新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
小天っ子の活躍
学校評価 ありがとうございました。
今年からQRコードを使ったアンケートに切り替えましたが、ご家庭にご協力いただき8日の締め切りを迎えました。私たち職員も、同様の形式で回答しました。子供たちの自分のタブレットから、回答にチャレンジしました。上記の写真は、3年生と1年生です。
集計の結果は、また皆様に文書並びにこのH.P.でお知らせいたします。お世話になりました。
タブレット持ち帰り!
タブレット持ち帰りお試し期間
お世話になりました!
3日(木)から本日まで、タブレットを持ち帰って、自宅で様々に課題に取り組む天水中学校区のお試し期間、お世話になりました。
期間中、ケースに入れての持ち帰りや、自宅での充電、タブレットのWi-Fi接続など、ご家庭にはご協力いただきありがとうございました。子供たちの提出物を見たり、コメントを書いたりと、担任もいろいろ工夫することができたようです。
今後、市教委からのご家庭へのアンケートにもご協力いただき、タブレットの有効な活用について玉名市でも検討されると思います。
ご協力ありがとうございました。
6年生 ありがとう!
校長室にて
3日(木)の昼休み、1年教室では、上田先生の快諾のもと、6年生の企画プロデュースで、豆まきが行われました。
まずは、「鬼が来たぞー。」で、演出がスタート!
スタンバイO.K!
お面をかぶった鬼に扮した6年生が、「ガオーッ!」と登場。そこに鬼滅隊と称する6年生が、新聞紙で作った豆を持って登場。1年生と一緒に豆まきを行い、鬼たちをやっつけるといった演出です。にぎやかな声が聞こえ、6年生の演出のおかげで、1年生は豆まきを大いに楽しむことができました。
1年教室にて。
翌日の登校時、1年生に正門で尋ねると、「豆まきが楽しかった。」と笑顔で感想を言ってくれました。6年生の素晴らしい演出のおかげですね。ちなみに、豆まき前には、校長室にも許可を取りに来てくれました。また、写真に写っているのは、翌日6年生全員で、お面のお礼に来てくれた時の写真です。下級生のためにアイデアを生かしてくれた6年生に感謝です。
下級生のためにと取り組んでくれる6年生、素晴らしいです!卒業まで、2カ月余りとなりました。たくさん小天小での思い出を作ってくださいね。
なわとび大会 がんばる小天っ子!
3日(木)に2学年ごとのなわとび大会が行われました。管理職は、全大会に参加し子供たちの活躍を見守りました。
【2・5年生】
上手に跳ぶ2年生を5年生が丁寧数えてくれました。5年生も、技の確かさを見せ、記録を伸ばす跳躍ができました。
【1・6年生】
1年生は、お兄さんお姉さんに数えてもらって、失敗してもあきらめずチャレンジしていました。6年生は、最後の大会。さすが6年生!どの種目も軽々と上手に技を披露し、長く跳び記録を伸ばしました。
【3・4年生】
3年生は、4年生の数えてもらいながら、跳ぶことに集中して頑張りました。4年生は、上手に跳び子も多く、3年生のお手本にもなりました。それぞれに記録を伸ばしました。
教頭先生の講評
最後は教頭先生から、子供たちの頑張りをほめていただきました。小天っ子の集中力・頑張りに感心したなわとび大会でした。参加した小天っ子全員に大きな拍手を送りたいと思います。
1年生 国語科 クイズづくり
クイズづくり真っ最中
今日1年生が、国語の学習でお隣さんと相談して、スリーヒントクイズを作っていました。どのグループも、答えが違っていて、ヒントも考え工夫しているのに感心しました。答えを違うグループの人に聞こえないよう、ひそひそ声で話している様子もかわいかったです。5時間目にさっそく出題したグループがあったそうです。明日から楽しみですね。
ブロッコリーのおすそ分け(2年生)
