カテゴリ:今日の出来事
開花
本日は修了式でした。
校庭の桜、いよいよ開花です。
卒業式(2)
65名が巣立っていきました。
卒業式
第76回 卒業証書授与式 本日9時30分開式
整然
板書に見とれてしまいました。
元気
昼休み、校庭で元気に遊んでいます。
結構、汗をかくような暖かさになりました。
いい朝いいあいさつ運動
寒さがだいぶやわらいできた朝、元気な声が響きました。
読み聞かせ(6年)
本年度最後の「読み聞かせ」は6年生が各教室に出向きました。
どの教室も熱心に聞き入る姿が見られました。(写真は1年2組)
移動中「卒業まであと11日」という掲示を見つけました。
一日一日を大切に過ごしたいものです。
清掃ボランティア(6年生)
朝から6年生が清掃ボランティアをしています。
母校を大切に思う心がうれしいことです。
避難訓練(不審者対策)
いざというときに落ち着いた対応ができるように訓練を行いました。
子どもが自分の命を自分で守れるよう、命を大切にできるように教えています。
「いかのおすし」・・・ちゃんとおぼえている人がほとんどでした。
凧あげ
1年生が凧あげをしていました。
かつてお正月といえば凧あげやコマ回しが定番でしたが、”今は昔”でしょうか。
子どもたちはコツをつかんで上手にあげていました。
そういえばこれはただ遊んでいるのではなく「むかしあそび」という授業のひとこまでした。
新入生わくわく体験交流会
市内の幼稚園、保育園の年長さんが小学校を体験に来ました。
来年度の6年生になる5年生がお世話をしました。
手をつないで移動したり優しく教えてあげたりする姿がとても頼もしく見えた5年生でした。
未来の1年生の皆さんもとても楽しそうでした。
どんな料理を作るのかな?(家庭科室にて) 廊下が長いね。この先パソコン室です。
児童集会(給食委員会)
今朝の集会活動は給食委員会の発表でした。
給食の起こりや牛乳パックのリサイクル、食べ残し0の日などのクイズが出され、
みんな楽しそうに答えていました。
給食のありがたさがわかり、残さず食べる意識が高まったようです。
今日の並び方チャンピオンのクラスは、
1年1組でした。
水俣漁師市
5年生が校外学習で「水俣漁師市」を取材に出かけました。
新鮮な海の幸が飛ぶように売れていたそうです。
今日は「餅投げ」があったり、「魚の重量あて」があったりと大賑わい。
見事に商品をゲットした人もいました。
ふるさとの海の恵みについてしっかりと学習できたようです。
寒い朝
土曜授業なので登校日です。
寒さに負けず子どもたちは元気いっぱい、始業前から運動場を駆け回っています。
感染症等に気をつけて、健康に過ごせますように。
読み聞かせ
いい雰囲気の中、お話を聞く姿が見られました。
感想交流で盛り上がっているクラスもありました。
二小学びのフェスティバル
多くの方に見守られる中、日頃の学習の成果を思い切り発揮することができました。
1年生「くじらぐも」
2年生「レッツゴー!秋さがし!」
3年生「こんなことができるようになったよ♪」
4年生「ごんぎつね」
5年生 合唱「変わらないもの」 合奏「ドラえもん」Ver.二小
6年生「たくさん学んだ修学旅行」
いろいろな成長を感じることができました。
スクールミュージアム
素晴らしい作品を鑑賞できてとてもいい経験になりました。
スクールコンサート
美しい音色、ダイナミックな演奏にみんな聴き入っていました。
楽器紹介も勉強になりました。
アンコールにも応えていただき、本当にありがとうございました。
児童集会(図書委員会)
「読書の秋」の機運が盛り上がりました。
その後の感想発表でも希望者が殺到しました。
そして、本日の並び方チャンピオンのクラスは
