0

学校 資源回収へのご協力に感謝!

防災無線で中止の呼びかけをしましたが、十分に情報が届かず、地域の皆様にはご迷惑をおかけしました。

昨日、校区を回ったところ、子供たちのために資源をまとめて出してくださっているご家庭があり、回収させていただきました。ご協力に感謝申し上げます。

本日リサイクルプラザに持参しました

1508円の収益がありました。ありがとうございました。

0

キラキラ 小天東支館の皆様に感謝!

21日(土)小天東支館の皆様で、旧小天東小学校の環境整備をしていただきました。植え込みも、建物回りもすっきりと整い、見違えるほどきれいになりました。皆様のご協力に感謝いたします。

閉校記念碑の周りも、美しくしていただき、ありがとうございました。

0

学校 美化作業・資源回収 中止といたします!

安心メールでもお願いしましたが、22日(日)は、新型コロナウィルス感染長の感染拡大防止のため中止といたします。小天小PTAの皆様には、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、地区の皆様に資源回収のお願いをしておりましたが、中止となりましたので、ご近所の皆様等にもお知らせいただくと助かります。各地区には、改めてお知らせできるよう取り計らいます。

0

重要 こども110番の家!

今年度から、しばらく途絶えていた「こども110番の家」の設置をお願いしました。子供たちが、安心して地域で過ごすことができるよう、次の9件の事業所の皆様にご協力いただくことができました。

小天東郵便局

吉田自動車

吉田花屋

池田床屋

天水郵便局

天水市民センター

熊本銀行天水支店

JAたまな天水支所

肥後銀行天水支店

PTAの皆様・学校の依頼に、快く引き受けていただき感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。

0

キラキラ 内山慶人さん(中3)九州大会出場おめでとう!

内山慶人さん(天水中3年生)が、柔道で県大会を優勝で飾り、九州大会に出場することが決まり、本日小天小学校に報告に来てくれました。陸上の練習後に、わざわざ足を運んでくれました。小天東小学校で携わった職員はもちろん、小天小学校の子供たちの先輩として慶人さんの活躍をみんなで喜びました。

職員を前に、九州大会への意気込みと感謝を堂々と話す慶人さんに感心しました。一緒に来てくれた弟の来人さん(天水中1年生)も、来年に込めた思いを話してくれました。

九州大会は、本年度山鹿市で行われるとのことでした。全国大会が行われる群馬まで、慶人さんの活躍が続くことを全職員で祈っています。

県大会、優勝おめでとうございます!小天小学校全員で、先輩の今後の活躍にも期待しています。

0

学校 きれいになった外トイレ!

前期前半、4年生の皆さんと井上先生で、掃除の期間を使って外トイレをきれいによみがえらせてくれました。壁や床は、ブラシでピカピカに、壁の絵は、ペンキを塗りなおして、リニューアル!

回りの木を切ったので、トイレ周辺も明るくなりました。井上先生の発案で、4年生と一緒に磨き上げてもらい、新しいトイレのようにピカピカになり、とっても気持ちの良い環境になりました。頑張ってくれた4年生の皆さん、井上先生ありがとうございました。夏休み、皆さんもきれいになったトイレを使ってみてください。せっかくリニューアルしてもらったので、きれいに使ってくださいね。

0

キラキラ うれしいプレゼント(PTA家庭教育部より)

今日全校児童に向けて、PTA家庭教育部様よりバザーの物販で使うために準備していただいたものを、バザー中止を受けて子供たちに配付してくださいました。朝早くから中村部長様と坂本様が、各学年に分けてプレゼントを運んでくださいました。

一人一人に小分けされた袋には、アニメ等のキャラクターが張られ、6年生のボランティアで描かれた絵が張ってるものは当たりくじとお聞きしました。誰に当たったんでしょう。子供たちが持ち帰っていますので、ご家庭でもご確認ください。中身は、手作りマスク・くるみボタンのヘアゴム、リボンのヘアゴム・巾着・バック・ぞうきん・お菓子(寄付されたもの)、子供たちは中身が気になって仕方ない様子だったそうです。夏休み前のよいプレゼントになりました。

ご協力くださった家庭教育部の皆さん、ありがとうございました。

0

鉛筆 6年生国語 主張大会

 