校長室にノックして入ってきたのは、2年生の3人。たくさん収穫したブロッコリーをおすそ分けしに持ってきてくれました。あんささん、じゅなさん、しおりさんありがとう。しおりさんが持っている一房をいただきました。写真に写る前、「校長先生にはもっと大きいほうがいいんじゃない?」と気遣ってくれる相談に思わずにっこりしました。せっかく取れた収穫品なので、我が家にも収穫するブロッコリーがあることを伝えて納得してもらいました。
いつも収穫品を持ってきて、おすそ分けをしてくれる2年生の気持ちがうれしいです。みんなで大切に育てた野菜をありがとう。おいしく食べますね。
「お宮に梅がたくさん咲いてます!」
登校してきた2年のしおりさんが私に知らせてくれました。「うちの近くのお宮に、梅がものすごく咲いてます。」とうれしそう。我が家の梅は、つぼみもまだまだ。早速校区のお宮(小天天子宮)に出かけてみると、見事な紅梅が、社の西側に花開き、早いものは散りかかっているものまで。しおりさんのおかげで、今年初めて、梅の満開を見ることができました。
近づいて見ると、一輪一輪がとてもかわいらしくしばらく見とれてしまいました。春は、確実に近づいているのですね。地域のふとした自然に感動できるしおりさんの心が素敵です。身の回りの小さな春をさがしてみるもいいかもしれません。
梅一輪 一輪ほどの暖かさ(服部嵐雪)
※服部嵐雪は、江戸時代に活躍した松尾芭蕉の弟子のひとりです。
うれしいニュース 第1弾!
俳句コンクール入賞
国語の学習で取り組んだ俳句を山梨県笛吹市の俳句コンクールに応募したところ、3年生と5年生の作品が入賞し、写真の冊子に掲載されました。紹介します。
3年ゆうだいさん
かき氷 ザックザックと 音が鳴る
3年 りょうまさん
つめたくて でも楽しくて プールすき
5年 こたろうさん
たいようで あかくそまるよ ミニトマト
5年 あみさん
夜の空 ホタルの光 池のそば
どの句も情景が思い浮かぶ素敵な作品です。
4名の皆さん、おめでとうございます。
小天小の皆さんも、季節や情景、自分の気持ちを俳句の詠んで作品にしてみませんか?
うれしいニュースは、県文集「ゆめ」の作品掲載や入賞など他にもたくさんあります。また皆さんにお知らせしますね。まずは第1弾でした。
4年生 宇野先生へ感謝を伝えるありがとうの会
この一年間、4年生は、担任の森山先生の研修が行われるときは、宇野先生に授業をしていただき、お世話になりました。
今日は小天小学校に来ていただく最後の日で、4年生は、ありがとうの会を計画して、宇野先生に感謝の気持ちを伝えました。先生も小天小に来れることや4年生に会えることがうれしいとおっしゃっていました。
代表の人から花束!
「茶色の小びん」の合奏や、「ありがとうの花束」の歌を先生にプレゼントしました。先生は、とても喜んでくださいました。宇野先生から、先生が育てておられるパンジーのプランターを4年生と2年前お世話になった6年生、そして小天小学校にくださいました。みんなで大切に育てましょうね。
小天小にプランター!
先生、どうぞお元気で。小天小のみんなも頑張ります!
1年生 昔遊び
27日(木)は、1年生が生活科で昔遊びを体験しました。水本先生にご協力いただいて、全員であやとりもしました。毛糸は、水本先生にご準備いただきました。慣れている子は、上手に人あやとりで進んでいました。ゴムとびも紹介していただき、みんなで挑戦しました。お手玉、けん玉など、いまではなかなか使わない道具を使って、みんなでチャレンジしました。
できるまで粘り強く取り組む子もいて、2時間があっという間に過ぎていきました。
ご家庭でも、電子機器を使わず、自然のもので楽しむ遊びを取り入れて、今のステイホーム期間を乗り切るのもいいかもしれません。
水本先生ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。