6年2組でした。
今年の目標冊数3万5000冊の達成が楽しみです。
全校人権集会
仲間づくりのためにリーダースタッフが主導して全校人権集会を行いました。
各学年の人権宣言反省発表や縦割り班での仲間づくりゲーム、熊本県人権こども集会の報告などがありました。
一人一人が「人権」について考え、思いを伝え合う場になりました。
歌声集会
来週、市小中音楽会に参加する5年生のプレ発表と壮行会を兼ねています。
合唱「変わらないもの」、合奏「ドラえもん」です。
明日発表してもいいくらいに仕上がっていました。
「心にジーンときた。」とか「難しい曲を演奏していてすごいと思った。」という
感想が聞かれました。
11/22(木)の二小学びのフェスティバルでも披露される予定です。
読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方にもお世話になっています。
みんな、お話に引き込まれるように聞いていました。
土曜授業(1年生芋掘り)
本日は町探検に出かけた学年やエコパークに調査に行っている学年もあります。
学校の畑では、1年生が芋掘りをしていました。
大きな芋がたくさんとれて、みんな大喜びでした。
ニワトリものまね大会
ギャラリーもたくさん集まり、大賑わいでした。
参加した子どもたちはみんな上手な鳴き真似を披露していました。
いろいろな賞をもらってとてもうれしそうでした。
ほっこりしたひとときでした。
クラブ活動とキンモクセイ
運動場では、グランドゴルフクラブや屋外スポーツクラブが活動していました。
楽しそうです。
眺めていると、ふとよい香りが漂ってきます。
ベランダの足下ではキンモクセイが満開でした。
香りをお届けしたいものです。
漢字検定試験
無事、合格できますように。
避難訓練
自然災害は、いつ・どこで起きるか分かりません。
家にいるとき、外にいるとき、夜、朝、いろいろな場面が想定されます。
万一に備えてどうするか、ご家庭でも話題にされてみてはいかがでしょうか。
児童集会
委員会メンバーの日頃の頑張りも伝わり、放送をきちんと聞くという意識が高まったようです。
そして、本日の並び方チャンピオンは
2年1組でした。
にわとりふれあい体験
本校のニワトリは日頃から大切にお世話されていて、とても人に慣れています。
抱っこされてもおとなしいです。
かわいさにいやされました。
大きいヘチマができました
その大きさに子どもたちは大喜び。
「持たせて、持たせて。」と大人気でした。
教科書ではゴーヤを育てることになっていますが、並行してヘチマとヒョウタンも育てていました。
ゴーヤもいいですがヘチマもよいものです。
応援団練習
当日は、午後の最初の競技として披露します。
投的板
運動会等で来校された際には、力山や投的板がなくなっていることに一抹の寂しさを感じられる方もいらっしゃることと思います。
運動場の周りのブロック塀も見通しの良いフェンスに替わっています。
理由は、地震などの際のブロックの倒壊による危険から子どもを守るためです。
児童集会
次に運動会のスローガンをリーダースタッフが発表しました。
運動会スローガン
「全力でいどめ
笑顔でかがやけ
仲間と勝利を
つかみとれ」
最後に、結団式をしました。
各団に分かれて、団長のあいさつや応援団員の紹介がありました。
今年は1組が赤で2組が白です。
応援団の活躍も楽しみです。
2学期 始業式
朝から元気な登校の様子が見られてほっとしました。
今日から新しいお友達が3人増えました。支援員さんも一人お迎えしました。
運動会などいろいろ楽しみなことが待っています。
すでにやる気満々の子どもたちでいっぱいです。
