新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
小天っ子の活躍
今日の給食
進級お祝いメニューでした。大きいおかずには、紅白のおもち、たけのこのまぜごはん、野菜のゆかり和え、鶏のからあげ、おめでとうゼリー、牛乳と、給食初日はうれしいメニューでした。
1年生のふうがさんに聞いたところ「おいしかった」と答えてくれました。おいしい給食をモリモリ食べてたくましく成長してくださいね。
交通教室(3~6年生)
多くの方にご協力いただき、本日交通教室を実施しました。交通安全協会の谷口様にご指導をお願いしました。天気が心配されましたが、子供たちの登校時間には雨の心配なく自転車を持参してくれました。
2校時は、3・5年で実施しました。
5年けんたさんの模範演技
「ブタハシャベル」の点検項目を教えて頂きました
ブ・・・ブレーキ きき具合 左手を主に使う
タ・・・タイヤ 空気の量・パンクなど
ハ・・・ハンドル 曲がり等を確認
シャ・・・車体 体に合った高さ
ベル・・・ベルが鳴るか 確認を!
実技スタート
確認が大切!
5年のれおんさんが、代表でお礼の言葉をいいました。
6年しょうさんの模範演技
実技後は、最後のお話
今日は天水駐在所の田代さんにも来ていただきました。おかげで子供たちの気持ちも引き締まりました。
本日は、天水町交通指導員の皆様、PTA本部役員及び社会部の皆様にお世話になりました。
実技の練習は、子供たちにとって大きな学びになりました。この経験を普段の生活に生かしてほしいです。ご家庭でも「ブタハシャベル」で点検を行っていただき、子供たちの安全への意識を高めたいものです。
3年生は、いよいよ自転車を校区で乗っていいことになりますが、くれぐれも今日の学びを生かして、自分の命を守る行動をするよう心がけてください。
入学式!
16名の新入生の皆さん、
ご入学おめでとうございます!
並んで入場
校長よりかんげいのことば
在校生よりお迎えのことば
保護者代表あいさつ
退場
16名の1年生の皆さんは、お返事も上手で式の間もしっかりお話を聞くことができました。楽しみな1年生です。
最後はみんなで記念撮影をしました。小学校生活の始まりです。
午後は、中学校の入学式が行われました。
制服に身を包んだ新1年生が、小学校にあいさつに来てくれました。みんなよく似合っていましたよ。
中学校での生活、早く慣れて頑張ってください!
みんないい笑顔でした。
新学期が始まりました!
今日から小天小学校が始まりました。
子供たちは担任の先生は誰だろう。新しい教室はどんな様子かなと期待と不安をもちながら登校してきました。元気なあいさつが響く朝となりました。
【就任式】
6名の先生方をお迎えして、新たな小天小のスタートとなりました。
林野章浩先生(荒尾第一小学校より)
清田真帆先生(豊水小学校より)
中嶋康憲先生(荒尾第一小学校より)
上田明奈先生(新規採用)
森川直輝先生(長洲小学校より)
西出 藍先生(荒尾海陽中学校より)
ご挨拶では、小天っ子のあいさつ等をほめていただきました。子供たちも張り切っています。よろしくお願いします。お迎えのことばは、6年のりのさんとかんざぶろうさんが代表で発表しました。先生方に小天小のよさや歓迎の言葉が伝わりました。
【始業式】
「おあま」の取組に加え今年は、
大好き小天プロジェクト
に取り組むこととしました。前期は、まず身の回りの小天校区のよさに気づくことにします。人・もの・場所、子供たちのお気に入りをたくさん教えてもらおうと思います。皆様にも、後期では発信していきますので、ご期待ください!
2年生・5年生の発表
新学期にがんばることを発表してくれました。
2年生は、ゆづきさん・そうさん・あさひさん・ほたるさん、5年生は、かんたさんが発表しました。がんばろうという気持ちの伝わる発表でした。
教室に帰ってからは、一人一人の目標を立てたことと思います。1年間の成長が楽しみです。
矢ケ部小学校からお手紙!
