学校生活

学校生活

晴れ 避難訓練からの歓迎遠足

4月17日、万田小学校では避難訓練と歓迎遠足を行いました。

熊本地震から丸3年を迎えたタイミングでの避難訓練となりました。

子どもたちは、おしゃべりをすることなく、落ち着いた様子で避難をすることができていました。

 

災害はいつやってくるか分かりません。たとえ、授業中だろうと遠足だろうと帰り道だろうとおそってきます。

学校ならば、指示に従って避難することになりますが、自分で判断する場面も出てきます。

ご家庭でも、いろいろな場面を想定して話をしていただくことが大切です。

 

訓練の後は、新入生歓迎会と遠足でした。

新1年生の自己紹介や、中央企画委員会が企画したゲームで盛り上がりました。

 

その後、遠足では、大島にある北新地グラウンドに行きました。

広い敷地内でお弁当を食べたり、おにごっこをしたり、四つ葉を探したりと

子どもたちは思い思いに遠足の時間を楽しんでいる様子でした。

 

天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。

 

 

 

給食・食事 初めての給食

4月16日は新1年生にとって初めての給食となりました。

この日の記念すべき献立は、

「麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ぎょうざ、三色ナムル」

でした。

担任の先生と一緒に準備をがんばり、みんなでそろって「いただきます」のあいさつをして、

おいしい給食をいただきました。

姿勢もよく、落ち着いた雰囲気で、給食を食べることができていました。

食べ終わる頃には、6年生が片付けのお手伝いに来てくれました。

本当に優しい6年生です。

片付けも上手にできていました。

これからもおいしい給食をもりもり食べて、心も体も成長していってほしいものです。

 

晴れ 朝の登校指導

今日は民生・児童委員さん方が正門前に立たれて、朝の登校指導が行われました。

万田小の子どもたちは大体7時40分から8時頃にかけて正門を通過していきます。

7時50分頃が登校のピークを迎えます。

毎朝、本校職員があいさつ運動として正門に立っていますが、今日は民生・児童委員さん方もおいでになり、登校指導をおこなってくださいました。

子どもたちも、正門の前ですれ違うたびに、元気よくあいさつをすることができていました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

 

 

お祝い さわやかな風につつまれた入学式

4月9日、万田小学校では平成31年度入学式が行われました。

在校生と保護者、御来賓、職員が見守る中、式場となる体育館に入場してきた新入生66名。

少し緊張しながらも、前を見て落ち着いて歩く姿が見られました。

これまでの、ご家庭や幼稚園・保育園での熱意や愛情に満ちた教育があったからこその姿だと感じました。

また、話を聞いたり返事をしたりするときの態度もとても立派でした。

 

式場後方からは、新入生を見守る5・6年生と保護者の皆様。

5・6年生には、「万田小のリーダーとサブリーダーとしてデビューしよう!」というめあてがありました。

準備の様子や歌声、整然とした態度に、高学年としてのあるべき姿を見せてくれました。

本当に頼もしい姿でした。

 

また、多数の御来賓にも式にご参加いただきました。

本当にありがとうございました。

さわやかな春風を感じるような、とてもすてきな入学式でした。

保護者代表の方のご挨拶の中に、「宝である子どもたちを」という言葉がありました。

その言葉をしっかりと受け止めていきたいと切に思います。

 

新入生66名を迎えて、全校児童432名の学校生活が実りあるものになるよう、

心を引き締め、気持ちを新たに新年度を迎えることができた入学式でした。

 

 

校長先生のメッセージと学級開き

いよいよ万田小学校の平成31年度が始まりました。

始業式では、校長先生から大切にしたいことが話されました。

それは、・・・

です。ぜひ、万田小のみんなで「一歩前進」していきたいですね。

その後、各教室では学級開きや教科書配付が行われました。

それぞれの担任の思いが子どもたちに伝えられていました。

どのクラスの子も、とても真剣に話を聞いていました。

 

また、午後からは5・6年生が明日の入学式の準備と練習をがんばりました。

特に準備では、早く終わった子が、「先生、他に何か手伝うことはありませんか?」と進んで動いてくれました。

外庭そうじの子たちは、昨日の雨で落ちたたくさんの落ち葉を一生懸命に集めてくれていました。

本当によくがんばる万田小の子どもたちの姿がありました。

学年が一つ上がりましたが、確実に「一歩前進」した姿がありました。

始業式の朝

春暁 孟浩然

春眠暁を覚えず

処々啼鳥を聞く

夜来風雨の声

花落つること知る多小

という漢詩があるのをご存じでしょうか?