先生方の話をよく聞いて、よく学び、よく遊び、充実した2学期になりますように。
力山
子どもたちに人気の遊び場の一つであった力山ですが、
このたびその役割を終え、撤去工事が始まりました。
水俣市小体連水泳記録会
応援のマナーもよく、声もよく出ていました。
本校出場児童から大会新記録も出ました。
(6年男子25m自由形、6年男子50m自由形、4年男子100mリレー)
100mリレーの部では、4年1組男子と5年2組男子と6年2組女子が優勝して
トロフィーを獲得しました。
出場した子どもたちにとって、次へのステップアップにつながる貴重な体験となったことでしょう。
大会役員の皆様、応援・引率の保護者の皆様、大変お世話になりました。
水泳教室
泳ぎが上達して、笑顔が見られました。
学習会
冷房の効いている図書室が学習の熱気でムンムンしていました。
宿題もはかどったようです。
明日は水泳教室も予定されています。
1学期終業式
終業式では、児童代表4人が1学期に頑張ったことを発表しました。
とても立派な発表でした。
夏休みは、けがや事故に気をつけて、元気に毎日をすごしてほしいです。
たくさんの思い出ができますように。
校内童話発表会
さすがに上手で、お話の情景が頭の中に浮かんできました。
3人は水俣市の童話発表会に出場しました。7/23
その結果、うれしいことに3人とも水俣市の代表として
水俣・芦北地区童話発表会(8/6)への出場が決まりました。
いい朝いいあいさつ運動
梅雨も明け、夏休みに向かって元気いっぱいです。
ふれあい読み聞かせ
参加した子どもたちみんなにとって、とてもよい経験になりました。
全校朝会
校長先生が楽しく場を盛り上げながらお話をして下さいました。
題目は「回文」でした。
子どもたちからいくつも回文が発表されました。
そして、満を持して校長先生から
お家の人に言うと喜ばれるスーパー回文が発表されました。
それは、
「てつだうよなんどもどんなようだつて」
でした。しかも、
ということですので、早速実行できると嬉しいです。
にわとりふれあい体験
とても楽しそうで、心が癒されているようです。
命を大切にする気持ちも育まれていると感じます。
人形劇を見ました
「あらしのよるに」という題名の劇でした。
初めに6年生選抜メンバーによる人形劇のオープニングがありました。
6年生全員で手作りしたヤギとオオカミの人形を使い、
お話の導入部分を上手に演じていました。
その後に続いた本編はとても感動的でした。
登場人物とのお別れ
6年生との記念撮影
児童集会
「身だしなみを整える。」ことにこれから気をつけていきます。
やる気いっぱいの子どもたちです。
集会の最後に、「今日の並び方チャンピオン」の発表がありました。
優勝クラスは・・・
4年1組でした。
ボランティア活動
今日はその中のひとつである水俣二小の花壇に花の苗を植えました。
ジニア、サルビア、マリーゴールドなど色とりどりできれいです。
ボランティア委員会が中心となって行っています。
写真には写っていませんが、保護者の方の協力もいただきました。
ありがとうございました。
解散式
宮原
宇宙科学館とお別れ
帰路につきます。
宇宙科学館に着きました。
買い物
修学旅行最後の食事
カッとじがおいしそう!
佐賀県武雄へ
長崎伝統工芸館で。
ハートストーンにタッチ!
雨が降らなくて良かった!
グラバー園に着きました!
グラバー園へ登ってます。
出発式
朝食中
おはようございます
消灯
出島に到着
資料館を出て出島に向かいます。
平和公園
ごちそうさまでした!
女子グループでした!
昼食です。
昼食会場に到着!
島原に着きました!
乗船しました!
バスの様子
1組です。はい、ひょっこりはん!
