学校生活

2016年6月の記事一覧

読み聞かせ

いつもお世話になっている読み聞かせの方々です。
5年生や6年生も時々いろいろなクラスに読み聞かせに行っています。
行事アルバムにもたくさん写真を載せています。ごらんください。

1年生の学級通信から

1年生の学級通信から「聞き名人」

国語「おもいだして はなそう」の学習で、「聞き方名人」
になるために必要な「あ・い・う・え・お」を学習しました。

あ→相手の顔を見て

い→いいところを見つけて

う→うなずきながら

え→笑顔で

お→おしまいまで聞きましょう

です。国語だけでなく、他の教科でも生かしてほしいと思います。

1年生の学級通信から

1年生の学級通信から「ことば」

 先週、音読についてお知らせしましたが、今回は、
「言葉」についてお知らせしたいと思います。

 授業は、ほとんどが話し言葉で進みます。
ですから、しっかり
聞いていないと「言葉」はただの音

であって意味のないものになってし

まいます。それとともに言葉の意味

が分からないとまたまた音にしかな

りません。

 4月は、言葉を音としてしか聞い

ていない子がほとんどでした。この

頃は、「先生、○○ってどういうこと

ですか。」と言葉の意味を考えて聞く

ことができるようになった子たちが

います。お家でも、言葉の意味を聞

くことはありませんか。そんなとき

は、「よく考えて聞いたね。」とほめ

てからその意味を教えてあげてくだ

さい。言葉に対する感覚が育ってき

てこれからの学習に役立つはずで

す。もし、「うちの子はまだまだそん

なこと聞かないな。」ということであ

れば、車で移動するときや歩きなが

らなぞなぞをしたり、しりとりをし

たりして言葉に対する興味、関心を

高められたらと思います。

 楽しくやってみてください。それ

がとってもいい勉強になります。

子どもの日記5の2編

家庭科 
 今日、家庭科の学習でお茶を入れました。5時間目にガスコンロの使い方を教科書などで見て、ノートに材料と分量を書いて勉強しました。そして、6時間目に班ごとにお茶を入れました。食器を洗ったりするのはKくんがして、食器を拭くのがRくんで、私が台を拭いて、最後にSくんがKくんといっしょにお茶を入れてました。お茶は苦かったけど、おかしといっしょに食べるとおいしかったです。


  家庭科
 今日の5時間目と6時間目に、家庭科でお茶を入れる勉強をしました。私は、お茶を入れるだけじゃなく、片づけや準備(洗い物など)などもがんばりました。準備や片付けは、分かれてしました。分かれてしたので、早く終わりました。お茶を入れ終わって出来上がったお茶を飲みました。とても、おいしかったです。がんばってつくったからおいしくなったと思います。がんばれて良かったです。


家庭科
 今日は、家庭科でお茶を入れました。家でお茶を入れたり、茶わんを洗ったり、米を炊いたりしているので、「上手だね。」と言われました。とてもうれしかったです。班で協力して動いて、てきぱき動けたので、とてもよかったです。ガスコンロの使い方など学びました。これからの家庭科も、今日のことを活かしてがんばりたいです。

運転手さんとバスガイドさん


安全運転で子どもたちを守ってくださった水俣観光バスの窪田さん、プロフェッショナルなガイドで子どもたちに大きな楽しい思い出を作ってくださったガイドのあさ子さん、本当にありがとうございました。