昨夜は春の嵐が吹き荒れ、雷も鳴り響きました。

万田小では、満開を迎えた桜の花びらが強い雨と風にうたれ、

校庭は一面ピンク色でした。

そこで、さっそく朝から職員たちで掃き掃除を行いました。

また、週末は新しい教室で子どもたちを迎える準備がされていました。

ある教室では次のようなメッセージが黒板に張り出されていました。

新しい気持ちで新学期を迎える子どもたちに、気持ちを伝える担任の工夫が見られました。

万田小の新学期が本格的にスタートしました。

 

 

新学期に向けての準備

4月8日の始業式に向けて、学校では着々と準備が進められています。

ある教室では、新らしく担任になった先生が子どもたちを気持ちよく迎えるために、せっせと丸1日かけて、床をぞうきんで磨き上げたり、窓をぴかぴかにふきあげたり、机やいすのあしにはまったテニスボールを交換したりされていました。

写真では少し伝わりづらいかもしれませんが、本当にきれいな教室でした。

いよいよ月曜日からは子どもたちが登校してきます。

新学期の気持ちよいスタートに向けて、着々と準備が進められている万田小学校教室の様子をお伝えしました。

 

美術・図工 桜色の空

4月になりました。万田小学校では、4月8日の始業式、9日の入学式に向けて準備が進められています。

毎年、この時期は、新年度のスタートを気持ちよく切るために、入念な準備をします。

春休み中とはいえ、毎日が慌ただしく過ぎ去っていきます。

 

先日も、準備に追われ、あっという間に夕方になりました。

そんなとき、職員室前のテラスから西の空をふと眺めると・・・

 

桜色の空!!

校庭の満開の桜と同じように、夕日が桜色に輝いていました。

「夕日はオレンジ色」という思い込みがありましたが、

この日の空は、まるで満開の桜の花の色が空に映し出されたかのようでした。

思わず周りの先生を呼んで、一緒に空を眺めながらお互いに「がんばろう!」と気持ちを一つにしました。

 

新年度最初の記事は、春休みの万田小職員室での出来事でした。

今年度も万田小の子どもたちの輝いている姿や職員の様子などを定期的にホームページ上で更新していきます。

「平成」から「令和」へと移り変わる1年となります。

楽しんで読んでいただけるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

お祝い 平成30年度 万田小学校卒業式

本日、万田小学校では、卒業証書授与式が執り行われました。

 

10時開式予定の卒業式でしたが、始まる前から式場にはぴんと張りつめた空気が漂い、

卒業生の入場を今か今かと待ちわびていました。

そして、「卒業生、入場」

堂々とした姿で入場する85名の卒業生たち。

式場からは大きな拍手。

厳粛な雰囲気の中、式は進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呼びかけの言葉や歌声もすごく気持ちがこもっていました。

今年度は計85名の卒業生が、万田小学校から巣立っていきました。

きっとそれぞれの進学先で、すばらしい活躍をしてくれることと思います。

 

また、見送った在校生の姿もとてもりっぱでした。

来年度は学年が一つずつ上がりますが、今年の6年生のようにきっと学校をひっぱってくれることでしょう。

 

それにしても、本当に素晴らしい卒業式でした。

 

 

花丸 最後の卒業式練習

今日は最後の卒業式練習を行いました。

金曜日の卒業式に向けて心を一つにしてがんばろうという目標で、

卒業生はもちろん、在校生も今までで一番の真剣さで練習に励みました。

誤解のないように付け加えますが、これまでの練習もとても真剣に取り組んでいました。

さらに、今回はぴんと張りつめた緊張感が会場の体育館内に漂う、見事な練習でした。

きっと、金曜日の卒業式当日もこのような雰囲気でのぞんでくれることでしょう。

卒業生へのありがとうメッセージも満開。

校庭の桜の木も花が開き始めました。

 

また、練習終了後は6年生の修了式が行われました。

修了式の終了後に6年部の先生方から、メッセージが伝えられましたが、すでに感極まって涙する子もいました。

いよいよ卒業まで残り1日。

立派な姿で巣立っていってくれることまちがいありません。