6年生で、国語科の学習のまとめとして、「最高学年の6年生として「自分たちができること」について、自分たちの主張を発表しました。一人一人、自分で考え、具体例や経験を出しながら、主張する根拠や理由を述べていきます。一人一人が自分の主張を堂々と発表することができ関しました。

担任の大峯先生からお願いがありましたので、参観させてもらった3人が、よかったと思う主張を選び表彰しました。校長は、ことねさんの主張、教頭は、さゆきさんの主張、井上先生は、ひなさん・きよみさん・しゅんすけさんを選び、表彰させてもらいました。

どの主張も大切で、実行してもらいたい内容でした。主張を聞きながら6年生の成長を改めて感じました。

0

学校 前期前半 終わりの会

前期前半終わりの会を実施しました。

各学年の発表は、

1年あさひさん、はんなさん、ゆうとさん、あゆむさん、4年あいるさんが、しっかりした声で発表してくれました。がんばったことがよく伝わる内容でした。

小天っ子の自己評価は、

「笑顔!」ニコニコ  29人

「元気!」モリモリ  49人

「挑戦!」ぐんぐん  43人

でした。しっかり頑張ってくれたことをうれしく思います。夏休みも、「自分で考えて」行動できるよう

おうちの人と相談しながら元気に過ごしてほしいです。

熱中症、感染症への備えも必要となります。保護者の皆様・地域の皆様にはお世話になります。

8月27日、元気に登校する子供たちを待っています。

羽化するセミ

自然と親しむ夏もいいですね!

0

ハート ありがとうコンサート(6年生)

飾りつけも自分たちで!

6年生が、先生方を招待して「ありがとうコンサート」を開いてくれました。先週招待状をいただいてから、楽しみにしていました。今日は、わざわざ案内の時間を確認しに来てくれて、3時半からのコンサートを見学に行きました。

合唱「つばさをください」合奏「やってみよう」

合唱は、美しい歌声とハーモニーが心地よく響きました。合奏は、昼休みなども練習を重ねてくれたそうで、いろんな楽器が主役になったり、リズムを重ねたり、強弱がついたりとバラエティーに富んだ演奏でした。最後に、参加した先生方に6年生から「ありがとう」のうれしいメッセージのプレゼントがありました、なんだか卒業式みたいで、心にじんときてしまいました。素敵なコンサートでした。6年生みんなで心を一つにがんばってきたことがよくわかるコンサートになりました。

ありがとう6年生!ありがとう大峯先生!

0

本 童話発表会(2年生)

代表の二人です。今日は昼休みに2年生の代表みれいさんとしおりさんが、校長室に読み聞かせに来てくれました。

 

「じぶんだけのいろ」   「おかげさま」

二人ともはっきりした声で、相手に伝わるテンポでお話をしてくれました。どちらも心が温まるお話で、私の心もほっこりしました。覚えるって難しいですよね。二人の頑張りに拍手!

0

キラキラ 亜廉さんへお礼の手紙

7月5日(月)全校集会で聖火リレーに参加されたことについてお話してくださった北川亜廉さんに、全校児童のお礼の気持ちをまとめた綴りを、おとどけしました。1年生から6年生まで、お話をしっかり受け止め、来てくださったことやお話してくださったことへのお礼を書くことができました。当日のスナップ写真も入れてご自宅へお届けしました。改めて、亜廉さんありがとうございました!

トーチを触らせてもらった子供たちがうらやましいと職員も申しておりました。

0

鉛筆 5年生 国語科の授業

今日は小天小学校の先生方が、5年生の授業を参観しました。築山小学校から、スーパーティーチャー(指導教諭)の高山裕子先生が来校され、たくさん助言していただきました。

 

5年生は学習に意欲的で、北島先生の指導のもと、発表したり交流したり、学習中瞳がきらきら輝いていて、感心しました。

打ち込んだ内容を発表。

学習の振り返りは、タブレットに記入しました。ICTの賢い使い手となってほしいものです。

「カレーライス」を学んだあとは、天水図書館におすすめの本を掲示する予定です。

楽しみにしています。

0

本 ドキドキの発表会(1年生)

物語文「おおきなかぶ」の学習の仕上げに、

音読劇を3年生に発表しました。

3年教室での発表は、いつもの練習と違って、ちょっと恥ずかしくてドキドキしたようですが、みんなで力を合わせて頑張りました。3年生も、1年生の音読劇に大きな拍手を送っていました。

