学校生活の様子

2023年9月の記事一覧

【9月29日】昼休みの風景 3年田代西部地区見学

 運動会も終わり、子供たちは昼休み、芝生の運動場を思い切り走りまわる姿が見られます。

サッカーをしたり鬼ごっこそしたり、それぞれの遊びが展開されています。

芝生の運動場だからこそのよさもたくさんあります。芝生の上で座り込んで休むこともできます。

七滝中央小の自慢の一つでもあります。

 また、3年生は総合的な学習の時間で獅子舞について調べました。

獅子舞の始まりなど地域の方に話を聞き、「これからも獅子舞を続けてほしい」という願いを受け継ぎました。

これから取り組む獅子舞への願いをしっかり受け継いだ3年生です。

 

 

 

 

【9月28日】4年外国語活動 6年 認知症サポーター養成講座

 4年生は、「お好みの文房具を手に入れよう」ということで、自分がほしい文房具を英語で買い物をする学習をしました。文房具の名前を覚え 、買い物に必要な英会話を練習しました。

 子供たちは、「Do you have a ~?」など、自分が手に入れたい文房具について尋ねたり答えたりする活動を通して、ジェスチャーなどもまじえながら楽しく活動をすることができました。

 

 また、6年生は認知症サポーター養成講座を受けました。認知症について知り、周りの人がどう接していくのかなど、学習することができました。子供たちはたくさん考え、発表しながら学習を進めました。講師の方から「6年生の反応が素晴らしい」と褒めていただきました。6年生は、認知症サポーターとして認定されました。これから、自分にできること「周りの高齢者の方に挨拶をする」など、できることから取り組むことの大切さを学びました。

【9月27日】郡陸上記録会 梅ジュースパーティー

 27日、5.6年生は、郡陸上記録会に参加しました。4年ぶりの開催で、子供たちは初めての大会参加になります。

どの子もとても一生懸命がんばる姿が見られました。

 また、5時間目は1・2年生の梅ジュースパーティーです。梅ちぎり、梅ジュースづくりとお世話になった地域の皆さんにきていただき、楽しい時間を過ごしました。

 花笠音頭や2年生のお手紙の音読劇もとても素敵でした。

 とても温かい時間を過ごすことができました。

 地域の皆さんいつもありがとうございます。

 

【9月26日 】高学年リレー練習 昼休みの運動場

 26日、鋤崎先生にきていただき、高学年のリレー練習がありました。

昨日に比べ、スムーズなバトンパスもできるようになってきています。走る楽しさを感じてほしいという担任の願いがこもっています。

 

 昼休みの運動場では、学年関係なく元気に走り回り子供たちの姿が見られます。

 芝生の運動場で、元気に遊ぶ子供たちです。 

 七滝中央小のよさだなあと感じます。子供たちは今日も元気いっぱいです。

   

【9月25日】3年獅子舞スタート 

  3年生では、総合的な学習の時間に獅子舞の練習がはじまりました。

 人数も多い3年生は、楽器や獅子の動きなどがんばって練習していました。

 これからどんな獅子舞ができるか、とても楽しみです。

 学習発表会では、獅子舞、寅舞、能寛太鼓、新風太鼓を披露します。これから、練習をがんばる3年生です。

 

 

 

 

 

【9月22日】1年・2年 生活科 学習したことをまとめよう

 1年生は、運動場で見つけた虫のまとめをしました。

 それぞれが見つけた虫について虫かごを見ながら絵を書いたり文章にまとめたりしています。

  1年生も自分で考えてたくさん文章で書けるようになってきました。活動したことをしかりまとめる姿に成長を感じました。

 2年生では、町探検をしたことで分かったことをみんなで話し合っていました。自分たちで作った地図に気づいたことをまとめている2年生です。活動しただけではなく、気づきや発見をたくさん話し合う2年生です。

 

 

【9月21日】3年外国語活動 4年高とび

 運動会が終わり、どの教室も落ち着いて学習に取り組んでいます。

 3年生では、クリス先生、齊賀先生と一緒にアルファベットについて学習しました。子供たちは、「自分のアルファベットを紹介しよう」ということで、クリス先生、齊賀先生、清田先生や友達に紹介し合う活動に取り組んでいました。

 また、4年生は吉村教頭先生と高とびの学習をしていました。とびかたなど、確認しながらがんばっている4年生です。

 運動会から授業へ、しっかり切り替えて取り組んでいる七滝中央っ子です。

  

