学校生活
一小まつり①
いよいよ「一小まつり」が始まりました!今年は「一小まつり職業体験10周年」です。創立150周年も素晴らしいことですが、「一小まつり」を10年続けられるのも素晴らしいことだと思います。今年もは18の仕事に携わる方々に来校いただきました。子供たちも体験が待ち遠しいようです。
水俣市音楽会
4年生と5年生が「水俣市音楽会」に参加しました。音楽会に向けて練習もがんばり、リハーサル後は4・5年生の演奏や合奏を聴いた他の学年の児童からたくさんのメッセージが届いていました。本番では、5年生の「アフリカンシンフォニー」の合奏は、子供たちの心が一つになり素敵な音色を奏でていました。4年生の「この星に生まれて」の合唱は、高音、低音のバランスがよくみんなの声が重なりすてきなハーモニーの歌でした。どちらも大絶賛でした。
1・6年の交流会
1年生と6年生が交流をしました。6年生は1年生のことを考えて遊びの内容を決めたりルールを工夫したりしていました。そのおかげで1年生がドッジビーなどをとても楽しそうおこなっていました。1年生は楽しませてくれた6年生にお礼を伝えていました。とても素敵な時間でした。
充実した校内研修
本校では週に一度、校内研修を行っています。研究授業や授業研究会、学力向上に向けた取組、人権教育や特別支援教育等について研修を通して学びを深めています。今回は、4年2組での研究授業を通して人権学習について学びを深めました。授業では「いなかの子だから」(くすのき)の教材を活用し「学級活動」で身の回りの差別や偏見がについて話し合い、一人一人が行動目標を立てました。授業研究会では、職員で人権学習について学びを深めました。
委員会活動
11月の委員会活動を行いました。各委員会で常時活動を行ったり発表の振り返りや準備を行ったり各員会で工夫していました。委員会活動は学校になくてはならない活動です。本校の児童が学校生活を有意義に過ごすために重要です。これからも頑張ってほしいです。
4・5年生頑張ってください!!
11月13日に実施される水俣市の「音楽会」に参加します。本番に向けて他の学年の前に合奏や合唱を行いました。5年生の「アフリカン・シンフォニー」は息の合ったすてきな演奏でした。4年生の「この星に生まれて」の歌声はとてもきれいでした。来週の本番が楽しみです。
秋の遠足③
レクリエーションが終わったあとは各班でお弁当を食べました。教室等に分かれてみんなで美味しそうに弁当を食べていました。食べたあとは6年生を中心にみんなで遊んでいました。縦割り班のみんなとわかれるのが名残惜しいようでした。
秋の遠足②
校内をまわってヒントを見つけた子供たちはプロジェクト委員会のクイズに相談しながら答えていました。縦割り班で協力して考え盛り上がっていました。最後の答え合わせではみんなドキドキしながら結果を聞いていました。優勝は2班、3班14班でした。おめでとう!
秋の遠足①
今日は雨天のため校内遠足となりました。子供たちは少し残念そうでしたがレクリエーションを楽しんでいました。縦割り班で協力しながらヒントを見つけていました。
音楽会に向けての合同練習!
11月12日(火)に音楽会が行われます。参加する4年生と5年生は練習を重ねています。今週は合同練習が行われました。本番が近づき緊張感をもって取り組んでいました。本番での発表が楽しみです。
今日の給食
子供たちが写真を撮って「メニュー」と「感想」を書いています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 吉本 裕康
運用担当者 教諭 前田 繕毅