ブログ

校長室から

お祝い 署長表彰

菊池税務署から感謝状をいただきました。

小林秀光署長と宮本将平総務係長がご来校され、表彰してくださいました。

毎年行っている租税教育と税に関する作品の応募等を評価してくださったとか。

思いがけない表彰に驚きつつ、ありがたく頂戴しました。

私たちの暮らしを支える税金、より関心が深まるような教育の推進に努めます。

ありがとうございました。

 

キラキラ 今年も人文字

昨年度制作したMMM(むろモーションムービー)を更新予定です。

その目玉になるのが、人文字。

今年も、小石隼平さん(株式会社KAWATSU ドローン事業部 DJIスペシャリスト)

お世話になっています。

写真は、リハーサルの様子。

大きくて格好いいドローンです。

力強く華麗な飛行に見惚れています。

本番は11月21日(月)、お天気は晴れの予報。

楽しみです。

 

 

グループ 大津町教育の日

11月14日(月)、2年数ヶ月ぶりの教育の日。

1週間前のご案内にもかかわらず、多くの方にご来校いただきました。

最も多かったのは、1年生の教室。

皆さん、廊下から静かに参観しておられました。

子供たちも励みになったと思います。

来校は全部で60名。

(お家の方:53名 学校ボランティアの方:6名 教育委員さん:1名)

「楽しみにしていました」「待っていました」等々のお言葉をいただき、

改めて皆さんの温かい思いに触れることができ、心強く感じました。

 

キラキラ 校内研修訪問

10月19日(水)、大津町教育委員会による校内研修訪問があり、

5年3組の黒田教諭が算数の授業を公開しました。

集中して自力やペアで課題に挑む子供たちの姿に、感心しました。

参観授業と授業研究会の合間には、児童会を代表して桜楽さんと維相さんが、

来校の教育委員会の方に「虎の巻~家庭学習編」の説明と贈呈。

緊張しながら、立派なプレゼンができました。

授業研究会では、宇城市立松橋中学校の浅井教頭先生からご指導を頂きました。

全職員で貴重な学びを共有することができました。

浅井教頭先生と大津町教育委員会の皆様からのご指導を糧に

みなで研究に精進してまいります。

 

ハート 自学ノートの温もり

秋休み明け、自学ノートを集めました。

子供たちが自分の苦手分野や疑問点の解決にチャレンジする姿が見えて

うれしくなりました。

1年生のノートをご紹介します。

ご家庭での手作り問題、とても温かい気持ちになりました。

親子の会話が聞こえてくるようです。

20年くらい前の我が子との音読カードのやりとりが懐かしくなりました。

お家の方のご協力に感謝いたします。

キラキラ ビフォー・アフター ”ミーティングルーム”の変身

体育館2階のミーティングルームのその後です。

ブログで何度かお伝えしましたが、工事が終了し、晴れてお披露目笑う

【ビフォーの様子】

職人さん方の手で、おしゃれな空間に生まれ変わりました3ツ星

職員も一様に、「おーっ!」「すげぇ!」「違う部屋みたい…」

関係の皆様、こんなに素敵なお部屋にしていただいて

本当にありがとうございました。

 

星 ヤシ!?

学校の正門周りの剪定が進んでいます。

かなり刈り込まれ、すっきりしました。

・・・と、その中から

ヤシの木が現れたのです・・・

「え!!ここに なぜに ヤシが・・・!?」

もうびっくり衝撃・ガーン

が、なんともいじらしく可愛らしいのです。

ご来校の際は、是非ご観賞ください。

 

剪定作業は、まだまだ続きます・・・

すっきりさっぱり室小になっています。

1ツ星 家庭学習の手引き…印刷屋さんへ

企画委員会と学習委員会が作成を進めてきた

「室小虎の巻~家庭学習編~」の原稿が仕上がり、

印刷屋さんにデータをお渡ししました。

企画委員会副委員長の桜楽さんから、業者の方へ説明と依頼をしました。

原稿の最終チェックに当たって、多くの方にコメントを寄せていただきました。

ありがとうございました。

たくさんのアドバイスを参考にしながら、最終原稿に仕上げました。

前期の終業式にあゆみとともに配布予定です。

 

キラキラ 見違えました~美化作業

台風接近が気になる9月17日(土)、美化作業が実施されました。

天候は、暑すぎず、少し風のあるいい案配の作業日より。

作業開始前の、少し薄暗い5:50のグラウンドです。

雑草たちが、元気にはびこっています…汗・焦る

今回は、コロナ禍ゆえに、全員参加がかなわず、美化委員さんと有志の方の

限られた人員での作業となりました。

作業終了後、9:30の様子です。

とてもとてもきれいになりました1ツ星

この素敵になったグラウンドで、子供たちは安心・安全・快適に

屋外活動を楽しむことができます。

作業に当たってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

ひらめき 職員研修「帰りの会について~先輩に学ぶ」

9月7日(水)の校内研修は、緒方郁子先生からお話でした。

「話し合うって大事なの?」と題して、毎日の帰りの会について豊富なご経験をお話しして頂きました。

学級の課題に向き合い、自分たちで話し合いながら解決していく日々の積み重ねの中で、

子供たちが育っていく様子が伝わってきました。

緒方先生ご自身もおっしゃいましたが、まさに、この帰りの会は主体的・対話的で深い学びの場 となっていました。

「子供力」という素敵な言葉に、室小ハイブリッドの貴重な示唆をいただき、意義深い学びができました。

子供と学級集団が成長できる「帰りの会」に、皆で取り組んでいきます。