 

 

0

本 7月読み聞かせ

7月の読み聞かせ、ありがとうございました。

1年奥村さん

2年大保さん

3年竹下さん

4年木村さん

5年小篠教頭先生

6年谷川さん

お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

子供たちは、お話に引き込まれ、一生懸命聞いていました。ご協力のおかげで、いろいろな本と出会うことができます。今月は、お父さん特集でした。

 

0

学校 6年生 人権学習

 

「あなたたちに伝えたいこと」で、ハンセン病に対する差別を知り、身の回りの差別に気づき許さない態度を育てる学習を本日5時間目に行いました。差別に気づき、ハンセン病に対する考えを深めました。

参観ありがとうございました。

0

学校 暑さに負けるな” あいさつ運動

今日はこのメンバーがあいさつ運動にがんばってくれました。水本先生や森山先生も一緒です。

3人とも声をそろえて上手にあいさつすることができました。登校する班も、大きな声であいさつする班もあり、気持ちのよい朝となりました。

登校する人は、曇りであっても紫外線が強い季節なので、熱中症予防で傘をさしてきましょうね。

今日から、熱中症予防のため、養護の川﨑先生から、昼休みの水分補給と休憩を呼びかけていただきました。運動場で遊んでいた子供たちも、放送を聞いて日陰でしばらく水分補給と休憩をして遊びを再開させる姿を見ました。夏休みまであとわずかです。体調を整えて楽しい夏休みを過ごしましょう。

0

キラキラ カラスに負けない!

美味しそうですね!

今日の収穫を2年生が見せてくれました。

美味しくいただいたそうです。カラスより人間のほうが知恵を働かせて収穫しないとね。

学校の栽培園には、2年生手作りのカラスが2羽みんなの野菜を守っています。

夏休みまであとわずか。2年生の野菜作りも頑張ってください。

0

学校 やっと出動!雨の日パトロール(生活委員会)

 

6月に生活委員会から発表していた「雨の日パトロール」が、なかなか降らない雨に、活躍がないまま梅雨が明けてしまわないか心配していました。

やっと昨日から出動し、昼休みの過ごし方について小天小の子供たちに教えてくれています。

今日は、6年生の2人が校長室に来て、「今日は、4年生が上手でした。」との報告を受けました。早速ホームページにアップしています。来週も活躍できるかな?

週末の雨には皆様もご用心ください!

0

学校 授業参観(人権学習)

本日は授業参観、学級懇談会を開催しました。

保護者の皆様にはご多用の中ご出席いただきありがとうございました。小天小学校では、人権学習を参観していただきました。「人権」について、ご家庭でお話していただけるきっかけにしていただけると嬉しいです。各学年の取り組みを紹介します。

 

1年生「なくなったたまご」の学習をしました。相手のことを考える大切さに気づいていました。

 

2年生「わたしものれるようになりたい」の学習をし、相手の気持ちを考えた声かけを考えました。

 

3年生「とびばこ」の学習をしました。いわれてうれしい言葉について考え、グループで交流しました。

 

4年生「言葉のちがいで」を学習しましたちがいを認める大切さについて考えました。

 

5年生「この子とともに」を学習しました。水俣病について正しく学んだ自分たちにできることを考えました。

6年生はタブレット学習

大峯先生がオンライン研修のため、本日6年生は教頭先生とタブレットを使ってスキルアップを目指しました。6年生の参観は、14日(水)に計画しています。

発達段階に応じた内容で、人権学習を行いました。

小天小学校では、「人権教育に対する確かな認識を育て、部落差別をはじめとするすべての差別を見抜き、なくそうとする意識や実践力、人権を尊重しようとする態度を育てる~多様性を認め合い、自他を大切にする学校集団づくり~」を人権教育の目標として取り組んでいます。

今後もこの目標のもと小天っ子を育成してまいります。ご家庭・地域のご協力をお願いします。

0

学校 児童集会(5年生発表)

児童集会で5年生が発表しました。環境学習で学んだことと水俣病について学習したことを一人一人はっきりした声で発表することができました。

集団宿泊教室から帰って、3週間ほどで、しっかり発表に結び付けてくれました。

今年は、環境センターの音来学習で水の大切さについて学んだので、クイズ形式で出題もあり、他の学年も興味を持ちながら発表を聞くことができました。

学んだことをまとめて、はるとさんが作文発表を行いました。よく考え文章をまとめていて、、生活に生かそうとしている気持ちが伝わってきました。

感想発表では、それぞれ発表で考えたことを発表しましたが、1年のそうさんは5年生の発表態度をほめてくれました。

5年生発表とてもよかったですよ。ありがとうございました。

 