宮原でトイレ休憩
出発式
全校朝会
あいさつの大切さや、早寝・早起き・朝ごはんの大事さ、
「笑顔で登校、笑顔で下校」できるようにという内容でした。
明日もたくさんの笑顔に出会えますように。
いい朝いいあいさつ運動
教育委員会をはじめ、すずかけ保育園とちどり保育園、本校リーダースタッフと有志の児童多数、二中の生徒会執行部に協力をいただきました。本校教師も多数参加しました。
おかげさまで、登校する子どもたちも元気が出て、いつもより笑顔が輝いていました。
3年生理科(種まき)
ホウセンカの種まきをしました。いつ芽をだすのか、楽しみな様子でした。
歓迎遠足
歓迎集会では、1年生を歓迎する言葉や1年生の元気な歌、リーダースタッフからの学校クイズなどがありました。
エコパークへ行きました。それぞれのクラスで記念撮影などをして、お弁当を食べてたっぷり遊びました。
授業参観
新しく赴任された先生方も笑顔で元気に授業されていました。
交通安全教室
これからも自転車を安全に利用してほしいです。
入学式
少しお兄さん、お姉さんになった2年生が歓迎の言葉と演奏をしました。
就任式・始業式
あれ?写真では8人だぞ?
着任のあいさつ.pdf
この後の始業式では担任発表がありました。
1年1組 田﨑直子 2組 橋口朋子
2年1組 畠山 浄 2組 井出美香
3年1組 田尻龍信 2組 本山佳奈
4年1組 廣井智之 2組 田中涼子
5年1組 本越暁葉 2組 白木 覚
6年1組 城山政博 2組 矢野光男
どんぐり 出水洋一
さくら1組 山本有三 2組 竹﨑永謹、林亜紀子
頑張りますので、よろしくお願いします!
卒業式
第75回卒業生、64名が巣立っていきました。
楽しかったお別れ会
1~5年生が6年生に歌や踊りなどを入れながら、感謝の言葉を伝えました。
2年生と一緒に踊っている場面です。
二小フェスティバル
たくさんの方々のご来場、ありがとうございました!
新リーダースタッフ演説会
新しいリーダースタッフが決まりました!
みんなで協力し、二小をより良くしてほしいと思います。
雪!
一面の雪景色!子どもたちも楽しんでいました!
小体連サッカー大会
12月25日のサッカー大会にはたくさんの方々の応援、ありがとうございました。
5年男子の部 2位 5年2組 3位 5年1組
5年女子の部 3位 5年1組
6年男子の部 2位 6年2組 3位 6年1組
6年女子の部 2位 6年2組
終業式
2年生と4年生の代表5人が2学期の思い出と今後の目標を発表しました。
みんな立派でした。
校長先生も通知表をもらったそうです。
ほっとはうすの方々との交流会
1~3年生がほっとはうすの方々との交流会をしました。
話を聞いたり、ゲームをして楽しんだりしながら、交流を深めました!
ランランタイム
「寒さを吹き飛ばせ!」と、毎週火曜・木曜日の昼休みに運動場を走っています!
避難訓練
火災の避難訓練と、消火訓練をしました。
火遊びが火事の原因になっている事も学びました。
火遊びは絶対しないようにしてほしいと思います。
他にも教えてもらったのか、ぜひ聞かれて下さい。
正門のイチョウ
数日前まではこんなにきれいなイチョウが見られました
・・・残念ながらここ数日の雨で散ってしまいました・・・。
少しずつ更新を再開していきます。
避難訓練(水害)
梅雨入りしました。
すっきりしない天気が続きます。
今後、大雨や長雨による水害があるかもしれません。
それに備えて、避難訓練をしました。
もし、本当にそういう事態になった場合、
徒歩での下校が難しいと判断したときは、
保護者の方のお迎えをお願いする事があります。
また、雨がひどいときの対応について、
子どもたちと話し合っておいていただけるとありがたいです。
肥後っ子教室
9日(金)、5年生は水俣病資料館、環境センターで水俣病や環境についての学習をしてきました!
水俣病についてしっかり学びました。
環境に優しいのはどの商品かな?
「パックテスト」で、どれだけ水を汚すのか調べました。
宇宙科学館
大浦天主堂、グラバー園
二日目
今日もとてもいい天気!
ホテルからの眺めも最高!
ホテル
修学旅行
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
2024年
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!