令和6年度学校生活

令和6年度 学校生活

国語の学習で

3年生が国語の学習の一環で、戦争体験についての講話を聴きました。いつもお世話になっている水野さんにご来校いただきました。国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」をより深く学ぶために計画したものです。みんな真剣にお話を聞いていました。メモもたくさん書き留めたみたいです。今日のお話を読む力に役立てて、国語の学習が深まっていくことを願っています。

0

いのちのじゅぎょう

今日は1年生が命に関わる学習をしました。県動物愛護センターから講師をお迎えして、動物との関わりをもとに命の大切さを学びました。たくさんのゲストが登場し、みんな楽しく、愉快に学習を進めました。「えがお、げんき、いのちキラキラ」の1年生でした。

〔心臓の音を聞いてみました〕〔きさちゃん(ワンちゃん)の心臓の音も聞いてみました〕〔お友だちの心臓の音はどうかな?〕〔動物とのふれあい方も学びました〕

0

陸上記録会

快晴の下、市内の陸上記録会が開催されました。のびっ子の代表である5年生、6年生が参加しました。二学期に入り猛暑の中、しっかりと練習を重ねてきたのびっ子たちでした。その成果が十分発揮された記録会となりました。そして、何よりも応援は素晴らしく、友だちを思う心の広さを感じました。練習から本番までの取組が、のびっ子一人一人の心と体を一回り成長させたように感じました。

0

水稲活動~収穫を通して~

5年生が育てた稲が実り、収穫の時を迎えました。子供たちは、お茶碗を使って、籾取りをし、328gの籾を収穫しました。そこから302gの玄米を得ることができました。お米1合を150gとすると、約2合分の収穫になります。クラス全員分の食事ができるお米の量を考えてみると150g×22人分=3300g必要になります。収穫活動を通して、「全員分のお米を収穫するには水田がどれぐらい必要なのか」「1日分または1週間分を準備するには」といろいろと考えていました。当たり前のようにご飯を食べていることを本当にありがたく感じた瞬間でした。食料を支える人たちの労力を実感したのびっ子たちでした。

0

のびっ子SDGs

今日は、一年生がSDGsに関する学習に取り組みました。特別講師(リコージャパン株式会社)をお迎えし、自分だちにできる取組について楽しく学びました。みんな元気で、笑顔で学習活動を進めました。「SDGs未来都市」の担い手となるのびっ子たちです。学びの広がりに期待します。

0