令和6年度学校生活

令和6年度 学校生活

水俣に学ぶ肥後っ子教室

5年生が水俣に学ぶ肥後っ子教室を実施しました。長い間学びを進めてきた単元学習も水俣の地でクライマックスを迎えました。心を動かし、知識と考えを深めるとても貴重な一日となりました。

(資料館に到着)

(環境保全についての講話と実験)(資料からの学びの様子)(語り部さんからの講話)

0

能楽鑑賞会

おにぎり給食の後は、能楽鑑賞会を開きました。武田太加志記念能楽振興財団のご厚意により、能楽師の武田友志さん(重要無形文化財保持者)においでいただき、能楽の上演と講義を行っていただきました。本物に触れる機会を得たのびっ子たちは、とても貴重な時間を過ごすことができました。お力添えいただいた皆様方に心より感謝申し上げます。700年の歴史の重みとともに、能を身近に感じることができました。学びなおしで、日本の伝統文化、伝統芸術への興味関心と伝承への意識を高めていきたいと思います。

0

おにぎり給食

今日の給食は「おにぎり給食」でした。どの子も持参したおにぎりを大きな口を開けて、笑顔で食べていました。今日の給食では、おにぎりの中におかずが入っています。お米の味とともに各家庭の味をかみしめたのびっ子たちでした。おにぎりの花が咲く、楽しく、賑やかな時間となりました。

0

児童集会「相手とつながろう」

今朝の集会は、教頭先生の講話でした。「人とつながる」ことを話題に全員でSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)に取り組みました。友だちとのつながり方、地域の方とのつながり方など、言葉だけでなく、行動で伝えるコミュニケーションの方法も学びました。いつものびっ子の安全を守ってくださっている地域の方々へのつながり方では「あいさつの後の一言って大切だなぁ。」って感じることもできたようでした。

〔教頭先生からのお話〕〔「birthday line」言葉を使わないコミュニケーションで誕生日当て 〕〔あいさつの後の一言〕

0