0

本 七夕 英語読み聞かせ(1・2年)

 

「七夕」にちなんで、水本先生が1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。英語の表現は全部わからなくても、単語や様子など水本先生の読み聞かせで、お話の内容が少しわかりました。水本先生のおかげで、英語に触れる機会が増えました。

2年生は、感想を発表した後、数字のマジックを見せてもらいました。タネを知りたくて興味津々でした。

 

0

ニヒヒ からすのしわざ!

2年生の栽培園で育てていたスイカをカラスがこんなにきれいに食べてしましました。お見事というほかないくらい、甘いおいしい部分がきれいになくなっていて、2年生も驚いていました。

職員室へ報告があったので、皆さんにもお知らせしておきます。カラスってすごいですね。

0

学校 ようこそ先輩!北川亜廉さん!

ようこそ先輩!

聖火ランナー北川亜廉さん

(玉名高校附属中学校3年)

ユニフォーム姿!

5月6日(木)に熊本県の聖火ランナーとしてトーチをつないだ北川亜廉さんが本校の全校集会に来て、経験を話してくれました。

金栗四三さんの母校に通い、陸上部である自分にオリンピックのために何かできないと考えそのの挑戦として応募し、中学1年の夏にはランナーに決定したとのことでした。当日はいた金栗たびも実際に見せてもらいました。とても走りやすかったとのことでした。また、リレー当日は、とても緊張していたけど、コロナに負けずオリンピックが成功してほしいという思いをもって走ったと語ってくれました。実際トーチも持参して下級生に持たせてくれました。上から見ると桜のデザインになっているおしゃれなトーチでした。

 

持たせてもらった子供たちは、それぞれ感想を発表しましたが、中でも2年生のはくりゅうさんは、「トーチを持ったら、走りたくなりました。」とうれしい感想を発表してくれました。

そのあとの質問コーナーでは、トーチに関する質問や走った距離など多くの質問が出されました。トーチの材質や重さなど具体的な質問にも亜廉さんは、丁寧に答えてくれました。最後は、亜廉さんの弟、4年のれおんさんから記念品、妹の2年のあんささんから花束を贈り、お礼の気持ちを表しました。

 

北川亜廉さん、忙しい中、後輩たちのためにわざわざ来てもらってありがとうございました。小天小学校の子供たちは、貴重な体験ができました。これからも素晴らしい先輩として、ご活躍を祈っています。

0

学校 避難訓練(地震・津波)

 

今日は地震・津波の避難訓練を行いました。

まず、机の下に隠れ、地震がおさまるのを待って運動場に避難しました。その後、津波を想定して、二次避難場所へと全校児童で移動しました。

異動は兄弟学年で行い、上級生が下級生を見守りながら、二次避難所まで移動しました。

避難先では、校長から、「釜石の奇跡」の話を行い、訓練しておくことの大切さと、自分の命を自分で守ることを家族と話し合ってほしいと話しました。子供たちは、しっかり聞き、避難訓練をスムーズに終えることができました。むし暑い中でしたが、おしゃべりもなく、真剣に訓練参加している子供もたちに感心しました。学校生活だけでなく、地域の生活でも災害に対して日頃から考えておくことが大切だと思います。

ご家庭でも、災害や避難についてお話をしていただけると自分の命を守ることへの自覚が深まると思います。よろしくお願いします。

 

0

学校 第1回学校運営協議会 開催!

昨年までの学校評議員制度が、本年度から「学校運営協議会」に形をかえ、地域協働学校推進員の水本先生、学校の事務局2名を含む8名で組織されてスタートしました。1日(木)は、第1回目が行われ、委員の皆さんに委嘱状をお渡しし、組織の会長をお願いした中村様よりご挨拶をいただきました。副会長には、村上様をお願いしました。皆様、長年小天小学校の教育活動を支えていただいている方々で、教頭より学校概要説明を行ったあと、各学級を回り授業を参観していただきました。子供たちの活動を温かく見守っていただきました。

 

参観後は、給食を試食していただき、参加の委員さんと意見交換を行いました。子供たちの頑張りをお伝えし、地域や保護者の皆様に支えられ学校の教育活動が行われていることをご理解いただきました。

今後、学校だより等で、学校の教育活動をお伝えしながら、ご意見をいただき、よりよい学校経営ができるようお力をかしていただきたと思っております。

よろしくお願いいたします。

0

キラキラ 5年生 田植え!

