学校生活

学校生活

5月9日(月)運動会全体練習・結団式

連休も終わり、いよいよ運動会に向けて本格的な練習がはじまりました。

最初に、体育主任の先生から話。みんなで話し合って、今年の運動会のスローガンは「仲間のために あきらめないで 頑張ろう」に決まったことなどの話がありました。

次に、基本的な動作について確認がありました。

次に、今年の応援団長の紹介がありました。

最後に団に分かれて、結団式。

応援団の紹介などをして、結束を固めました。

これから2週間がんばります!!

5月6日(金)1年生手洗い指導

5月6日(金)1年生は保健室で体重測定がありました。

その後、教室に移動し、手洗いの仕方を勉強しました。

手洗いをして、どのくらい汚れが残っているのかを確認しました。

今日の勉強を生かして、これから毎日しっかり手洗いをしてほしいと思います。

4月28日(木)歓迎遠足

4月28日歓迎遠足

 運動場に集合して、まずは出発式

元気よく出発。

ちょっと休憩をしながら、途中の道も元気よく!!

無事、大矢野総合スポーツ公園 グラウンドに到着。

早速1年生の歓迎会。1年生は1人1人自分の好きなものなど自己紹介ができました。

その後は自由遊び。広いグランドで思い思いに遊びました。

お楽しみのお弁当。とてもおいしそうでした。

 

帰りもがんばって歩きました!!とても天気がよくて、楽しい一日でした。

4月26日(火)授業参観

4月26日(火)今年、最初の授業参観。天気はあいにくの雨模様

そんな中でしたが、保護者の皆様に参観いただき、子どもたちもはりきっていました。

PTA総会は、各教室をつないでオンラインで実施しました。終了後、PTA専門部会を行い、今年の計画をたてました。

保護者の皆様、参加いただき、ありがとうございました。

今年1年どうぞよろしくお願いします。

4月21日(木)交通教室 3校時 5、6年生

3校時は、5,6年生の交通教室

引き続き、講師の植田様に交通教室を実施していただきました。

最初に説明、交通標識、自転車の点検等について詳しく説明をしていただきました。

その後、ビデオ視聴。事故を起こすとたいへんなことになることを実感しました。

自転車の乗車前点検の仕方を教えていただき、実際に一人一人やってみました。

最後にお礼を言って終わりました。毎年行っていますが、正しい自転車の乗り方を確認することができ、よい学びの場となりました。

自転車を運転することは責任が伴います。交通安全に努めて運転するよう心がけて下さい。