給食

給食

11月2日

クリームシチュー   じゃこサラダ    コッペパン

熱々のシチューは体を温めて、野菜をたっぷり摂ることができます。シチューに入っている人参、玉葱、じゃが芋は栄養面でシチューにぴったりの材料です。人参には、体の中でビタミンAとなって体の成長を進めたり、目の健康も守ったり免疫力を高めてくれる「βカロテン」がたっぷり含まれています。玉ねぎには、血液をサラサラにしてくれる「ケルセチン」がたくさん入っています。じゃが芋に含まれる「ビタミンC」はでんぷんに守られているため熱に強く、煮込んでも大丈夫です。

11月1日

おでん   ごまあえ   むぎごはん

朝晩寒くなってきましたね。こんな日は、おでんやお鍋料理が多くのお家で出てくるのではないでしょうか。熱々の料理でお肉・野菜・豆腐など色々な食材をバランスよく食べましょう。

10月31日

コーンピラフ   やさいのスープに   かぼちゃひきにくサンドフライ
ツナサラダ

10月31日は秋の収穫を祝う「ハロウィン」です。おばけや動物の仮装をした子どもたちが「Trick or Treat!」(おかしをくれないといたずらしちゃうぞ!)と言いながら、おかしをもらい集めて楽しむ風習があります。家の前にはくりぬいたかぼちゃをつるし、家の中では「かぼちゃパイ」を食べて楽しくすごします。

10月28日

はんぺんじる    たいのしおやき    こんぶあえ

今日の鯛も、「天草さくら鯛」です。「養殖マダイ」といって海で養殖された魚です。自然の海にすんでいる魚は、天然魚とよばれますが、それに対して、魚の赤ちゃんをイケスに入れて、こだわりの安心・安全なエサで大きくおいしく育てた魚を「養殖魚」といいます。天草では、マダイやブリ、シマアジ、カンパチなどの魚が養殖されており、年中食べられますので、ぜひお家でも食べて下さい。

10月26日

はちみつレモントースト    トマトスープ     スパゲッティサラダ

のど風邪対策には、はちみつレモン!のどの粘膜が乾燥すると免疫力が下がり、菌に感染しやすくなります。はちみつには、水分を保つ力があり、はちみつレモンを摂ることでのどの粘膜を乾燥から防いでくれます。

10月25日

はっぽうさい     やさいのはるまき     ちゅうかあえ

春巻きは、春の頃に新芽を出した野菜を具材として巻いて作られていたことを理由に「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。みんなで春野菜を巻いた物を食べて、新春を祝い、無病息災を願ったといいます。英語ではそのまま「スプリングロール」と呼ばれています。

10月21日

さいめん    フルーツヨーグルト   ミルクパン

菜麺は、野菜がたっぷり入ったうどんです。これからだんだんと寒くなってきますが、温かいものを食べて、体を温め、風邪などをひかないように手洗いうがいをしっかりして予防しましょう。

10月20日

とうふのすましじる    さかなのバーベキューソース    ピーナッツあえ

魚のバーベキューソースは、揚げた魚にすりおろしたりんごで作ったソースをからめた料理です。魚が苦手でもソースの甘みで食べやすくなりますね。

10月19日

ぶんらくめし   いちょうばじる   ちぐさやき    にらのすみそあえ

今日は、ふるさとくまさんデー「上益城の味です。」上益城地域は熊本県の東部に位置し、御船町・嘉島町・甲佐町・山都町があります。商工業施設がある地域や、「清和文楽・神楽」などの伝統文化が息づく山間部など変化に富む地域です。

10月18日

あまざけとおいものむしパン   しるビーフン   れんこんサラダ

今日の蒸しパンは、甘酒とさつま芋が入っています。甘酒は、奈良時代から飲まれている甘い飲み物です。作り方が簡単で一晩でできることから一夜酒ともいわれていました。お酒という字がついているけどアルコールは1%未満の飲み物なので、「お酒」の仲間には入りません。蒸しパンから、甘酒の風味は感じられましたか?