学校生活の様子

2020年9月の記事一覧

感動!感謝!「運動会」が開催されました!

 

お知らせ9月20日(日)、第14回「運動会」が開催されました(^^)/

花丸天候にも恵まれ、子どもたちの頑張りが光り輝いた素晴らしい運動会でした。今年はコロナ禍で、いつもと違った運動会(規模縮小)でしたが、その分子どもたちは「自分たちが盛り上げて感謝の気持ちを表現しよう!」と心を一つに今日まで練習に取り組んできました。

 1・2・3年生のかわいいダンス「鬼滅の刃」、4・5・6年生の息の合った表現「I’m Here」、地域の誇り「伝統芸能」の披露に、赤白全員リレーなどなど、感動に胸が熱くなりました。

 保護者の皆様も、昨日の準備から今日の運営や応援お世話になりました。

七滝中央小学校のステキをまたまた「再発見」できた運動会、病気も不安も吹き飛ばす素晴らしい運動会でした(^^)/

花丸名物競技「6年生親子リレー対決!」 (注)後方は仮装されたお父さんです(^_-)-☆

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月19日(土)、運動会前日、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸明日の運動会に向けて、最後の練習をしていました。低学年のダンス「鬼滅の刃」、高学年の表現「I’ⅿ here」とてもよく仕上がっていました。明日は、お天気もいいようです。今年はコロナ禍のため、いつもと違った運動会ですが、子どもたちは心を一つにして練習を頑張りました。子どもたちの思い出に残る最高の運動会になることでしょう(^^)/

花丸号令台を新調しました!田中君子先生のご家族のご協力で、天板を張り替えました。明日の運動会でデビューします。これでPTA会長が登壇されても大丈夫でしょう(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月18日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝の登校指導。今日は宮川一幸町議があいさつ運動に参加してくださいました。子どもたちの見守りありがとうございます(^^)/

花丸今日は運動会全体練習の最終日でした。開会式と閉会式の練習を、細かな動きを確かめながら行いました。明後日はいいお天気のようです!これまでの頑張りを運動会で発揮しましょう(^^)/

花丸3年生は算数「10000より大きい数」を勉強していました。数直線を使って大きな数の表し方を確かめていました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月16日(水)、今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日は雨天のため、運動会予行練習はありませんでした。1・2・3年は法被を着てダンスの練習、3・4・5・6年は伝統芸能の練習に取り組みました(^^)/

 

花丸運動会のプログラムが完成しました!本年度は午前中のみの開催ということで、種目数が減りましたが、その分気持ちを込めて子ども達は頑張ってくれることでしょう(^^)/

 

花丸「楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩」に、2年生の本田拓海くんの作品が、推薦作品として選ばれました。作品は『むかしはね パパのよこはぼくだった。でもいまは、おとうとにゆずってる』です。温かい家族の様子が伝わるステキな作品ですね(^^)/

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ9月15日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸火曜集会では、保健室の廣瀬先生から、「熱中症予防」のお話がありました。のどが渇く前に水分をとる、帽子をかぶる、しっかり睡眠をとる、朝ご飯を食べるなど予防策のお話してもらいました。

花丸運動会の全体練習では、リレーや御船音頭の練習をしました。1年生の開会の言葉は、とても元気のある声で、いきいきと開会のあいさつができていました(^^)/