学校生活

学校生活

How about 30years later?(30年後は?)

30年後の南小国町の姿を考えるビジョン策定会議。

初会合が開催されたと新聞にありました。

中原小保護者の方の姿が写真にあったのでその子に確かめると、事前に家族に「増えてほしいもの」「減ってほしいもの」を尋ねられたのだそうでした。

 

Happy birthday


 昨年に続いて、今年も5.6年生がはじめた企画で、誕生を祝う第1号がありました。

今年も、全員からおめでとうのメッセージを言いました。

帰宅して、うれしかったメッセージのことを、おうちの方に話したそうです。

この子どもたちが、あと30回ハッピーバースデーをしたころの中原や南小国町のことを考える会議ということです。

(未来を創る会議を、町は『対話』形式ですすめているのですね。)

 

30年後・・・

もしかしたら、今、子どもたちが見ている何気ない風景を、『かけがえのない風景』だと気づいているころかもしれません。

Greeting(あいさつ)


  1
年生がきもちのいい「あいさつ」についての学習をしました。

水曜日(421日)はみんなで集まってから帰ります。

防犯ブザーや安全ベストの確認をしたあとに進行の6年生が「帰りのあいさつ」と言った時に、さっそく学習したことをいかしてあいさつをして帰りました。

帰り道でお会いした地域の方にもしようね。

 

「こころをこめる」

「えがおで」

「おおきなこえ」

Music(音楽)

 音楽の授業です。


2年生と1年生、それぞれ歌いながら先生と一緒にしています。

写真から、何の曲かわかります?

ヒント:おうちの方もきっと子どもの頃に・・・。

 

3.4年生体育。




音楽をかけながら、サーキットをしています。

softball(ソフトボール)


 グランド整備後のきれいな運動場、
3年生も仲間入りしての放課後部活動がスタートしました。


準備運動をしてから、ウォーミングアップで5分間走→ラダー→キャッチボール

なんか軽快にやっていました。

 

この日、朝ミーティングで、お題「今日、楽しみなこと」に、「部活動です。」と答えていたひとりの子。

体育系がちょっぴり苦手かな?と思っていたのでちょっとうれしいビックリでした。 

(この日、日記にも部活動が楽しかったことが書いてあったそうです。)

Traffic safety (交通安全)

ゴールデンウィークです。

交通量が増えていますので、歩行者もドライバーも、どうぞ気をつけてください。(というか、気をつけましょう・・・・はいっ。)

職員は毎月初め、交通指導に立ちます。5月は2日に。

中原の安全の神様!(福嶌さん)は毎日。

いつもありがとうございます。

毎日横断歩道を安全に渡してくれてから「今日もがんばってね!ありがとう!」と子どもに声をかけてくれます。