ブログ

2023年2月の記事一覧

校長ブログ 第171号【シンプルな物は】

 昨日、本校卒業生の磯野さんが来校しました。磯野さんは、NPO法人炭鉱電車保存会の理事をしておられます。先日、万田坑に設置された炭鉱電車が新聞等で取り上げられたのですが、実はまだ動くことが可能だそうです!

 詳しく話を聞くと、当時の動力は実にシンプルな仕組みだったようです。シンプルだからこそ余計な不具合も少なく、いまだに動くのだそうです。そんな面白い話を来月5,6年生にしてくださるとのこと。楽しみです!

0

校長ブログ 第170号【テニピン】

“テニピン”というスポーツを知っていますか?私も、聞いたことがありませんでした。体育の教材で、ネット型の一つでテニスとバドミントンを混ぜ合わせたようなものです。ラケットの代わりに手袋というかグローブのようなもの(本校では段ボールを使用)をつけて、テニスボールを打ち返すのです。ルールは随時工夫できますし、手軽に楽しめるところが魅力的です。今、高学年が楽しんで取り組んでいま。なかなか面白いんですよ!

0

校長ブログ 第169号【節分】

今日は、節分です。本来、節分とは年間4回あるものです。季節の分かれ目である立春・立夏・立秋・立冬の日の前日のことを「季節の分かれる日」ということで節分と呼んでいたのですが、江戸時代の頃からは冬と春の分かれ目である立春の前日のことだけを節分と呼ぶようになったとのこと。季節の分かれ目は、体調を崩しやすく、昔の人は災いや病気は鬼のせいだと信じていたそうです。だから、節分の日には鬼の嫌いな豆をまくんですね。

0

校長ブログ 第168号【校長説話(汗)】

 初任者の寺本先生が研究授業をしました。道徳の授業だったのですが、この授業の最後に「教師の説話」が設けられ、今日の授業に関する教師の体験談を話す場面がありました。その場面で私に話しをしてほしいという依頼が…。

 先生たちや高学年に話す機会は多いものの、1年生に伝わる話ができるのだろうか?いつも以上に緊張してしまいました(汗)

1年生を指導している先生方ってすごいです!

来週は大坪先生の授業でも話す予定です。

0

校長ブログ 第168号【マスク】

 どうやら、新型コロナウイルスも2類相当から5類に引き下げられるようです。3年前の今頃は、紙マスクが手に入らないことで、手作りの布マスクで代替していました。当時、県教委にいたときは、布マスクの材料を県が購入し、ボランティアの方がそれをマスクに仕上げて、子供たちに配付するといった手配をしていたのが懐かしいぐらいです。そのマスクも5月8日からは解禁になるそうですが、学校としては判断が難しくなりそうで…。

0