学校生活の様子

2021年12月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月6日(月)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今週のあいさつ運動は6班です喜ぶ・デレ 元気よくあいさつをしていました! 気持ちよく朝が迎えられましたね興奮・ヤッター!

花丸1年生は算数でひき算の計算練習をしていました。早く正確に解く練習で計算が上達しています興奮・ヤッター!

花丸2年生の算数では、かけ算を使って工夫して解く学習をしました。タブレットに自分の考えを書き込み、みんなと考えを比較していました興奮・ヤッター!

花丸3年生の国語は「すがたをかえる大豆」の学習です。文章構成「はじめ」「中」「おわり」に何が書いてあるかを確認していました興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸5年生の理科の学習です。「振り子の動き」を学習し、振り子が一往復する時間は、何に関係があるのかを実験しながら考えましたにっこり

花丸今日の昼休み。風は冷たいですが、晴天の下、元気に遊びましたにっこり

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1・2年生の体育の学習です。忍者の先生(鋤﨑先生)に来ていただきました。体つくりの運動をした後、リズム走等の場で時間いっぱい活動しました

花丸3年生の理科の学習です。「電気の通り道」の学習でした。学んだことを生かしてランプシェードづくりを行いました。

花丸4年生の算数の学習です。ひし形のかき方について考え、コンパスを使って何度も描きました。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ12月1日(水)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日は水曜日、一斉道徳の日です興奮・ヤッター!

花丸2年生は、「なわとび」のお話で”がんばる心”を考えました! お話を詳しく読んだら、みんな、なんだか頑張りたい気持ちがわいてきましたよ興奮・ヤッター!

 

花丸1年生は、道徳副読本”くまもとの心”から「わんぱく松次郎」のお話でした。良い行動や良くない行動は何かをきちんと考えて、良いことを進んで行おうという心の勉強をしました興奮・ヤッター!

 

花丸4年生は、「交かんメール」のお話で学級の良いところを考える心の勉強をしました。普段の生活の中に4年生の学級の良いところがたくさんあることが分かりましたね興奮・ヤッター!

 

花丸3年生は、「木の中にバットが見える」のお話でした。イチローや松井秀喜のような一流の野球選手のバットを作り続けた一流の職人さん、久保田五十一さんとお話で出会いました興奮・ヤッター! 良い出会いとなりました!!

 

花丸6年生は、「エンブリさん」のお話で自分が生活している地域を良くしていこうと一生懸命努力した主人公の心に触れて、今の自分には何ができるかを考えました興奮・ヤッター!

 

花丸5年生は、「ペルーは泣いている」のお話で世界の人々と交流するときにはどんな心をもつことが大切かを考えました興奮・ヤッター!