 田植え体験!

本日午後から、学校の栽培田で、田植えを行いました。食育の渡邊さんから、稲の植え方を教えて頂いた後は、早速田んぼに入り田植えの開始。

はじめは、ヌルヌルの感触やいろんな生物が気になっていた5年生でしたが、だんだん慣れてくるとさっさと苗を植えられるようになりました。要領よく植える人、なかなかはかどらない人など様々でしたが、泥んこになりながらも1時間余りで、終了することができました。

谷川会長さん・木村環境部長さん・八久保の坂西さんと、横内の樋口さんがお手伝いくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

秋の収穫まで、しっかり成長を見守り、稲刈りを迎えましょう。稲の成長が楽しみですね。

0

注意 薬物乱用防止教室!(5・6年生)

柿本薬剤師様

本日5時間目、柿本様をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。薬物についての知識と乱用の怖さについて、誘われた時の断り方いろいろ、自分自身で考えておかなければならないことなど、多くのことを教えて頂きました。子供たちは、じっくり考えながら、柿本先生のお話をしっかり聞くことができました。保健委員会が進行を務めてくれました。

 

柿本先生のお話を聞いた後は、多くの人が感想発表で手を挙げてくれました。一人一人が、柿本先生のお話を聞きながらしっかり考えていたからだと思います。子供たちの周りには、たくさんの誘惑も存在するそうです。友だちを装ったり、ネットやSNSを利用したり、子供たちの心と体を害する誘惑は、私たちの周りにも存在します。正しい知識とノーと言える勇気は、これからも大切にしたいですね。その場から離れるのも、意思表示だと先生は話しておられました。それぞれ考えたことをもとに家族と話し合ってみるのも学んだことを広げる機会となります。

 

今日学習したことを忘れず、良い友達と健やかな心と体を持った大人になってほしいと思います。

0

キラキラ 2年生大収穫!

 

いつも2年生は、学校園で栽培した野菜の収穫を校長に見せに来てくれます!今日も大収穫でした。

しおりさんとかれんさんも、うれしそうでした。ミニトマト、おくら、キュウリ、かぼちゃと先日お伝えしたようにすくすくと成長し、毎日収穫をもたらしてくれます。子供たちのお世話がいいのでしょうね。

たくさん収穫して、たくさん野菜を食べてくださいね。

0

鉛筆 2年生生活科 まちたんけん

2年生は生活科で、まちたんけんに出かけました。今日は、天水郵便局とパレセランこざきを探検させていただきました。

 

竹下局長さんから郵便のお話を聞いた後、配達車やポストを見せていただきました。最後は、2年生が準備してきた短冊を郵便局の七夕かざりにお願いかなうよう祈りながら結び付けました。

 

パレセランこざきでは、取り扱っている品や感染症予防に気を付けていることなどをお聞きし、事務所などをのぞかせていただきました。普段見ることのできない施設の中をたんけんすることができ、とても良い学習ができました。

また。今日2年生は、班に1台タブレットを持参し、気付いたり、発見したりしたことをカメラに収めていきました。たんけんのまとめで、撮影した画像が生かされると思います。

お世話になった施設のみなさん、ありがとうございました。2年生は、たんけんをもとに学習をまとめていきます。お世話になりました。

  

 

0

鉛筆 4年生 道徳科の授業!

「よわむし太郎」の教材で、正しいと思ったことを自信もって行動できるかについて、4年生全員がしっかり考えました。

森山先生も、アンケート結果を電子黒板で表示されるなど、ICT活用も意識された授業を展開されました。今日の道徳の授業の「よわむし太郎」の生き方に学んで、4年生の子供たちが自分の生活に生かしてくれるといいなと思いました。

森山先生、4年生の皆さん、がんばりましたね。

0

情報処理・パソコン 先生方もタブレットミニ研修!