【9月16日】運動会

 16日は、子供たちががんばって取り組んできた運動会です。

今年のスローガンは、「みんなで協力 優勝めざす やる気いっぱいの七滝中央っ子」です。

地域の人に、笑顔・元気・感謝を届けようと頑張りました。

今年の入退場門は、昨年度の卒業生が作成してくれました。

 また、来年の1年生のかけっこや来賓のみなさんと1・2年生の玉入れも行いました。

 4年ぶりの来賓の方をお招きしました。子供たちはとても張り切ってがんばりました。

 とても暑い1日でしたが、子供たちがやる気いっぱいの運動会でした。

  

恐竜も応援にきてくれました。

応援していただいた来賓の皆様、保護者の皆様 ありがとうございました。

 

 

【9月13日】運動会予行練習

 2,3時間目予行練習をしました。

それぞれの学年が今までの練習の成果を十分に発揮。特に、ダンスや表現には大きな拍手。

運動会当日が楽しみです。

 

予行練習の後は、1,2年生が作ってくれたおいしい梅ジュースが待っていました。

今日も笑顔でがんばった七滝中央っ子です。

 

 

 

 

 

 

【9月11日】1年生 生活科

 1年生の6時間目は生活科の学習です。「秋の虫をさがそう」です。

子供たちは虫取り網やかごをもって芝生の運動場を走り回っています。

運動場には、バッタやとんぼ 他にも色々な虫がいます。

「見ててください」と張り切って活動する子供たち。

芝生の運動場のよさを感じた活動でした。

 

【9月7日】今日の給食は?

 今、学校では給食の献立について英語で放送してくれています。

給食放送委員会の子供たちがお昼の放送で実施しています。

はじめはたどたどしかった発音もだんだんなめらかになってきました。

七滝中央小では、英語の日常化に向けてできることから取り組んでいます。

今日の二人もとても上手に献立の紹介をしてくれました。

給食放送委員の皆さん、いつもありがとう。

【9月7日】寅舞の練習~4年生~

 2時間目、4年生は寅舞の練習をしました。保存会の方にきていただき、練習しました。

 始めはなかなか音楽や動き、難しかったのですが、練習するを重ねる度に上手になってきました。

今日の練習でも、だんだん上手になっていきました。4年生か、保存会の河部さんが言われたことを素直に聞いて練習しているからだと思います。「よくなった」と河部さんからも褒めていただきました。

 4年生の寅舞、これからどのようにかわっていくのか、とても楽しみです。

 運動会の練習の合間に、伝統文化の寅舞もがんばっている4年生です。

 

【9月6日】フッ化物洗口

 毎週水曜日は、フッ化物洗口です。

 今年は、3名の方がボランティアで協力してくださっています。

 今日は、2名の方が協力してくださいました。

いつもありがとうございます。七滝中央小学校は多くの地域の方に支えられています。

 フッ化物洗口も歯を守るために実施されています。

 本日保健だよりでも紹介していますが、歯科治療もよろしくお願いします。自分の歯を大切にできる子供たちを育てていきましょう。

 

 

 

【9月5日】火曜集会

 5日は火曜集会です。体育館にたくさんの扇風機をつけ、熱中症対策をしながら実施しました。

 集会では今月の月目標の紹介でした。

 放送委員会から、「時間を守って行動しよう」健康給食委員会から「熱中症を予防しよう」ということで、それぞれ分かりやすく伝えてくれました。

 最後に、清田先生から学習目標「リレー発表で考えを伝え合おう」について話がありました。どの学級もリレー発表を頑張っている様子が伝わってきました。子供たちどうして考えをつなぎ、素敵な授業が展開されていることでしょう。

 運動会と並行して日常生活でも考えて行動している七滝中央っ子です。

 

 

【9月4日】運動会の全体練習スタート

 いよいよ運動会の全体練習がスタートしました。

 今年の運動会では、何よりも暑さ対策が1番。暑さ指数の観測、運動前の給水、15分おきの給水など,できる限りの対策を心がけています。

子供たちは、元気に頑張っています。中には気分が悪くなる子もいます。

ご家庭でも早寝・早起き・朝ご飯など、生活リズムを整えるようご協力ください。

七滝中央っ子一人一人が輝く運動会になるように、子供たちと職員一同で取り組んでいます。