31日(木)柳川市立矢ケ部小学校から小天小の4年生にお手紙等が届きました。お手紙には、オンラインの交流を喜ぶ声や、4年生の歌声をほめてくれるコメントも載せられていました。また、天水町はみかんの産地なので、矢ケ部小の3年生に味わってもらおうと送ったみかん(はるみ)のお礼も書かれていました。ぜひ今度は、天水町に来て味わってみてくださいね。
添えられていたのは、2月の交流の様子が有明新報に掲載された記事のコピーでした。
「ヒマワリが結ぶ絆」
記事には、ゆうあさんやゆりなさんのコメントも掲載されていました。大きなスペースで取り上げていただいて、この交流を多くの人に知っていただくことができました。有明新報に皆様にも感謝申し上げます。
川下りの折り紙
また、3年生全員で折られた柳川の川下りの船や乗っている人の作品が添えられていました。とてもよくできていて、三角に折り込んだ折り紙を上手に組み合わせて作られたものです。新学期に登校した新5年生(4年生)もきっと喜ぶと思います。ありがとうございました。ヒマワリが育ったら、また報告します。
明日から4月。新しい学年で矢ケ部小学校の皆さんも頑張ってください。
退任式(28日)
本年度、小天小学校は6名の先生方とお別れすることになりました。
6名の先生方
上田淳子先生(南関町立南関第四小学校へ)
左村美佐子先生(玉名市立大野小学校へ)
福岡義喜先生(南関町立南関第一小学校へ)
大峯麻友美先生(山鹿市立鹿北小学校へ)
川﨑瞳先生(荒尾市立桜山小学校 新規採用)
山内千鶴子先生(退職)
校長より紹介
転退任される先生方から
お一人お一人あいさつをいただきました。それぞれのことばで、小天小学校への思いと支えていただいた保護者や地域の皆様への感謝を伝えられました。
児童代表の子供たちがそれぞれあいさつをし、PTAより素敵な鉢花をいただきました。
先生方とのお別れは本当に寂しいです。新しい学校・地域でのそれぞれのご活躍を祈念しております。
これまでありがとうございました。
令和3年度 卒業式
ご卒業おめでとうございます。
17名の卒業生が旅立ちました。
卒業生入場
天水学校給食センターの本田所長に教育委員会の代表として出席いただきました。地域協働活動推進員の水本先生も参列いただきました。
卒業証書授与
しゅんすけさんから授与が始まりました。今年は、卒業証書をおうちの方に受け取ってもらいました。最後はさきさんが、きちんと礼をして終えることができました。さきさんはこの日が誕生日でした。
在校生のメッセージを聞いた後、別れのことばが始まりました。これまでの練習の成果を発揮し、一人一人がはっきりした声で堂々と発表する姿は立派でした。
歌声も二部合唱が美しく響きました。気持ちがあふれて涙が流れる人もいましたが、その姿も卒業式ならではでした。
保護者代表のあいさつを中村様にいただきました。
退場の際は、保護者の皆様の前に立ち感謝を言葉にして伝えました。
児童民生委員協議会より
子供たち一人一人に花束を手渡していただきました。
地域の皆様にもお祝いしていただきありがとうございました。最後はみんなで記念撮影です。
素晴らしい旅立ちの日となりました。それぞれの新しい道を17名の子供たちがしっかり歩んでくれることを願っています。小天小学校みんなで応援しています。
教室での学活の後は、職員で見送りました。皆さん親子で明るい笑顔で花道を歩かれました。正門各所で、記念撮影も行われていました。
17名の前途に幸あれ!
修了式!
今日は、修了式の前に、セミナリオ現代版画展とあったか家族コンクールの表彰をしました。特選の4年生よしはるさんと最優秀賞の2年生あんささんが賞状を受け取りました。おめでとうございました。
次に、各学年の代表が一年間を振り返って発表しました。2年のはくりゅうさんと5年のりんさんの発表でした。しっかり振り返り、次の学年の目標を立てていました。
そして、学年ごとに修了証を受け取りました。
1年生は初めて。
代表の人は、姿勢よく礼をして、きちんと受け取ってくれました。校長からは、各学年の頑張りや一年間の教育活動について話した後、春休みのくらし方についても、感染症に注意しながら気を付けて過ごすよう話をしました。
各校室でも担任から話をしていると思います。学年の春休みのくらしを親子で読んでいただき、確認していただけると助かります。
明日は卒業式。本校は、6年生と保護者のみの卒業式となります。これまでしっかり練習してきましたので、明日の本番では、力を発揮してくれると思います。各学年のメッセージを紹介しておきます。
【1年生のメッセージ】 【2年生のメッセージ】
【3年生】 【4年生】 【5年生】
各学年工夫を凝らしたデザインになっています。6年生一人一人にあてたメッセージは、よくかけています。明日は、体育館に掲示します。保護者の皆様もご覧ください。
[すごかったです!」卒業式の練習見学(5年生)
18日(金)の卒業式練習を5年生が見学しました。小天小学校は、卒業式当日6年生と保護者のみの出席で開催します。そこで、来年の参考に本日の練習を体育館後方で見学しました。
星座をして姿勢よく見つめる5年生の姿に、式の厳粛さと6年生への思いを感じていました。見学後、5年生のかんざぶろうさんとゆうきさんに「練習どうだった?」と尋ねると、「すごかったです。」と答えました。6年生の練習の態度や動き、別れのことばの呼びかけや歌など、見学する5年生の心に響いたようでした。「来年はあなたたちの番よ。がんばってね。」と声をかけると、二人とも「はい。」とさわやかな返事をしてくれました。6年生が渡そうとしている小天小学校をリードするバトンは、確実に5年生に引き継がれていくだろうと思いました。
5年生に見つめられて練習した6年生にとっても、本番のような緊張感の中で練習を行うことができ、貴重な経験となりました。
6年生の門出を出席はしませんが在校生みんなでお祝いしています。当日はきっと練習の成果を発揮してくれるものと思います。楽しみにしています。
謝恩会(6年生)
15日(火)昼休み、先生方への感謝の会を6年生が音楽室で開いてくれました。
まずは、「ふるさと」を歌ってくれました。そのあと、6年生の気持ちを表した「やってみよう」の合奏、「この星に生まれて」の二部合唱と心を込めて披露してくれました。
曲の間には、自分たちの感謝の気持ちをしっかり伝える呼びかけも、一人一人が堂々と胸を張り声を出す様子に、卒業まで頑張ってきた自信が伺えました。充実した一年間を過ごしてきたことが分かり、うれしくなりました。
感謝状渡し
最後に、招待した先生方への感謝状が渡されました。
それぞれの子供たちが、しっかり考え文章に表現していて、感謝の気持ちが伝わりました。
6年生の後に在校生が続きます。一人一人の夢をかなえるため、これからも頑張ってほしいと思っています。小天小のみんなで応援しています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。