今日は、放課後職員のタブレットのミニ研修会が4年教室で行われました。イーボードやメッセージ機能など、子供たちに教材を届ける方法について、ICT支援員の伊豆永さんに、短い時間でしたが教えて頂きました。学習に有効に使うための研修に、参加された先生方も熱心に取り組んでいました。また、有効に使うための手立てについても、質問が飛び交い、先生方もスキルアップしておられることがわかりました。

0

学校 児童集会(企画委員会)

 

今日の児童集会は、企画委員会より月曜日に代表委員会で話し合われた小天小人権宣言の今年のめあてを全校児童に知らせる内容でした。

今年のめあては、

企画委員会のきよみさんの後に付けて、全校児童で確認しました。企画委員会の皆さんは、とても立派に発表ができました。その後の感想発表も多くの人が手を挙げ、今年のめあてについてしっかり実行していこうという感想を発表してくれました。なかでも、6年生のことねさんは、これまでの自分を振り返り、めあてに向かって頑張っていこうという気持ちを発表してくれました。みんなが安心して楽しく過ごせる小天小学校になるよう、みんなで頑張っていきましょう!

企画委員会の皆さんありがとうございました。

0

キラキラ 水本先生と外国語活動

 

今日は、3・4・6年生が水本先生に教えて頂き、外国語に親しみました。3年生では数字のカードを使ってマジックも見せてくださいました。心に思った数字をぴたりと言い当てられると、子供たちは大喜びでした。

数字や時間など、自分たちの身近にあるものを英語を使って表現できると、ますます面白くなりそうですね。どの学年もよく頑張っていました。

0

情報処理・パソコン タブレットで調べ学習(6年生)

今日の6年生の社会科は、日本国憲法についてタブレットで調べました。自分のペースで、確実に進んでいく学習に6年生は熱心に取り組んでいました。

タブレットを使うということは、子供たちにとって鉛筆や消しゴムと同様に文房具を使いこなすのと同じだと考えて、有効なツールとして使いましょうと県立教育センターの中山指導主事から教えて頂きました。

確かに、子供たちにとってタブレットを使うことで、より便利に学習を進められるようになると、子供たちの活用の様子を見ていて思いました。上手に使いこなせるよう、これからもっといろんな機会を利用して活用していきたいと思っています。6年生もスムーズに学習に取り入れることができ、感心しました。

0

鉛筆 1年生「道徳科」 初めての研究授業

 

1年生の教室で、道徳科の授業が行われ、小天小の職員が参観しました。

1年生は、「ぞうさんとおともだち」の教材で、お友達っていいねという気持ちを高めていきました。

動作化をしたり、ぞうさんに話しかけてみたり、いろいろな仕掛けがあり、道徳科の授業に意欲的に参加していました。でも、今日はちょっと緊張していたみたいで、恥ずかしくて発言できない人もいましたが、最後の振り返りでは、しっかり考え、ぞうさんやおともだちのことを理解し、これからの生活に生かしていきたいと思っている1年生がたくさんいました。

上田先生や藤田先生とこれからも頑張ってほしいです。今日は、よく頑張りましたね!

0

美術・図工 力作続々 感想画!

 

このところ、小天小の学年掲示板に、感想画の力作が続々と張られています。上記の感想画は、左が4年生、右が6年生の作品です。お話の中で、一人一人の心に残った場面を上手に構成して描いています。

7月の授業参観には、ご覧いただけると思います。

0

家庭科・調理 なかよし学級からポテトサラダ!

今日は、2時間目になかよし学級のお友達から学校園で取れたジャガイモを使ったポテトサラダをプレゼントされました。早速食べてみると、とってもおいしくてうれしい気持ちになりました。

校長室にポテトサラダを運んでくれたお友達の顔もにこにこ笑顔でした。なかよし学級のお友達、ごちそうさまでした。

0

キラキラ 5年生 集団宿泊教室 終了!

17日(木)ちょっと疲れた様子でしたが、5年生は元気に登校してきました。

2日間の学びが、今後学校生活に生かされることを期待しています。ご家庭の皆様には、送迎お世話になりました。この2日間で、一人一人の成長が見られ、いろいろな方々に褒めていただきました。

玉水小の5年生と交流しながら「きずな」を深めることができました。昨年みかんの里通学合宿が中止されたので、心配していましたが、子供たちのコミュニケーション力に感心しました。

39名で一緒にとった記念写真です!

また、一緒に学んでいきましょう!

0